読み方:ダイヤのネックレスせんりゃく
別名:ダイヤのネックレス作戦
インドを中心としてASEAN諸国や東アフリカ諸国が連携し、インド洋周辺の海上安全保障の強化を図る海洋戦略の通称。
ダイヤのネックレス戦略は、中国のいわゆる「真珠の首飾り戦略」に対抗する戦略として言及されることが多い。中国の真珠の首飾り戦略は、中国がミャンマーやパキスタンといった国々と連携し、海軍の艦艇を寄航・停泊できるようにして、インド洋のシーレーンを押さえる戦略を指す通称である。
新語時事用語辞典とは?
▼
2011年12月28日水曜日
真珠の首飾り戦略
読み方:しんじゅのくびかざりせんりゃく
別名:真珠の首飾り作戦
別名:中国の真珠の首飾り
英語:string of pearls
南シナ海からインド洋を横断してアラビア半島に至るシーレーン(海上交通路)を重視し、沿岸諸国との戦略的な関係構築を図る、中国の外交戦略。
真珠の首飾り戦略では、インド洋沿岸のミャンマーやパキスタンといった国々に対して、港湾建設に投資するなどの関与を推進し、艦艇が寄航できる港湾を確保、シーレーンを押さえる中継地または拠点として用いることが想定されているという。
真珠の首飾り戦略はインド洋の周辺各国、とりわけインドの安全保障上の懸念として言及される。インドが対抗措置としてアフリカ東部や東南アジア諸国との連携を進める戦略は「ダイヤのネックレス戦略」などと呼ばれている。
別名:真珠の首飾り作戦
別名:中国の真珠の首飾り
英語:string of pearls
南シナ海からインド洋を横断してアラビア半島に至るシーレーン(海上交通路)を重視し、沿岸諸国との戦略的な関係構築を図る、中国の外交戦略。
真珠の首飾り戦略では、インド洋沿岸のミャンマーやパキスタンといった国々に対して、港湾建設に投資するなどの関与を推進し、艦艇が寄航できる港湾を確保、シーレーンを押さえる中継地または拠点として用いることが想定されているという。
真珠の首飾り戦略はインド洋の周辺各国、とりわけインドの安全保障上の懸念として言及される。インドが対抗措置としてアフリカ東部や東南アジア諸国との連携を進める戦略は「ダイヤのネックレス戦略」などと呼ばれている。
波源域
読み方:はげんいき
別名:津波の波源域
別名:津波波源域
英語:tsunami source area
英語:source area of Tsunami
津波の発生原因となる地殻変動が起こった領域。
国土交通省気象庁気象研究所・地震火山研究部による「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連」のページの中では、波源域が次のように説明されている。
波源域は、主に「震源域」の語と共に言及される。震源域は、地震を引き起こす岩石の破壊が生じた領域全体を指す語であり、岩石の破壊が最初に生じた箇所を指す「震源」と対比して用いられる。波源域は、地震ではなく津波に着目して、津波を引き起こす岩石の破壊が生じた領域を示す。
通常、波源域は、本震の震源域や余震域とおおむね一致する。なお、波源域は津波の発生原因であるから、自ずと海底になる。
2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)では、波源域の規模は長さ(南北方向)約500キロメートル、幅約200キロメートルと推定された。2004年12月のインド洋大津波(スマトラ島沖地震)では、長さ約1300キロと推定されている。
関連サイト:
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連 - 気象庁 気象研究所
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の津波波源域 - 気象庁 気象研究所
別名:津波の波源域
別名:津波波源域
英語:tsunami source area
英語:source area of Tsunami
津波の発生原因となる地殻変動が起こった領域。
国土交通省気象庁気象研究所・地震火山研究部による「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連」のページの中では、波源域が次のように説明されている。
※津波波源域について
津波波源域とは、海底で地殻変動が生ずることによって直接的に海面が変動した範囲のことです。
波源域は、主に「震源域」の語と共に言及される。震源域は、地震を引き起こす岩石の破壊が生じた領域全体を指す語であり、岩石の破壊が最初に生じた箇所を指す「震源」と対比して用いられる。波源域は、地震ではなく津波に着目して、津波を引き起こす岩石の破壊が生じた領域を示す。
通常、波源域は、本震の震源域や余震域とおおむね一致する。なお、波源域は津波の発生原因であるから、自ずと海底になる。
2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)では、波源域の規模は長さ(南北方向)約500キロメートル、幅約200キロメートルと推定された。2004年12月のインド洋大津波(スマトラ島沖地震)では、長さ約1300キロと推定されている。
関連サイト:
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連 - 気象庁 気象研究所
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の津波波源域 - 気象庁 気象研究所
未病
読み方:みびょう
英語:ahead sick
症状が出ていないものの、病気の原因が体内にあり、放置しておくといずれ発症するという状態。まだ病気ではないが、いずれ病気になる、心身や健康の状態。
日本未病研究学会は未病について「病気が発症していない予備群」と補足している。健康から病気へ移行する中間の状態であるといえる。
未病は東洋医学における考え方で、中国に現存する最古の医学書とされる『黄帝内経』の中にも「未病」についての言及がある。
現代では、健康診断などの検査結果では特に異常は見つからないが、身体に不調の自覚症状がある状況、を指すことが多い。実際に病気となるまで放置せずに、不調を感じたら早めにケアすることが重要とされる。
関連サイト:
日本未病研究学会
未病について詳しく知る - 養命酒製造株式会社
英語:ahead sick
症状が出ていないものの、病気の原因が体内にあり、放置しておくといずれ発症するという状態。まだ病気ではないが、いずれ病気になる、心身や健康の状態。
日本未病研究学会は未病について「病気が発症していない予備群」と補足している。健康から病気へ移行する中間の状態であるといえる。
未病は東洋医学における考え方で、中国に現存する最古の医学書とされる『黄帝内経』の中にも「未病」についての言及がある。
現代では、健康診断などの検査結果では特に異常は見つからないが、身体に不調の自覚症状がある状況、を指すことが多い。実際に病気となるまで放置せずに、不調を感じたら早めにケアすることが重要とされる。
関連サイト:
日本未病研究学会
未病について詳しく知る - 養命酒製造株式会社
2011年12月27日火曜日
ご当地アイドル
別名:ローカルアイドル
活動拠点を特定地域に限定してアイドル活動を行うアイドルやアイドルグループの総称。
ご当地アイドルは、地元を活動拠点とする地元人グループである。ファンにとっては距離感が近く、親しみやすい点で全国的なアイドルとは大きく異なる。多くの場合は、首都圏に進出したり活動範囲を全国に広げたりせず、あくまで地方に本拠地を置いたまま活動している。地方の特産品をグループ名に冠している場合も多い。地方を盛り上げ、地域振興に一役買っていると言うこともできる。
2000年代半ば頃から、ご当地アイドルが半ばブームとなり、全国各地のご当地アイドルが生まれている。2011年時点で100を超えるグループがあるとされる。
活動拠点を特定地域に限定してアイドル活動を行うアイドルやアイドルグループの総称。
ご当地アイドルは、地元を活動拠点とする地元人グループである。ファンにとっては距離感が近く、親しみやすい点で全国的なアイドルとは大きく異なる。多くの場合は、首都圏に進出したり活動範囲を全国に広げたりせず、あくまで地方に本拠地を置いたまま活動している。地方の特産品をグループ名に冠している場合も多い。地方を盛り上げ、地域振興に一役買っていると言うこともできる。
