新語時事用語辞典とは?

2013年10月24日木曜日

バルサルタン

別名:ディオバン
別名:Diovan
英語:Valsartan

主に降圧剤として高血圧症の治療薬に使用されている薬物。ノバルティスファーマが開発製造する薬剤の呼び名で、「ディオバン」の商品名で販売されている。

バルサルタンは「アンジオテンシンII受容体阻害薬」の一種である。アンジオテンシンIIは体内で生産され、受容体と結合して血管収縮をもたらし、それによって血圧を上昇させる。バルサルタンは、このアンジオテンシンIIと受容体との結合を遮断することで、血管収縮および昇圧作用を緩和する。

ノバルティスファーマが販売する「ディオバン」は錠剤である。1996年にドイツで初めて医薬品として承認され、日本でも2000年に承認されている。世界100ヵ国以上で販売されている実績を持つという。

関連サイト:
ディオバン - ノバルティスファーマ株式会社