新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年8月2日火曜日
税外収入
読み方:ぜいがいしゅうにゅう
英語:non‐tax receipts
国の収入のうち、税金以外での収入のこと。
日本における税外収入には、返納金や貨幣交換差増、価格協定等違反者納付金、日本銀行納付金、特殊薬品売払代、土地売払代などが挙げられる。
ちなみに日本における2010年度の一般会計決算の税外収入額は、220億円とされる。これは、税収額の1兆8437億円の約1.2%に当たる。
関連サイト:
平成22年度一般会計決算概要(剰余金)
- 財務省
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示