新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年6月23日木曜日
ニクバエ
別名:肉蝿
英語:flesh-fly
ニクバエ科の、やや大型のハエ。動物の死肉や糞尿などに群がるものが多く、感染症を媒介する衛生害虫となっている。
2011年3月に東日本大震災により罹災した地域では、5月頃から例年では考えられないほど大量のハエが発生しており、感染症など衛生面での懸念が高まっている。
肉食性のハエにはニクバエの他にクロバエ、キンバエなどがあるが、震災では特にクロバエが大量発生している。また、6月に入るとイエバエが大量発生し、衛生面での懸念がより高まっている。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示