2000年代半ば頃から、ご当地アイドルが半ばブームとなり、全国各地のご当地アイドルが生まれている。2011年時点で100を超えるグループがあるとされる。
外貨持ち高
読み方:がいかもちだか
別名:外貨持高
英語:foreign currency position
金融機関の外貨資産から外貨負債を差し引いた金額のこと。
外貨持ち高は、直物持ち高と先物持ち高の2種類に分けられる。
外貨持ち高のうち直物持ち高は、外貨貸付金や外貨預け金などの外貨資産から、外貨借入金や外貨預かり金などの外貨負債を差し引いた金額である。
また、外貨持ち高のうち先物持ち高は、顧客に対する先物外国為替の買い予約残高から売り予約残高を差し引いた金額である。
日本においては、財務省が2011年8月に、円高対策の一環として金融機関に対して外貨持ち高の報告を義務付けている。当初は2011年9月までの予定だったが、為替市場の把握に欠かせないとして2011年12月、財務省は2012年3月まで延長することを発表している。
別名:外貨持高
英語:foreign currency position
金融機関の外貨資産から外貨負債を差し引いた金額のこと。
外貨持ち高は、直物持ち高と先物持ち高の2種類に分けられる。
外貨持ち高のうち直物持ち高は、外貨貸付金や外貨預け金などの外貨資産から、外貨借入金や外貨預かり金などの外貨負債を差し引いた金額である。
また、外貨持ち高のうち先物持ち高は、顧客に対する先物外国為替の買い予約残高から売り予約残高を差し引いた金額である。
日本においては、財務省が2011年8月に、円高対策の一環として金融機関に対して外貨持ち高の報告を義務付けている。当初は2011年9月までの予定だったが、為替市場の把握に欠かせないとして2011年12月、財務省は2012年3月まで延長することを発表している。
春飾り
読み方:はるかざり
別名:正月用寄植盆栽
新年の皇居に飾られる盆栽。松竹梅などのめでたい植物をあしらった寄せ植え。鉢植えとしては大型で、2メートルを超えるものもある。使用される植物も古木などが用いられる。
関連サイト:
宮殿を飾る盆栽(春飾り)
別名:正月用寄植盆栽
新年の皇居に飾られる盆栽。松竹梅などのめでたい植物をあしらった寄せ植え。鉢植えとしては大型で、2メートルを超えるものもある。使用される植物も古木などが用いられる。
関連サイト:
宮殿を飾る盆栽(春飾り)
歌会始
読み方:うたかいはじめ
別名:歌御会始
別名:歌会始の儀
別名:宮中歌会始
一年のはじめに宮中で催される歌会。人が集まりそれぞれ歌(和歌)を披露しあう催し。「歌会始」は、年始に開かれる歌会一般を指す言葉であるが、単に「歌会始」といえばもっぱら宮中行事を指す。
宮中の歌会始は、遅くとも鎌倉時代にはすでに催されていたという記録が確認されている。一般国民の中から特に優れた詠進歌を詠んだ者を歌会始に招くようになったのは明治時代、1879年からとされる。例年、毎年10名が選出され、1月半ばに皇居宮殿に招かれて歌を披講する。
歌会始に応募される歌は毎年1万数千首に上る。海外からも応募がある。1965年には台湾の呉振蘭が入選し、お題「鳥」にちなんだ歌を披講している。
天皇陛下がお読みになった歌は特に「御製」と呼ばれる。1947年以降の御製、御歌、詠進歌は宮内庁ウェブサイトで公開されている。
関連サイト:
歌会始 - 宮内庁 皇室に伝わる文化
お題一覧 - 歌会始
別名:歌御会始
別名:歌会始の儀
別名:宮中歌会始
一年のはじめに宮中で催される歌会。人が集まりそれぞれ歌(和歌)を披露しあう催し。「歌会始」は、年始に開かれる歌会一般を指す言葉であるが、単に「歌会始」といえばもっぱら宮中行事を指す。
宮中の歌会始は、遅くとも鎌倉時代にはすでに催されていたという記録が確認されている。一般国民の中から特に優れた詠進歌を詠んだ者を歌会始に招くようになったのは明治時代、1879年からとされる。例年、毎年10名が選出され、1月半ばに皇居宮殿に招かれて歌を披講する。
歌会始に応募される歌は毎年1万数千首に上る。海外からも応募がある。1965年には台湾の呉振蘭が入選し、お題「鳥」にちなんだ歌を披講している。
天皇陛下がお読みになった歌は特に「御製」と呼ばれる。1947年以降の御製、御歌、詠進歌は宮内庁ウェブサイトで公開されている。
関連サイト:
歌会始 - 宮内庁 皇室に伝わる文化
お題一覧 - 歌会始
整備新幹線
読み方:せいびしんかんせん
「全国新幹線鉄道整備法」に基づき、1973年11月に整備計画が決定した新幹線の路線・区間。
整備新幹線は、具体的には5つある。北海道新幹線(青森-札幌)、東北新幹線(盛岡-青森)、北陸新幹線(東京-大阪、北陸経由)、九州新幹線(福岡-鹿児島)、同じく九州新幹線(福岡-長崎)の5つである。まとめて「着工5条件」と呼ばれることもある。
2011年12月27日現在、整備新幹線のうち、東北新幹線(盛岡-青森)、九州新幹線(福岡-鹿児島)、および北陸新幹線の東京-長野間(長野新幹線)が開通・開業している。北陸新幹線は長野-金沢の区間が建設中、北海道新幹線も青森-函館の区間が建設中である。
整備新幹線のうち2011年12月時点で着工していない区間として、北海道新幹線の札幌-函館の区間と、北陸新幹線の金沢-敦賀の区間、および、九州新幹線の長崎-諫早の区間が残っている。国土交通省は12月26日にこの3区間について建設着手の方針を固めたことを発表した。
関連サイト:
整備新幹線の取扱いについて - 国土交通省 報道発表資料 2011年12月26日
「全国新幹線鉄道整備法」に基づき、1973年11月に整備計画が決定した新幹線の路線・区間。
整備新幹線は、具体的には5つある。北海道新幹線(青森-札幌)、東北新幹線(盛岡-青森)、北陸新幹線(東京-大阪、北陸経由)、九州新幹線(福岡-鹿児島)、同じく九州新幹線(福岡-長崎)の5つである。まとめて「着工5条件」と呼ばれることもある。
2011年12月27日現在、整備新幹線のうち、東北新幹線(盛岡-青森)、九州新幹線(福岡-鹿児島)、および北陸新幹線の東京-長野間(長野新幹線)が開通・開業している。北陸新幹線は長野-金沢の区間が建設中、北海道新幹線も青森-函館の区間が建設中である。
整備新幹線のうち2011年12月時点で着工していない区間として、北海道新幹線の札幌-函館の区間と、北陸新幹線の金沢-敦賀の区間、および、九州新幹線の長崎-諫早の区間が残っている。国土交通省は12月26日にこの3区間について建設着手の方針を固めたことを発表した。
関連サイト:
整備新幹線の取扱いについて - 国土交通省 報道発表資料 2011年12月26日
給付付き税額控除
読み方:きゅうふつきぜいがくこうじょ
別名:給付つき税額控除
社会保障給付と税額控除を一体化にした仕組みのこと。
給付付き税額控除は、経済学者のミルトン・フリードマンの「負の所得税」がモデルになっている。
給付付き税額控除は、所得税の納税者には税額控除をして、所得が低く控除しきれない人には現金を給付するというものである。
給付付き税額控除は、アメリカ合衆国をはじめ、イギリス、フランス、オランダなどの国々が導入している。日本においては、政府民主党が2009年に「平成22年度税制改正大綱~納税者主権の確立へ向けて~」の中で、所得控除から給付付き税額控除への転換を推進すると記している。そして、2011年12月には財務省が、給付付き税額控除を導入した際の必要額を試算するなど、給付付き税額控除導入に向けての準備が進められている。
関連サイト:
平成22年度税制改正大綱~納税者主権の確立へ向けて~ - 首相官邸(PDF)
別名:給付つき税額控除
社会保障給付と税額控除を一体化にした仕組みのこと。
給付付き税額控除は、経済学者のミルトン・フリードマンの「負の所得税」がモデルになっている。
給付付き税額控除は、所得税の納税者には税額控除をして、所得が低く控除しきれない人には現金を給付するというものである。
給付付き税額控除は、アメリカ合衆国をはじめ、イギリス、フランス、オランダなどの国々が導入している。日本においては、政府民主党が2009年に「平成22年度税制改正大綱~納税者主権の確立へ向けて~」の中で、所得控除から給付付き税額控除への転換を推進すると記している。そして、2011年12月には財務省が、給付付き税額控除を導入した際の必要額を試算するなど、給付付き税額控除導入に向けての準備が進められている。
