新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年2月7日月曜日
地方交付税等
読み方:ちほうこうふぜいとう
国税のうち地方自治体に配分される、使途が特に定められていない税収。地方交付税をはじめとしたいくつかの種類が該当する。
地方交付税等は、具体的には、地方交付税、地方特例交付金、地方譲与税、臨時財政対策債などが含まれる。このうちどれが実際に「地方交付税等」として扱われているかは、場合により異なる。地方交付税と地方特例交付金、地方譲与税のみを指す場合もあれば、臨時財政対策債を含める場合もある。
関連サイト:
地方財政の課題
- 内閣府 経済白書
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示