新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2010年12月17日金曜日
RO膜
読み方:アールオーまく
別名:逆浸透膜
英語:Reverse Osmosis Membrane
数ナノメートルかそれ以下の超微細な孔をもった膜。濾過装置として用いられる。RO膜の孔サイズは極めて小さく、水分子の逆浸透現象によって濾過が行われるため、細菌、病原菌、イオンなど、不純物をほぼ全て除去することが可能である。そのため、ほぼ純粋を製造することができる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示