関連サイト:
平成22年度税制改正大綱~納税者主権の確立へ向けて~ - 首相官邸(PDF)
2011年12月26日月曜日
大阪消防庁
読み方:おおさかしょうぼうちょう
大阪市消防局と堺市消防局が統合して設立される消防組織の名称。
大阪消防庁は、2011年12月現在、大阪維新の会の大阪都構想の一環として、2015年春を目指して設立の準備が進められている。大阪消防庁の設立により、大阪府内の消防機能を一元化することができる。
2011年12月、橋下徹・大阪市長は、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
大阪消防庁は、大阪府と大阪市が大阪都へ統合した際の消防組織として機能する予定である。なお、大阪消防庁の設立には条例の改正が必要である。
ちなみに、橋下徹・大阪市長は2011年12月、公共事業の一元化として、大阪市水道局の大阪広域水道企業団への加盟を承認している。
関連サイト:
大阪市消防局
堺市消防局
大阪維新の会
大阪市消防局と堺市消防局が統合して設立される消防組織の名称。
大阪消防庁は、2011年12月現在、大阪維新の会の大阪都構想の一環として、2015年春を目指して設立の準備が進められている。大阪消防庁の設立により、大阪府内の消防機能を一元化することができる。
2011年12月、橋下徹・大阪市長は、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
大阪消防庁は、大阪府と大阪市が大阪都へ統合した際の消防組織として機能する予定である。なお、大阪消防庁の設立には条例の改正が必要である。
ちなみに、橋下徹・大阪市長は2011年12月、公共事業の一元化として、大阪市水道局の大阪広域水道企業団への加盟を承認している。
関連サイト:
大阪市消防局
堺市消防局
大阪維新の会
海水の放射性物質量
読み方:かいすいのほうしゃせいぶっしつりょう
別名:海水の放射性物質の濃度
別名:海水の放射性物質
別名:海水中の放射性物質
別名:海水の放射性物質濃度
別名:海水中の放射性物質濃度
東京電力福島第一原子力発電所で2011年3月に発生した原発事故の影響により、放射能汚染の進行した冷却水などが施設内の装置から海中にどれだけ漏れ出ているかを示す指標。いわゆる「海の汚染水」の程度。
海水の放射性物質量は、一般的に、単位容積あたりのベクレル量で表される。原発事故の発生以降、文部科学省は月次で海水の放射性物質量を公表している。
なお、地上の影響については「放射線量」が扱われることが多い。
関連サイト:
福島第一 物揚場付近 海水放射能濃度(Bq/L) - 東京電力プレスリリース 2011年5月17日発表
放射線モニタリング情報 海域モニタリング結果 - 文部科学省
水産物についてのご質問と回答(放射性物質調査) - 水産庁
別名:海水の放射性物質の濃度
別名:海水の放射性物質
別名:海水中の放射性物質
別名:海水の放射性物質濃度
別名:海水中の放射性物質濃度
東京電力福島第一原子力発電所で2011年3月に発生した原発事故の影響により、放射能汚染の進行した冷却水などが施設内の装置から海中にどれだけ漏れ出ているかを示す指標。いわゆる「海の汚染水」の程度。
海水の放射性物質量は、一般的に、単位容積あたりのベクレル量で表される。原発事故の発生以降、文部科学省は月次で海水の放射性物質量を公表している。
なお、地上の影響については「放射線量」が扱われることが多い。
関連サイト:
福島第一 物揚場付近 海水放射能濃度(Bq/L) - 東京電力プレスリリース 2011年5月17日発表
放射線モニタリング情報 海域モニタリング結果 - 文部科学省
水産物についてのご質問と回答(放射性物質調査) - 水産庁
ストラトフォー
別名:ストラテジック・フォーカスティング
英語:Stratfor
英語:Strategic Forecasting, Inc.
米国の民間のシンクタンク。国際的な政治・経済問題、軍事、安全保障などに関わる分析を主に行っている。
国際情勢に関してもプレスリリースを発している。例えば、中国が同国初となる空母(航空母艦)「ワリヤーグ」を購入した時や、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が死去した際などにも、同社の分析・見解を発表している。
2011年12月25日に、ストラトフォーのウェブサイトがハッカー集団「アノニマス」の攻撃を受けたと米国各誌で報じられた。
関連サイト:
Stratfor Hacked; Anonymous Claims Responsibility - Forbes(英語)
英語:Stratfor
英語:Strategic Forecasting, Inc.
米国の民間のシンクタンク。国際的な政治・経済問題、軍事、安全保障などに関わる分析を主に行っている。
国際情勢に関してもプレスリリースを発している。例えば、中国が同国初となる空母(航空母艦)「ワリヤーグ」を購入した時や、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が死去した際などにも、同社の分析・見解を発表している。
2011年12月25日に、ストラトフォーのウェブサイトがハッカー集団「アノニマス」の攻撃を受けたと米国各誌で報じられた。
関連サイト:
Stratfor Hacked; Anonymous Claims Responsibility - Forbes(英語)
国債依存度
読み方:こくさいいぞんど
英語:rate of dependence on public bonds
英語:rate of dependence on public bonds in government budget
国家財政における、歳入全体のうち国債による収入の割合。パーセンテージで示され、国家予算がどれだけ国債発行に依存しているかを示す指標として参照される。
2011年12月24日に政府で臨時閣議が開かれ、2012年度(平成24年度)当初予算案が決定された。平成24年度予算案の一般会計は総額90兆3339億円で、東日本大震災に関する震災復興のための予算3兆7754億円は特別会計として別途設けられる。国債発行額は44兆2440億円で、国債依存度は49パーセント、過去最悪の割合となった。
関連サイト:
平成24年度予算政府案 - 財務省
英語:rate of dependence on public bonds
英語:rate of dependence on public bonds in government budget
国家財政における、歳入全体のうち国債による収入の割合。パーセンテージで示され、国家予算がどれだけ国債発行に依存しているかを示す指標として参照される。
2011年12月24日に政府で臨時閣議が開かれ、2012年度(平成24年度)当初予算案が決定された。平成24年度予算案の一般会計は総額90兆3339億円で、東日本大震災に関する震災復興のための予算3兆7754億円は特別会計として別途設けられる。国債発行額は44兆2440億円で、国債依存度は49パーセント、過去最悪の割合となった。
関連サイト:
平成24年度予算政府案 - 財務省
機能性素材
読み方:きのうせいそざい
食品や衣料品の原料のうち、人体に何らかの好ましい影響を与える効果がある素材の総称。
食品成分における機能性素材は、「機能性食品素材」や「食品用機能性素材」とも呼ばれる。効果・効能は、健康や美容、医療など、素材によりさまざまである。例えば、北海道経済産業局が発行した『北海道産機能性食品素材辞典』では、サケから抽出される機能性素材として「核酸」、「コラーゲン」、「ペプチド」、「コンドロイチン硫酸」、「プロテオグリカン」などを挙げている。
衣料品における機能性素材は、下着の繊維のうち、保温性に優れる・発熱性を持つなどの機能を持ったものを指すことが多い。そのため、「機能性肌着」や「発熱保温ウェア」などのようにも呼ばれる。商品例としてはユニクロの「ヒートテック」やミズノの「ブレスサーモ」などがある。こうした商品は冬のウォームビズなどで需要がある。
関連サイト:
「北海道産機能性食品素材辞典」の発行について - 経済産業省北海道経済産業局
