新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2015年8月11日火曜日
官製相場
読み方:かんせいそうば
株価が政府の金融政策の影響を受けて上昇したり下降したりする相場。一般的には相場が上昇した時に表現することが多い。
官製相場は、例えば株式市場においては、日本銀行(日銀)によるETF買い入れや、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)による国内株式の 組み入れ比率の引き上げなどによって、一時的に相場が上昇する場合を指す。
ちなみに、継続的な下降相場の局面では、官製相場を期待した個人投資家による買いが入る場合がある。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示