新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年8月3日水曜日
首都圏直下型地震
読み方:しゅとけんちょっかがたじしん
東京を中心とする首都地域で発生することが想定される直下型地震。
現在の首都圏においても、元禄関東地震、関東大震災など、200年~300年の間隔でマグニチュード8級の地震に襲われている。東海地方で高確率で発生するといわれている「東海・東南海・南海連動型地震」の大連動地震と同様、発生に備えた対策や被害想定の評価などが急がれている。
関連サイト:
首都直下地震の被害想定 (概要)
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示