食品や衣料品の原料のうち、人体に何らかの好ましい影響を与える効果がある素材の総称。
食品成分における機能性素材は、「機能性食品素材」や「食品用機能性素材」とも呼ばれる。効果・効能は、健康や美容、医療など、素材によりさまざまである。例えば、北海道経済産業局が発行した『北海道産機能性食品素材辞典』では、サケから抽出される機能性素材として「核酸」、「コラーゲン」、「ペプチド」、「コンドロイチン硫酸」、「プロテオグリカン」などを挙げている。
衣料品における機能性素材は、下着の繊維のうち、保温性に優れる・発熱性を持つなどの機能を持ったものを指すことが多い。そのため、「機能性肌着」や「発熱保温ウェア」などのようにも呼ばれる。商品例としてはユニクロの「ヒートテック」やミズノの「ブレスサーモ」などがある。こうした商品は冬のウォームビズなどで需要がある。
関連サイト:
「北海道産機能性食品素材辞典」の発行について - 経済産業省北海道経済産業局
ウォームビズ
別名:WARM BIZ
寒い時期に厚着をするなどの工夫を奨励して、過剰な暖房を抑制し、それによって冬季の省エネルギーや温暖化ガスの削減を図る取り組み。環境省が「クールビズ」の冬季版として、2005年から冬のキャンペーンを行っている。
ウォームビズでは、暖房による室内温度の目安を20度としている。保温性の高い「機能性素材」の服を着用したり、ひざ掛けなどを活用して温かくする、といった「着込む」対応の他に、鍋料理や血行促進に効果のある食材を摂ること、戸外に暖気を逃さない工夫をすること、といった衣食住にわたる対応が紹介されている。
関連サイト:
WARMBIZ ウォームビズ - 環境省チャレンジ25プロジェクト
寒い時期に厚着をするなどの工夫を奨励して、過剰な暖房を抑制し、それによって冬季の省エネルギーや温暖化ガスの削減を図る取り組み。環境省が「クールビズ」の冬季版として、2005年から冬のキャンペーンを行っている。
ウォームビズでは、暖房による室内温度の目安を20度としている。保温性の高い「機能性素材」の服を着用したり、ひざ掛けなどを活用して温かくする、といった「着込む」対応の他に、鍋料理や血行促進に効果のある食材を摂ること、戸外に暖気を逃さない工夫をすること、といった衣食住にわたる対応が紹介されている。
関連サイト:
WARMBIZ ウォームビズ - 環境省チャレンジ25プロジェクト
大阪広域水道企業団
読み方:おおさかこういきすいどうきぎょうだん
英語:Osaka Water Supply Authority
大阪府の水道事業や工業用水道事業などを行う特別地方公共団体の名称。
大阪広域水道企業団は、大阪府水道部が行っていた水道事業を引き継いで、2011年4月から事業を開始している。
大阪広域水道企業団の水道事業は、企業や家庭、学校などの教育機関へ水道水を供給している。大阪広域水道企業団によれば、大阪市を除く大阪府民が使用する水道水の約7割を大阪広域水道企業団が供給しているとされる。
大阪広域水道企業団の工業用水道事業は、大阪府内の企業に対して産業用の水を供給している。
なお、大阪市水道局は2011年12月現在、大阪都構想による大阪都の設置に向けた水道事業の一元化のために、大阪広域水道企業団への加盟準備を進めている。
ちなみに、大阪都構想の一環として橋下徹・大阪市長は2011年12月、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
関連サイト:
大阪広域水道企業団
大阪市水道局
英語:Osaka Water Supply Authority
大阪府の水道事業や工業用水道事業などを行う特別地方公共団体の名称。
大阪広域水道企業団は、大阪府水道部が行っていた水道事業を引き継いで、2011年4月から事業を開始している。
大阪広域水道企業団の水道事業は、企業や家庭、学校などの教育機関へ水道水を供給している。大阪広域水道企業団によれば、大阪市を除く大阪府民が使用する水道水の約7割を大阪広域水道企業団が供給しているとされる。
大阪広域水道企業団の工業用水道事業は、大阪府内の企業に対して産業用の水を供給している。
なお、大阪市水道局は2011年12月現在、大阪都構想による大阪都の設置に向けた水道事業の一元化のために、大阪広域水道企業団への加盟準備を進めている。
ちなみに、大阪都構想の一環として橋下徹・大阪市長は2011年12月、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
関連サイト:
大阪広域水道企業団
大阪市水道局
サンタクロースラリー
英語:Santa Claus rally
アメリカ合衆国の株式市場において、クリスマス頃から年明けにかけて株価が上昇する現象のこと。アノマリーの1つ。
アメリカ合衆国の12月の株式相場は、個人投資家などの節税対策による処分売りが出るため、軟調に推移することが多い。しかし、クリスマスの頃になるとその処分売りも一段落し、逆に買い圧力が強くなり株価が上昇する。
サンタクロースラリーと同じような現象は、日本では「掉尾の一振」と言われている。
アメリカ合衆国の株式市場において、クリスマス頃から年明けにかけて株価が上昇する現象のこと。アノマリーの1つ。
アメリカ合衆国の12月の株式相場は、個人投資家などの節税対策による処分売りが出るため、軟調に推移することが多い。しかし、クリスマスの頃になるとその処分売りも一段落し、逆に買い圧力が強くなり株価が上昇する。
サンタクロースラリーと同じような現象は、日本では「掉尾の一振」と言われている。
2011年12月23日金曜日
カプロシン
英語:CAPROCIN
沢井製薬が販売するヘパリンカルシウム製剤の商品名。抗血液凝固薬として使用される。皮下注射により投与される。
関連サイト:
カプロシン - 医薬品医療機器情報提供ホームページ
「カプロシン(R)注/皮下注用」「コレミナール(R)錠/細粒」「ビカモール(R)錠」製造・販売承継のご案内 - 沢井製薬
沢井製薬が販売するヘパリンカルシウム製剤の商品名。抗血液凝固薬として使用される。皮下注射により投与される。
関連サイト:
カプロシン - 医薬品医療機器情報提供ホームページ
「カプロシン(R)注/皮下注用」「コレミナール(R)錠/細粒」「ビカモール(R)錠」製造・販売承継のご案内 - 沢井製薬
ヘパリンカルシウム製剤
読み方:ヘパリンカルシウムせいざい
ヘパリンカルシウム(ヘパリンのカルシウム塩)を含有する薬剤。抗血液凝固薬として用いられる。物質名から、単に「ヘパリン」と呼ばれることも多い。
ヘパリンカルシウム製剤の具体的な製品としては、沢井製薬が販売する「カプロシン」などを挙げることができる。カプロシンとはヘパリン製剤の商品名である。
関連サイト:
カプロシン - 医薬品医療機器情報提供ホームページ
ヘパリンカルシウム(ヘパリンのカルシウム塩)を含有する薬剤。抗血液凝固薬として用いられる。物質名から、単に「ヘパリン」と呼ばれることも多い。
ヘパリンカルシウム製剤の具体的な製品としては、沢井製薬が販売する「カプロシン」などを挙げることができる。カプロシンとはヘパリン製剤の商品名である。
関連サイト:
カプロシン - 医薬品医療機器情報提供ホームページ
ヘパリン
英語:heparin
血液凝固を阻止する作用のある物質。肝臓や肥満細胞などで生成される。血液凝固による血栓などを抑制する機能がある。
ヘパリンと同種の成分は合成して作ることが可能である。人工透析の際に血液凝固を防止する目的に利用されたり、血栓塞栓症を予防する薬剤として用いられたりと、比較的多くの機会でヘパリンが利用されている。
ヘパリンは皮下注射によって体内に投与される。血栓塞栓症の予防や不育症の治療などでは、一日に数回の頻度で注射を行う必要があるため、自己注射による投薬が行われる場合も多い。
ヘパリンを含む薬物(ヘパリン製剤)の自己注射には、これまで保険が適用されていなかった。2011年12月21日に、厚生労働省・中央社会保険医療協議会がヘパリン(ヘパリンカルシウム製剤)の自己注射に対する保険適用を承認したと発表されている。
血液凝固を阻止する作用のある物質。肝臓や肥満細胞などで生成される。血液凝固による血栓などを抑制する機能がある。
ヘパリンと同種の成分は合成して作ることが可能である。人工透析の際に血液凝固を防止する目的に利用されたり、血栓塞栓症を予防する薬剤として用いられたりと、比較的多くの機会でヘパリンが利用されている。
