新語時事用語辞典とは?

2013年11月14日木曜日

現物主導

読み方:げんぶつしゅどう

株式相場や為替相場において、現物の売買によって相場が展開されること。

株式相場においては、先物価格が現物価格を牽引して相場が形成される。このような相場を先物主導という。先物主導では、日経平均先物の価格変動の後に現物株の価格変動が起きる。例えば、日経平均先物が上昇すると現物株も上昇し、下降すると現物株も下降する。

現物主導は先物主導と異なり、日経平均先物が上昇しても必ずしも現物株が上昇するわけではない。また、日経平均先物が下降しても必ずしも現物株が下降するわけでもない。

小型株は、日経平均株価に左右されることが少なく、現物主導で相場が展開されることが多い。また、大型株でも何らかの材料が出ると現物主導で株価が変動する。