新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年4月15日金曜日
震災復興税
読み方:しんさいふっこうぜい
震災の復興を目的として課す税金のこと。東日本巨大地震復興税などが挙げられる。
東日本大震災復興構想会議の五百旗頭真(いおきべまこと)議長は2011年4月11日に行われた会議において、震災復興税の創設を提案したとされる。提案では、「全国民的な支援と負担が不可欠である」とした上で、義援金や公債などに加えて震災復興税を復興の財源とするとしている。
関連サイト:
東日本大震災復興構想会議
- 首相官邸
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示