新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2016年6月1日水曜日
洪水浸水想定区域
読み方:こうずいしんすいそうていくいき
河川が氾濫して洪水、浸水の状況に遭う可能性のある地域のこと。
洪水浸水想定区域は、洪水や浸水になった際に、国や自治体が迅速に把握、対応できるように設定された区域で、洪水予報河川及び水位周知河川に指定された河川の周辺地域が対象になっている。
国土交通省では、洪水浸水想定区域の想定される水深を図面で表した「洪水ハザードマップ」を作成し、Webサイト上で公開している。
関連サイト:
ハザードマップポータルサイト
- 国土交通省
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示