ヘパリンは皮下注射によって体内に投与される。血栓塞栓症の予防や不育症の治療などでは、一日に数回の頻度で注射を行う必要があるため、自己注射による投薬が行われる場合も多い。
ヘパリンを含む薬物(ヘパリン製剤)の自己注射には、これまで保険が適用されていなかった。2011年12月21日に、厚生労働省・中央社会保険医療協議会がヘパリン(ヘパリンカルシウム製剤)の自己注射に対する保険適用を承認したと発表されている。
不育症
読み方:ふいくしょう
妊娠はするが、流産や死産になってしまい、子供が持てない状態。
流産は1度程度であれば特に珍しくはないが、複数回にわたって、あるいは妊娠のたびに流産・死産を繰り返す場合は不育症と呼ばれる。反復流産・習慣流産などとも呼ばれる。
不育症の原因には、主に、子宮の形の異常、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される、血液の凝固異常、父母の染色体異常、などといった原因が挙げられる。感染症への感染が原因である場合もある。
不育症の治療方法は、その原因によって異なる。例えば、子宮の異常に対しては子宮形成術が行われ、血液凝固異常に対してはヘパリン(ヘパリンカルシウム製剤)の皮下注射などが行われる。
関連サイト:
不育症研究 - 厚生労働省研究班
妊娠はするが、流産や死産になってしまい、子供が持てない状態。
流産は1度程度であれば特に珍しくはないが、複数回にわたって、あるいは妊娠のたびに流産・死産を繰り返す場合は不育症と呼ばれる。反復流産・習慣流産などとも呼ばれる。
不育症の原因には、主に、子宮の形の異常、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される、血液の凝固異常、父母の染色体異常、などといった原因が挙げられる。感染症への感染が原因である場合もある。
不育症の治療方法は、その原因によって異なる。例えば、子宮の異常に対しては子宮形成術が行われ、血液凝固異常に対してはヘパリン(ヘパリンカルシウム製剤)の皮下注射などが行われる。
関連サイト:
不育症研究 - 厚生労働省研究班
2011年12月22日木曜日
自己注射
別名:在宅自己注射
英語:self-inject
英語:self-injection
注射を自分で使用し、注射薬を投与すること。
注射は医療行為であり、原則的には医師や看護師などの有資格者のみが行える行為であるが、自己注射については一部無資格者でも行うことが許容されている。なお、自己注射では、主に使い捨ての注射器(ディスポーザブル注射器)が用いられる。
自己注射は長期にわたり頻繁な注射・投薬が必要な療法などで行われる場合が多い。例としては、糖尿病治療のためのインスリン注射、不育症予防のためのヘパリン注射、血友病治療のための血液凝固因子薬自己注射、などがある。
自己注射を行うことにより、定期的に注射薬の投与が必要な医療行為を自宅で行うことができる。そのつど通院しなくて済む分、時間や交通費費用、または通院によるストレスなどの負担も軽減することができる。
英語:self-inject
英語:self-injection
注射を自分で使用し、注射薬を投与すること。
注射は医療行為であり、原則的には医師や看護師などの有資格者のみが行える行為であるが、自己注射については一部無資格者でも行うことが許容されている。なお、自己注射では、主に使い捨ての注射器(ディスポーザブル注射器)が用いられる。
自己注射は長期にわたり頻繁な注射・投薬が必要な療法などで行われる場合が多い。例としては、糖尿病治療のためのインスリン注射、不育症予防のためのヘパリン注射、血友病治療のための血液凝固因子薬自己注射、などがある。
自己注射を行うことにより、定期的に注射薬の投与が必要な医療行為を自宅で行うことができる。そのつど通院しなくて済む分、時間や交通費費用、または通院によるストレスなどの負担も軽減することができる。
資産・負債の総合管理
読み方:しさんふさいのそうごうかんり
英語:ALM
英語:Asset and Liability Management
金融機関が、金融環境の変化などによって生じる市場リスクをコントロールしながら資産・負債を管理する手法のこと。
資産・負債の総合管理では、為替市場や株式市場などの市場リスクをコントロールする。
資産・負債の総合管理の目的は、資金調達コストを削減したり、資金運用の効率化を図ったり、収益を安定化させることにある。
英語:ALM
英語:Asset and Liability Management
金融機関が、金融環境の変化などによって生じる市場リスクをコントロールしながら資産・負債を管理する手法のこと。
資産・負債の総合管理では、為替市場や株式市場などの市場リスクをコントロールする。
資産・負債の総合管理の目的は、資金調達コストを削減したり、資金運用の効率化を図ったり、収益を安定化させることにある。
バンカメ
別名:バンク・オブ・アメリカ
別名:バンカメリカ
英語:Bank of America
米国最大手の民間の金融機関。一般消費者向けの銀行業をはじめ、投資銀行なども手掛ける。正式名称はバンク・オブ・アメリカ(Bank of America)であるが、「バンカメ」と略されることも多い。
バンク・オブ・アメリカは米国の複数の金融機関が合併して成立した。2009年にメリルリンチの買収を完了したことで、米国最大手の銀行となっている。
関連サイト:
Bank of America
別名:バンカメリカ
英語:Bank of America
米国最大手の民間の金融機関。一般消費者向けの銀行業をはじめ、投資銀行なども手掛ける。正式名称はバンク・オブ・アメリカ(Bank of America)であるが、「バンカメ」と略されることも多い。
バンク・オブ・アメリカは米国の複数の金融機関が合併して成立した。2009年にメリルリンチの買収を完了したことで、米国最大手の銀行となっている。
関連サイト:
Bank of America
固定金利方式・共通担保資金供給オペレーション
読み方:こていきんりほうしききょうつうたんぽしきんきょうきゅうオペレーション
別名:新型オペレーション
別名:新型オペ
英語:Fixed-Rate Funds-Supplying Operation against Pooled Collateral
日本銀行(日銀)による超低金利の資金供給オペのこと。一般的に「新型オペ」と呼ばれている。
固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションは、2009年のドバイ・ショックによる円高株安の時に、日本銀行により新しく導入された公開市場操作である。
当時の固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションは、年0.1%、貸し出し期間3ヶ月の固定金利方式だった。貸し出し規模はおよそ10兆円といわれている。
固定金利方式・共通担保資金供給オペレーション実施の目的の1つに、長めの金利の引き下げが挙げられる。長めの金利が引き下げられると日米の金利差は拡大する。その結果として円高を抑えられる可能性があるといわれている。
別名:新型オペレーション
別名:新型オペ
英語:Fixed-Rate Funds-Supplying Operation against Pooled Collateral
日本銀行(日銀)による超低金利の資金供給オペのこと。一般的に「新型オペ」と呼ばれている。
固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションは、2009年のドバイ・ショックによる円高株安の時に、日本銀行により新しく導入された公開市場操作である。
当時の固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションは、年0.1%、貸し出し期間3ヶ月の固定金利方式だった。貸し出し規模はおよそ10兆円といわれている。
固定金利方式・共通担保資金供給オペレーション実施の目的の1つに、長めの金利の引き下げが挙げられる。長めの金利が引き下げられると日米の金利差は拡大する。その結果として円高を抑えられる可能性があるといわれている。
警察解体
読み方:けいさつかいたい
