新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年3月31日木曜日
先取り買い
読み方:さきどりがい
投資家が、株式取引や外国為替証拠金取引(FX)などを行う際に、先高観が予測される銘柄(通貨)を買うこと。
「先取り買い」は、投資家それぞれの予測によるものであり、その後の価格が上昇するとは限らない。
なお、機関投資家などによる「先取り買い」の噂が市場に流れると、買いが買いを呼んで一段高になることもある。
ちなみに、先安観が予測される銘柄(通貨)を売ることを「先取り売り」という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示