新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年4月30日火曜日
ストップ高崩れ
読み方:ストップだかくずれ
株価がストップ高まで上昇して、その後、値下りした状態のこと。
ストップ高崩れは、値幅制限の上限まで株価が上昇した後に値下りしたもので、利食い売りなどで買い圧力が売り圧力に押された時に起きる。ちなみに、引き続き買い圧力が強い場合にはストップ高の価格で取引が行われる。これを、ストップ高張り付きという。
ストップ高崩れして大引けした場合、翌日の寄り付きは売り気配で始まることが多い。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示