別名:警察の解体
別名:警察組織解体
別名:警察組織の解体
警察活動を行う行政機関である警察を解散させ、組織をなくすこと。
2011年12月、メキシコ南東部に位置するベラクルス州ベラクルス市において、同市を管轄する警察組織が解体された。警官800名、および署の職員300名が一斉に解雇された。警察機能の維持のために、メキシコ軍が派遣されたという。
メキシコでは2006年頃から、麻薬密輸組織と政府、または麻薬密輸組織同士で激しい抗争が繰り広げられており、「メキシコ麻薬戦争」などと呼ばれている。警官が麻薬密輸組織と癒着しているケースも多いとされる。ベラクルスでの警察解体は、警察内部の汚職を一掃する施策の一環とされる。
関連サイト:
Mexico: City Police Force Disbanded - The New York Times
Mexican authorities disband Veracruz police force in bid to stem corruption - The Guardian
別名:警察の解体
別名:警察組織解体
別名:警察組織の解体
警察活動を行う行政機関である警察を解散させ、組織をなくすこと。
2011年12月、メキシコ南東部に位置するベラクルス州ベラクルス市において、同市を管轄する警察組織が解体された。警官800名、および署の職員300名が一斉に解雇された。警察機能の維持のために、メキシコ軍が派遣されたという。
メキシコでは2006年頃から、麻薬密輸組織と政府、または麻薬密輸組織同士で激しい抗争が繰り広げられており、「メキシコ麻薬戦争」などと呼ばれている。警官が麻薬密輸組織と癒着しているケースも多いとされる。ベラクルスでの警察解体は、警察内部の汚職を一掃する施策の一環とされる。
関連サイト:
Mexico: City Police Force Disbanded - The New York Times
Mexican authorities disband Veracruz police force in bid to stem corruption - The Guardian
敦賀原発
読み方:つるがげんぱつ
別名:敦賀原子力発電所
別名:敦賀発電所
福井県敦賀市にある原子力発電所。日本原子力発電が運用している。1970年に原子炉1号機が運転開始、1987年に原子炉2号機が運転開始している。1号機は沸騰水型軽水炉(BWR)、2号機は加圧水型軽水炉(PWR)である。
敦賀原発には原子炉3号機、および原子炉4号機の建設計画があり、当初は2012年3月から建設を開始する予定であったが、2011年12月時点で、翌年3月の着工は見送られる方針が決まった。3号機・4号機は2017年~2018年の運転開始が予定されていたが、この予定も延びることとなる。
なお、2011年12月22日現在、日本全国の原子力発電所のうち9割以上が、定期検査や原発ストレステストなどのために運転停止している。
別名:敦賀原子力発電所
別名:敦賀発電所
福井県敦賀市にある原子力発電所。日本原子力発電が運用している。1970年に原子炉1号機が運転開始、1987年に原子炉2号機が運転開始している。1号機は沸騰水型軽水炉(BWR)、2号機は加圧水型軽水炉(PWR)である。
敦賀原発には原子炉3号機、および原子炉4号機の建設計画があり、当初は2012年3月から建設を開始する予定であったが、2011年12月時点で、翌年3月の着工は見送られる方針が決まった。3号機・4号機は2017年~2018年の運転開始が予定されていたが、この予定も延びることとなる。
なお、2011年12月22日現在、日本全国の原子力発電所のうち9割以上が、定期検査や原発ストレステストなどのために運転停止している。
コモディティー関連銘柄
読み方:コモディティーかんれんめいがら
別名:コモディティー株
別名:コモディティー関連株
別名:コモディティー銘柄
別名:コモディティ関連銘柄
別名:コモディティ株
別名:コモディティ関連株
別名:コモディティ銘柄
株式市場に上場している企業のうち、主にコモディティーに関連する事業を行っている企業のこと。
コモディティー関連銘柄の主な業務内容としては、石油や石炭、ガスなどのエネルギー関連事業、小麦や大豆、コーン、砂糖、綿花、コーヒーなどの農産物の生産、販売事業などが挙げられる。
コモディティー関連銘柄の株価は、外国為替相場の変動に左右されることが多い。また、台風や異常気象による農作物の収穫高の変化によって株価が変動することもある。
別名:コモディティー株
別名:コモディティー関連株
別名:コモディティー銘柄
別名:コモディティ関連銘柄
別名:コモディティ株
別名:コモディティ関連株
別名:コモディティ銘柄
株式市場に上場している企業のうち、主にコモディティーに関連する事業を行っている企業のこと。
コモディティー関連銘柄の主な業務内容としては、石油や石炭、ガスなどのエネルギー関連事業、小麦や大豆、コーン、砂糖、綿花、コーヒーなどの農産物の生産、販売事業などが挙げられる。
コモディティー関連銘柄の株価は、外国為替相場の変動に左右されることが多い。また、台風や異常気象による農作物の収穫高の変化によって株価が変動することもある。
2011年12月21日水曜日
扇島太陽光発電所
読み方:おうぎじまたいようこうはつでんしょ
東京電力が神奈川県川崎市に建設した大規模太陽光発電所(メガソーラー発電所)。川崎市との共同事業として建設計画が進められた。
扇島太陽光発電所は埋立地「扇島」の約23ヘクタールに設置されている。最大出力は1万3千kWである。同じく東京電力と川崎市が共同で計画を進め、2011年8月に運転を開始している「浮島太陽光発電所」と合わせて、約2万kWの出力が得られるという。
なお、2011年12月20日には東北電力が、同社初のメガソーラー発電所となる「八戸太陽光発電所」の運転を開始している。
関連サイト:
「扇島太陽光発電所」の運転開始について - 東京電力株式会社
東京電力が神奈川県川崎市に建設した大規模太陽光発電所(メガソーラー発電所)。川崎市との共同事業として建設計画が進められた。
扇島太陽光発電所は埋立地「扇島」の約23ヘクタールに設置されている。最大出力は1万3千kWである。同じく東京電力と川崎市が共同で計画を進め、2011年8月に運転を開始している「浮島太陽光発電所」と合わせて、約2万kWの出力が得られるという。
なお、2011年12月20日には東北電力が、同社初のメガソーラー発電所となる「八戸太陽光発電所」の運転を開始している。
関連サイト:
「扇島太陽光発電所」の運転開始について - 東京電力株式会社
八戸太陽光発電所
読み方:はちのへたいようこうはつでんしょ
英語:Hachinohe mega-solar power station
東北電力が青森県八戸市に建設した、同社初の大規模太陽光発電施設。いわゆるメガソーラー発電所である。2011年12月20日に稼動を開始した。
八戸太陽光発電所は、東北電力・八戸火力発電所の構内に併設されている。約5ヘクタール(5万平米)の敷地に、1万枚の太陽電池モジュールが設置されている。
八戸太陽光発電所の出力は1500kWで、約500世帯分の消費電力に相当する電力を発電すると共に、二酸化炭素排出量を年間約800トン削減することができるという。
なお、東京電力も12月19日に、神奈川県川崎市のメガソーラー発電所「扇島太陽光発電所」の営業運転を開始したと発表している。
関連サイト:
八戸太陽光発電所の営業運転開始について - 東北電力株式会社
英語:Hachinohe mega-solar power station
東北電力が青森県八戸市に建設した、同社初の大規模太陽光発電施設。いわゆるメガソーラー発電所である。2011年12月20日に稼動を開始した。
八戸太陽光発電所は、東北電力・八戸火力発電所の構内に併設されている。約5ヘクタール(5万平米)の敷地に、1万枚の太陽電池モジュールが設置されている。
八戸太陽光発電所の出力は1500kWで、約500世帯分の消費電力に相当する電力を発電すると共に、二酸化炭素排出量を年間約800トン削減することができるという。
なお、東京電力も12月19日に、神奈川県川崎市のメガソーラー発電所「扇島太陽光発電所」の営業運転を開始したと発表している。
関連サイト:
八戸太陽光発電所の営業運転開始について - 東北電力株式会社
