読み方:もずふるいいちこふんぐん
大阪府堺市にある百舌鳥古墳群と、羽曳野市・藤井寺市にまたがる古市古墳群の総称。大仙陵古墳(仁徳天皇陵)や誉田御廟山古墳(応神天皇陵)などの、国内きっての大規模な古墳が点在する。
百舌鳥・古市古墳群の古墳は4世紀から6世紀にかけて築造されたとされる。2010年代半ば現在までに発見されている古墳だけで89基に上る。そのうち約半数は前方後円墳であり、残り半分は円墳と方墳が半々の割合を占める。
2000年代半ばより、大阪府や関係自治体により、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産への登録を目指す取り組みが行われている。
新語時事用語辞典とは?
▼
自転車運転者講習制度
読み方:じてんしゃうんてんしゃこうしゅうせいど
公安委員会が、自転車乗用中に危険行為を犯してしまった人に対して、自転車運転者講習を受講させる制度。
自転車運転者講習制度で自転車運転者講習の対象とされるのは、3年以内に2回以上、違反切符による取締りを受けたり交通事故を起こしてしまった場合である。違反切符は、信号無視や通行禁止違反、徐行違反、通行区分違反など14の行為に対して切られる。
公安委員会より自転車運転者講習命令を受けた人は、3か月以内に自転車運転者講習を受講しなければならない。受講時間は3時間、受講手数料は5700円となっている。なお、自転車運転者講習命令に従わなかった場合は5万円以下の罰金に処せられる。
関連サイト:
自転車運転者講習制度 - 警視庁
公安委員会が、自転車乗用中に危険行為を犯してしまった人に対して、自転車運転者講習を受講させる制度。
自転車運転者講習制度で自転車運転者講習の対象とされるのは、3年以内に2回以上、違反切符による取締りを受けたり交通事故を起こしてしまった場合である。違反切符は、信号無視や通行禁止違反、徐行違反、通行区分違反など14の行為に対して切られる。
公安委員会より自転車運転者講習命令を受けた人は、3か月以内に自転車運転者講習を受講しなければならない。受講時間は3時間、受講手数料は5700円となっている。なお、自転車運転者講習命令に従わなかった場合は5万円以下の罰金に処せられる。
関連サイト:
自転車運転者講習制度 - 警視庁
枯草菌
読み方:こそうきん
別名:バチルス菌
別名:バチラス菌
別名:Bacillus subtilis
英語:バチルス・サブチリス
英語:バチルス・サブティリス
バシラス科バシラス属の真菌。好気性の桿菌であり、芽胞を形成する。納豆菌が枯草菌の一種であり、醪(もろみ)にも多数の枯草菌が含まれることが知られる。
納豆の製造においては、枯草菌の芽胞が熱に非常に強い点を活かし、煮沸によって枯草菌の芽胞以外を殺菌するという手段がとられている。納豆の糸・粘りも枯草菌の性質によるところが大きい。
最近では枯草菌の芽胞の性質を「生きて腸まで届く」整腸菌として活用した商品も開発されている。
別名:バチルス菌
別名:バチラス菌
別名:Bacillus subtilis
英語:バチルス・サブチリス
英語:バチルス・サブティリス
バシラス科バシラス属の真菌。好気性の桿菌であり、芽胞を形成する。納豆菌が枯草菌の一種であり、醪(もろみ)にも多数の枯草菌が含まれることが知られる。
納豆の製造においては、枯草菌の芽胞が熱に非常に強い点を活かし、煮沸によって枯草菌の芽胞以外を殺菌するという手段がとられている。納豆の糸・粘りも枯草菌の性質によるところが大きい。
最近では枯草菌の芽胞の性質を「生きて腸まで届く」整腸菌として活用した商品も開発されている。