読み方:かんどうポルノ
英語;Inspiration porn
身体障害者が物事に取り組み奮闘する姿が、健常者に感動をもたらすコンテンツとして消費されている、と指摘・批判する意味で用いられる語。ステラ・ヤング(Stellar Young)が提唱した表現。
ステラ・ヤングは2014年にTEDで「I'm not your inspiration」(私はあなた方を感化する者ではない)と題して講演を行い、その中で世の中の障害者に対する接し方を「感動ポルノ」と形容した。障害は悪であり、そのような悪に屈せず果敢に物事に取り組む障害者は立派である、という観点は、健常者が自分たちのために障害者を利用しているにすぎない、すなわちポルノに等しい、といったことを(諧謔まじりに)述べている。
関連サイト:
私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく - TED
新語時事用語辞典とは?
▼
台風コンパス
読み方:たいふうコンパス
別名:Kompasu
台風に名付けられるニックネーム全140種のうち、103番目に位置づけられているニックネーム(の通称)。
台風コンパスの名称を提案した国は日本である。これは星座の呼称に由来している。気象庁ウェブサイトによれば、コンパスの英語表記は compass ではなく Kompasu という日本語ローマ字表記風の綴りとなっている。
台風は号数とは別に固有名から借りてこられた名称がニックネームとして付けられる。国際組織「台風委員会」に加盟している15ヶ国の各国語の名称が用いられており、持ち回りで命名されるようになっている。
台風の号数はその年に発生した順序に応じて決められるが、台風のニックネームは全140個を一巡してから最初に戻るように命名される。
別名:Kompasu
台風に名付けられるニックネーム全140種のうち、103番目に位置づけられているニックネーム(の通称)。
台風コンパスの名称を提案した国は日本である。これは星座の呼称に由来している。気象庁ウェブサイトによれば、コンパスの英語表記は compass ではなく Kompasu という日本語ローマ字表記風の綴りとなっている。
台風は号数とは別に固有名から借りてこられた名称がニックネームとして付けられる。国際組織「台風委員会」に加盟している15ヶ国の各国語の名称が用いられており、持ち回りで命名されるようになっている。
台風の号数はその年に発生した順序に応じて決められるが、台風のニックネームは全140個を一巡してから最初に戻るように命名される。
大型で非常に強い台風10号
読み方:おおがたでひじょうにつよいたいふうじゅうごう
台風10号(その年に10番目に発生した台風)のうち、とりわけ大きく強い台風を指す言い方。
2016年8月に発生した台風10号(ライオンロック)は、大型で非常に強い勢力を保ったまま日本各地に台風の影響を及ぼしている。各報道メディアも「大型で非常に強い台風10号」と読んで各地の影響や警戒・対策の必要を報じている。
台風10号は2016年8月19日に日本の南海上で発生し、南西の方角へ進んだ後、ほぼUターンするような格好で発生地点付近へ戻ってきた。さらに勢力を強めながら本州へ接近している。こうした動きを見せる台風はかなり稀である。台風10号を「迷走する台風」とか「帰ってきた台風10号」のような二つ名で呼んでいるメディアもある。
29日時点で、四国や近畿をはじめ西日本では大雨や暴風が襲っている。このまま進めば首都圏にも大雨などの影響が及び、場合によっては東北地方の太平洋側にも到達する可能性があると見られている。
なお、台風が「非常に強い」と形容される場合、最大風速が秒速44メートル~53メートルの範囲の台風を指す。秒速54メートルを超える台風は「猛烈な」と形容される。
台風の規模は、風速が毎秒15メートル以上の範囲が半径500~800キロメートル程度の規模の台風が「大型」と形容される。同範囲が半径800メートルを超えると「超大型」と形容される。
台風10号(その年に10番目に発生した台風)のうち、とりわけ大きく強い台風を指す言い方。
2016年8月に発生した台風10号(ライオンロック)は、大型で非常に強い勢力を保ったまま日本各地に台風の影響を及ぼしている。各報道メディアも「大型で非常に強い台風10号」と読んで各地の影響や警戒・対策の必要を報じている。
台風10号は2016年8月19日に日本の南海上で発生し、南西の方角へ進んだ後、ほぼUターンするような格好で発生地点付近へ戻ってきた。さらに勢力を強めながら本州へ接近している。こうした動きを見せる台風はかなり稀である。台風10号を「迷走する台風」とか「帰ってきた台風10号」のような二つ名で呼んでいるメディアもある。
29日時点で、四国や近畿をはじめ西日本では大雨や暴風が襲っている。このまま進めば首都圏にも大雨などの影響が及び、場合によっては東北地方の太平洋側にも到達する可能性があると見られている。
なお、台風が「非常に強い」と形容される場合、最大風速が秒速44メートル~53メートルの範囲の台風を指す。秒速54メートルを超える台風は「猛烈な」と形容される。
台風の規模は、風速が毎秒15メートル以上の範囲が半径500~800キロメートル程度の規模の台風が「大型」と形容される。同範囲が半径800メートルを超えると「超大型」と形容される。
クルド人勢力
読み方:クルドじんせいりょく
別名:クルド勢力
別名:クルド人組織
中東の山岳地域に居住する少数民族・クルド人による組織の総称。民族独立を掲げ、政府組織および反政府勢力のどちらにも従属しない第三勢力として活動している。
クルド人は1千万規模の人口を擁する民族であるが、その居住区域はイランやイラク、トルコなど、複数の国にまたがる(分割されている)形になっており、各国政府に対して自治や独立を求め対立している。隣国政府から支援という形で煽動され独立を求める動きが激化する、といった動向もしばしば生じている。
クルド人勢力は穏健派とされるが武力を有しており、侵攻するIS(通称イスラム国)を撃退するなどしている。中東の内戦あるいは国家間の争いにおいて無視できない存在として注目されている。
別名:クルド勢力
別名:クルド人組織
中東の山岳地域に居住する少数民族・クルド人による組織の総称。民族独立を掲げ、政府組織および反政府勢力のどちらにも従属しない第三勢力として活動している。
クルド人は1千万規模の人口を擁する民族であるが、その居住区域はイランやイラク、トルコなど、複数の国にまたがる(分割されている)形になっており、各国政府に対して自治や独立を求め対立している。隣国政府から支援という形で煽動され独立を求める動きが激化する、といった動向もしばしば生じている。
クルド人勢力は穏健派とされるが武力を有しており、侵攻するIS(通称イスラム国)を撃退するなどしている。中東の内戦あるいは国家間の争いにおいて無視できない存在として注目されている。