新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年4月19日火曜日
主市場
読み方:しゅしじょう
株式市場に上場している銘柄の主に取引が行われている市場のこと。売買代金の一番高い市場であることが多い。
株式市場に上場している企業の一部には、東京証券取引所や大阪証券取引所など、複数の証券取引所に上場している場合がある。このうち、大阪に本店を置いたり、大阪を活動拠点としている企業では、大阪証券取引所での取引高が東京証券取引所の取引高を上回ることがある。このようなケースでは、主市場は大阪証券取引所ということになる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示