新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2014年2月4日火曜日
スパン証拠金
読み方:スパンしょうこきん
別名:SPAN証拠金
商品先物取引において、同一限月や、同一商品の異なる限月間でのポジションを相殺した証拠金のこと。
商品先物取引での証拠金は、例えば金先物4月限を10枚買い建てし、同じく4月限を2枚売り建てした場合、合計12枚分の証拠金が必要になる。スパン証拠金では、売り建てと買い建てを相殺できるため、証拠金は10枚-2枚=8枚となり、8枚分で済む。また、金先物4月限と6月限のように異なる限月間であっても同一商品であれば証拠金は相殺される。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示