新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年5月21日火曜日
赤三兵思案星
読み方:あかさんぺいしあんぼし
ローソク足のパターンの1つで、陽線が3本続けて出現し、3本目が小陽線の状態のこと。
赤三兵は強い相場に出現するもので、赤三兵思案星は、3本目が小陽線の場合である。小陽線は、実体の短い陽線で、寄り付き後に大きく上げることも下げることもなく引けたものである。つまり、売り圧力と買い圧力が拮抗した状態で大引けを迎えているため、天井圏が近づいていることを表している。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示