もんじゅ関連予算
読み方:もんじゅかんれんよさん
高速増殖炉「もんじゅ」の運営・維持および研究開発費用に組まれる予算。
「もんじゅ」には例年、運転・維持費として、100億~200億円程度が予算として割り当てられる。政府の支出によるもんじゅ関連予算は、1980年度に施設の建設が開始されてから2011年度までの建設費・維持費を全て合計すると、8千億円を超える。
2011年12月には、前月に実施された政策仕分け(国会版事業仕分け)の一環として、およそ2割の予算削減を行う方針が固められた。削減分は主に試験運転の実施費用であり、人件費の削減も進めるとしている。
関連サイト:
「もんじゅ」の研究開発にかかった事業費(予算額)はいくらか? - 日本原子力研究開発機構
高速増殖炉「もんじゅ」の運営・維持および研究開発費用に組まれる予算。
「もんじゅ」には例年、運転・維持費として、100億~200億円程度が予算として割り当てられる。政府の支出によるもんじゅ関連予算は、1980年度に施設の建設が開始されてから2011年度までの建設費・維持費を全て合計すると、8千億円を超える。
2011年12月には、前月に実施された政策仕分け(国会版事業仕分け)の一環として、およそ2割の予算削減を行う方針が固められた。削減分は主に試験運転の実施費用であり、人件費の削減も進めるとしている。
関連サイト:
「もんじゅ」の研究開発にかかった事業費(予算額)はいくらか? - 日本原子力研究開発機構
XFEL
別名:エックス線自由電子レーザー
別名:X線自由電子レーザー
別名:X-ray Free Electron Laser
レーザーの一種で、波長がおよそ100億分の1メートル(0.1ナノメートル)と、エックス線レベルの短波長であることを特徴とするレーザーのこと。
エックス線の波長は通常の可視光線よりもはるかに短く、波長の短さのために物質を透過する性質がある。そのため、医療写真の撮影や非破壊検査などに用いられる。レーザーは波の揃った高品質な光であり、CD・DVDの読み出しにも利用されているように、高速で精確な光の制御を行うことができる。XFELは、このエックス線とレーザーの両方の性質を備えているとされる。
関連サイト:
XFEL - 理化学研究所 播磨研究所
別名:X線自由電子レーザー
別名:X-ray Free Electron Laser
レーザーの一種で、波長がおよそ100億分の1メートル(0.1ナノメートル)と、エックス線レベルの短波長であることを特徴とするレーザーのこと。
エックス線の波長は通常の可視光線よりもはるかに短く、波長の短さのために物質を透過する性質がある。そのため、医療写真の撮影や非破壊検査などに用いられる。レーザーは波の揃った高品質な光であり、CD・DVDの読み出しにも利用されているように、高速で精確な光の制御を行うことができる。XFELは、このエックス線とレーザーの両方の性質を備えているとされる。
関連サイト:
XFEL - 理化学研究所 播磨研究所
3代世襲
読み方:さんだいせしゅう
別名:三代世襲
別名:三世代世襲
身分や地位を父・子・孫と3世代にわたりそのまま受け継ぐこと。
2011年12月21日現在、単に「3代世襲」と言うと、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が12月17日に没したことで確定した、金日成・金正日・金正恩の3代にわたる国家主席の世襲を指すことが多い。
金日成は北朝鮮の初代国家主席であり、社会主義体制と独裁体制を築いた後、実子の金正日を後継者として1994年に死去した。世襲により2代目の最高指導者に金正日が就任した。
金正日は2011年12月17日に死去した。
金正日の死後、金正日の三男にあたる金正恩に対して朝鮮労働党中央委員会、国防委員会、朝鮮中央通信などが「指導者」として扱い始め、3代世襲の実現が確定的となった。
別名:三代世襲
別名:三世代世襲
身分や地位を父・子・孫と3世代にわたりそのまま受け継ぐこと。
2011年12月21日現在、単に「3代世襲」と言うと、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が12月17日に没したことで確定した、金日成・金正日・金正恩の3代にわたる国家主席の世襲を指すことが多い。
金日成は北朝鮮の初代国家主席であり、社会主義体制と独裁体制を築いた後、実子の金正日を後継者として1994年に死去した。世襲により2代目の最高指導者に金正日が就任した。
金正日は2011年12月17日に死去した。
金正日の死後、金正日の三男にあたる金正恩に対して朝鮮労働党中央委員会、国防委員会、朝鮮中央通信などが「指導者」として扱い始め、3代世襲の実現が確定的となった。
2011年12月20日火曜日
シャトル外交
読み方:シャトルがいこう
別名:往復外交
英語:shuttle diplomacy
外交交渉において、当事国である二国間を頻繁に行き来し、それぞれの地で交渉に臨むこと。
シャトル外交には、一般的に、第三国の外交官が仲介者となって二国間を行き来する外交を指す場合と、当事国の首脳や高官が互いに相手国を訪問して会談・交渉を行う外交を指す場合がある。
第三国の外交官が仲介者となって二国間を行き来するシャトル外交は、米国ニクソン政権下でキッシンジャー国務長官が中東に対して行った「中東シャトル外交」を指すことが多い。
また、当事国の首脳や高官が互いに相手国を訪問して会談・交渉を行うシャトル外交は、国内では日本と韓国の間で行われる「日韓シャトル外交」を指すことが多い。
日韓シャトル外交は、2004年に小泉純一郎・第87-89代内閣総理大臣と盧武鉉(ノムヒョン)韓国大統領との間で開始された。以来、断続的にではあるが、年に1度ずつ両国首脳が相手国を訪れるペースでシャトル外交が行われている。
2011年12月18日には、李明博(イミョンバク)韓国大統領が日本を訪れ、京都で日韓首脳会談が開かれた。2009年10月以来のシャトル外交の再開となった。
別名:往復外交
英語:shuttle diplomacy
外交交渉において、当事国である二国間を頻繁に行き来し、それぞれの地で交渉に臨むこと。
シャトル外交には、一般的に、第三国の外交官が仲介者となって二国間を行き来する外交を指す場合と、当事国の首脳や高官が互いに相手国を訪問して会談・交渉を行う外交を指す場合がある。
第三国の外交官が仲介者となって二国間を行き来するシャトル外交は、米国ニクソン政権下でキッシンジャー国務長官が中東に対して行った「中東シャトル外交」を指すことが多い。
また、当事国の首脳や高官が互いに相手国を訪問して会談・交渉を行うシャトル外交は、国内では日本と韓国の間で行われる「日韓シャトル外交」を指すことが多い。
日韓シャトル外交は、2004年に小泉純一郎・第87-89代内閣総理大臣と盧武鉉(ノムヒョン)韓国大統領との間で開始された。以来、断続的にではあるが、年に1度ずつ両国首脳が相手国を訪れるペースでシャトル外交が行われている。
2011年12月18日には、李明博(イミョンバク)韓国大統領が日本を訪れ、京都で日韓首脳会談が開かれた。2009年10月以来のシャトル外交の再開となった。
慰安婦像
読み方:いあんふぞう
別名:従軍慰安婦像
韓国が主張している、いわゆる「従軍慰安婦問題」に関して、韓国挺身隊問題対策協議会が日本への抗議の意図を示すため、韓国・ソウルの在韓日本大使館前に無断で設置した少女の像。2011年12月14日に置かれた。
慰安婦像はブロンズ製で、日本大使館の方を向いて椅子に腰掛けた格好をしている。日本政府は韓国政府に対して抗議、および撤去の要請を行ったが、韓国政府は事実上黙認する姿勢をとった。ちなみに、韓国挺身隊問題対策協議会は民間の団体である。
2011年12月18日、日本の野田佳彦内閣総理大臣と韓国の李明博大統領がシャトル外交による日韓首脳会談を開いた。李明博大統領は、会談の席で従軍慰安婦問題を取り上げ、日本側に「誠意ある措置」を講じるよう要請している。
日本側は、従軍慰安婦問題については法的に完全に解決済みであるとの立場を表明している。
別名:従軍慰安婦像
韓国が主張している、いわゆる「従軍慰安婦問題」に関して、韓国挺身隊問題対策協議会が日本への抗議の意図を示すため、韓国・ソウルの在韓日本大使館前に無断で設置した少女の像。2011年12月14日に置かれた。
