新語時事用語辞典とは?

2016年4月1日金曜日

STAP HOPE PAGE

読み方:スタップホープページ

Haruko Obokataと名乗る人物によって作成されたWebサイトのタイトル。

STAP HOPE PAGEは、2016年3月25日に公開されたと見られ、STAP細胞の作製手順や理化学研究所の検証実験の内容など全ページ英語で記述されている。

なお、Internet ExplorerやChromeなどのブラウザでSTAP HOPE PAGEを閲覧しようとすると、プライバシーエラー、証明書エラーによって閲覧の中止を推奨するメッセージが表示される。

2016年4月1日現在、STAP HOPE PAGEが理化学研究所の元研究員である小保方晴子によるものなのかどうかは判明していない。

抗凝血剤

読み方:こうぎょうけつざい

血液の凝固を抑える薬剤の総称。

抗凝血剤は、血液凝固作用のあるビタミンKの働きを抑えることを目的としており、主に、心筋梗塞や脳血栓などの血栓症の治療に用いられる。

抗凝血剤の服用によって、怪我や髭剃りによる出血が止まらなくなったり、吐き気、おう吐、下痢などを発症したりするなどの副作用が出ることがある。

ゴジラ対エヴァンゲリオン

読み方:ゴジラたいエヴァンゲリオン

映画「ゴジラ」とテレビアニメ「エヴァンゲリオン」の2作品によるコラボレーション企画の名称。

ゴジラ対エヴァンゲリオンは、「シン・ゴジラ」と「エヴァンゲリオン」の両作品の監督が庵野秀明であることから実現した。

ゴジラ対エヴァンゲリオンでは、アニメーターの前田真宏によるデザイン画の公開や、Tシャツやワッペンなどのグッズの販売、イベントなどが行われる。

関連サイト:
ゴジラ対エヴァンゲリオン

グッジョバ!!

英語:GOOD JOB ATTRACTIONS

東京都稲城市に所在する、よみうりランドに新設された工場をモチーフにしたアトラクションの名称。2016年3月にオープンした。

グッジョバ!!では、日産自動車や日清食品、ワールド、コクヨ、ALSOKなどの企業の生産ラインを体感できるアトラクションが用意されている。例えば、日産自動車のブースには、好みのデザインの車を作って試験走行したり、ドリフト体験のできたりするアトラクションがある。

また、グッジョバ!!では、カップ焼そば作り(日清食品)やボタン作り(ワールド)など、モノづくりの楽しめるワークショップを毎日開催している。

関連サイト:
グッジョバ!! - よみうりランド