新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2017年6月15日木曜日
国事行為たる儀式
読み方:こくじこういたるぎしき
内閣府の責任および助言、承認のもとに、天皇が執り行う、国政に関する公的な儀式の総称。国事行為のうち儀式の性格を持つ行為、あるいは、天皇が携わる儀式のうち国事行為として行われる儀式。
国事行為たる儀式の例としては、即位の礼、大喪の礼、 新年祝賀の儀、などが挙げられる。天皇の葬儀は大喪の礼の他に「大喪儀」もあるが、大喪儀は皇室の私的な儀式として催されるため「国事行為たる儀式」には該当しない。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示