新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年10月4日火曜日
復興局
読み方:ふっこうきょく
政府が大きな災害や戦争などの後に、復興を目的として設立する機関のこと。
2011年10月現在、日本政府は東日本大震災を受けて、2012年の復興庁の設置に併せて復興局の設置を予定している。
復興局では、復興特別区域の認定をはじめ、復興交付金の配分や復興計画への助言などを行うとされる。
復興局は、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県、宮城県、福島県の3県に設置される予定である。また、3県の沿岸部には復興局の支所も設置される予定である。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示