新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2010年12月16日木曜日
バルーン投光器
読み方:バルーンとうこうき
別名:バルーン型投光器
英語:floodlight balloon
光源を風船(バルーン)で覆い、膨らませた状態で点灯するタイプの照明。光源は主に高輝度のメタルハライドランプが用いられる。
バルーン投光器は、バルーンによって光源が大きくなるため、とても明るいが直視しても眩しくならない。また、全方向を満遍なく照らすことができ、明暗の境界線がない照射が可能という特長がある。
バルーン投光器は夜間の道路工事などを中心に多方面で利用されている。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示