新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年4月26日火曜日
浅海域
読み方:せんかいいき
大陸棚の上にある水深の比較的浅い海域の総称。海藻や水生生物が多く棲息し、良い漁場となっていることが多い。なお、「浅海」と言った場合は、おおむね水深200メートル以内となる。
浅海域の藻場では、急激な環境の変化によって藻場が消滅する「磯焼け」が発生する場合がある。一度磯焼けが発生すると、回復までに数年の時間を要するとされる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示