新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年7月21日木曜日
総代分離
読み方:そうだいぶんり
民主党において内閣総理大臣と所属政党の代表を分離すること。
議院内閣制では、与党の党首が内閣総理大臣に就任し、兼任の形をとることが一般的であるが、2011年7月21日現在、翌8月に行われる可能性のある民主党代表選挙で、総理とは別に代表者を選出する可能性のあることがささやかれている。
なお、自由民主党においては代表者は総裁と呼称するため、同様の概念を「総総分離」という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示