新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年5月26日木曜日
単元未満株
読み方:たんげんみまんかぶ
株式市場において、1回の取引きに必要な株数に満たない株式のこと。単元株を満たさない株式のこと。株式分割が行われた際などに発生することが多い。
単元株が1,000株の場合、1株から999株までが単元未満株となる。なお、単元株が1株の場合、単元未満株は存在しない。
単元未満株は、単元株制度により議決権の行使が認められていない。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示