新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年7月19日火曜日
逃避買い
読み方:とうひがい
別名:リスク逃避買い
主に、外国為替証拠金取引(FX)相場や商品先物相場において、先行きが不透明な通貨、商品を避けて比較的安全な通貨、商品を買うこと。
一般的に、逃避買いの対象となった通貨、商品の価格は上昇することが多い。
逃避買いの例としては、2011年7月18日の米金塊先物相場の高騰が挙げられる。これは、ギリシャの債務問題やアメリカ合衆国の債務上限問題による欧米通貨への不安から逃避売りが進み、為替相場の資金が金相場へシフトされたものとされる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示