慰安婦像はブロンズ製で、日本大使館の方を向いて椅子に腰掛けた格好をしている。日本政府は韓国政府に対して抗議、および撤去の要請を行ったが、韓国政府は事実上黙認する姿勢をとった。ちなみに、韓国挺身隊問題対策協議会は民間の団体である。
2011年12月18日、日本の野田佳彦内閣総理大臣と韓国の李明博大統領がシャトル外交による日韓首脳会談を開いた。李明博大統領は、会談の席で従軍慰安婦問題を取り上げ、日本側に「誠意ある措置」を講じるよう要請している。
日本側は、従軍慰安婦問題については法的に完全に解決済みであるとの立場を表明している。
SPring-8
読み方:スプリングエイト
別名:大型放射光施設
別名:Super Photon ring-8 GeV
「放射光」と呼ばれる光および電磁波を人工的に生み出す実験施設。「大型放射光施設」が正式名称。理化学研究所(理研)が施設を所有しており、高輝度光科学研究センターが運転および管理を行っている。
SPring-8では、加速器によって電子をほぼ光速まで加速させ、それを磁場で曲げることによって、放射光(シンクロトロン放射光)を生み出すことができる。放射光は試料の分析をはじめ、さまざまな用途に用いられる。
SPring-8が利用された事例としては、1998年に発生したいわゆる和歌山毒入りカレー事件などが一般的に知られている。このときはSPring-8の放射光を使用した分析により、毒素が亜ヒ酸であることが突き止められた。
関連サイト:
大型放射光施設SPring-8
別名:大型放射光施設
別名:Super Photon ring-8 GeV
「放射光」と呼ばれる光および電磁波を人工的に生み出す実験施設。「大型放射光施設」が正式名称。理化学研究所(理研)が施設を所有しており、高輝度光科学研究センターが運転および管理を行っている。
SPring-8では、加速器によって電子をほぼ光速まで加速させ、それを磁場で曲げることによって、放射光(シンクロトロン放射光)を生み出すことができる。放射光は試料の分析をはじめ、さまざまな用途に用いられる。
SPring-8が利用された事例としては、1998年に発生したいわゆる和歌山毒入りカレー事件などが一般的に知られている。このときはSPring-8の放射光を使用した分析により、毒素が亜ヒ酸であることが突き止められた。
関連サイト:
大型放射光施設SPring-8
復興大学
読み方:ふっこうだいがく
2011年3月11日に発生した東日本大震災の復興を担う人の育成や、被災地への支援などを行う大学のこと。
復興大学は、学都仙台コンソーシアムによって創設され、2012年4月から開校する。
復興大学では、復興を担う人の育成や、教育面での復興支援、被災地への支援やサービスの提供などを主な事業とする。
復興大学の講義は6科目が予定されており、現場での実習やディスカッションなどを行い、復興支援のできる人材を育てる。講義は、週末や夏休みなどを利用して行われ全科目を取得した場合には、所属している大学から単位が認定される。
関連サイト:
学都仙台コンソーシアム
仙台学長会議 - 東北学院大学
2011年3月11日に発生した東日本大震災の復興を担う人の育成や、被災地への支援などを行う大学のこと。
復興大学は、学都仙台コンソーシアムによって創設され、2012年4月から開校する。
復興大学では、復興を担う人の育成や、教育面での復興支援、被災地への支援やサービスの提供などを主な事業とする。
復興大学の講義は6科目が予定されており、現場での実習やディスカッションなどを行い、復興支援のできる人材を育てる。講義は、週末や夏休みなどを利用して行われ全科目を取得した場合には、所属している大学から単位が認定される。
関連サイト:
学都仙台コンソーシアム
仙台学長会議 - 東北学院大学
NSRR
別名:原子炉安全性研究炉
別名:Nuclear Safety Research Reactor
日本原子力研究開発機構(原研)が運用している、原子炉燃料の安全性を研究する専用の原子炉。茨城県東海村にある。「研究炉」と呼ばれることも多い。
NSRRでは、原子力事故などで発生する炉内の出力暴走を再現するなどの実験を主に行っている。得られたデータは原子力施設の安全性向上に利用される。
原子炉は水槽の中に沈められており、水が放射線を遮蔽するため、原子炉を直接見ることができる。一般人も見学可能であり、「チェレンコフ光」を見ることができるようになっている。
原研のNSRRは1975年に建設された。1989年に大規模な改造が行われている。2006年に運転開始から30年が経過しているが、その時点で高出力運転を3000回以上も実施している。
2011年3月に東日本大震災が発生した時には、NSRRはちょうど運転が止まっていた。2011年12月20日にNSRRの原子炉建屋から出火し、火災が発生する騒ぎがあったが、放射能漏れなどの影響はなく鎮火したという。
関連サイト:
NSRRの概要 - 日本原子力研究開発機構
原子炉安全性研究炉(NSRR) - 原子力事典ATOMICA
別名:Nuclear Safety Research Reactor
日本原子力研究開発機構(原研)が運用している、原子炉燃料の安全性を研究する専用の原子炉。茨城県東海村にある。「研究炉」と呼ばれることも多い。
NSRRでは、原子力事故などで発生する炉内の出力暴走を再現するなどの実験を主に行っている。得られたデータは原子力施設の安全性向上に利用される。
原子炉は水槽の中に沈められており、水が放射線を遮蔽するため、原子炉を直接見ることができる。一般人も見学可能であり、「チェレンコフ光」を見ることができるようになっている。
原研のNSRRは1975年に建設された。1989年に大規模な改造が行われている。2006年に運転開始から30年が経過しているが、その時点で高出力運転を3000回以上も実施している。
2011年3月に東日本大震災が発生した時には、NSRRはちょうど運転が止まっていた。2011年12月20日にNSRRの原子炉建屋から出火し、火災が発生する騒ぎがあったが、放射能漏れなどの影響はなく鎮火したという。
関連サイト:
NSRRの概要 - 日本原子力研究開発機構
原子炉安全性研究炉(NSRR) - 原子力事典ATOMICA
特別国際金融取引勘定
読み方:とくべつこくさいきんゆうとりひきかんじょう
銀行などの金融機関が、主に非居住者のオフショア市場での取引を管理するために設けた勘定のこと。外国為替及び外国貿易法により規定されている。
特別国際金融取引勘定は、非居住者の海外からの資金調達や海外での資金運用の勘定を、他の勘定と分けて管理しなければならない。具体的には、非居住者との間の預金契約で債権の発生に係る取引、非居住者との間の金銭の貸借契約に基づく債権の発生に係る取引、非居住者の発行する証券の非居住者からの取得、または非居住者に対する譲渡などを特別国際金融取引勘定として計上する。
関連サイト:
外国為替及び外国貿易法
銀行などの金融機関が、主に非居住者のオフショア市場での取引を管理するために設けた勘定のこと。外国為替及び外国貿易法により規定されている。
特別国際金融取引勘定は、非居住者の海外からの資金調達や海外での資金運用の勘定を、他の勘定と分けて管理しなければならない。具体的には、非居住者との間の預金契約で債権の発生に係る取引、非居住者との間の金銭の貸借契約に基づく債権の発生に係る取引、非居住者の発行する証券の非居住者からの取得、または非居住者に対する譲渡などを特別国際金融取引勘定として計上する。
関連サイト:
外国為替及び外国貿易法
原研
別名:独立行政法人日本原子力研究開発機構
別名:日本原子力研究開発機構
別名:原子力機構
英語:Japan Atomic Energy Agency
英語:JAEA
原子力エネルギーの利用に関する研究開発を行う組織。原子力発電や核燃料サイクルの研究などを主な事業とする。茨城県東海村に本部を置く。福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」は原研の研究施設である。
「原研」の呼び名は、組織の前身となった「日本原子力研究所」の通称でもある。公式な文書などでは、日本原子力研究開発機構の略称としては主に「原子力機構」が用いられるが、報道機関などでは「原研」の呼び名を用いる場合もある。
原研では原子炉安全性研究炉(NSRR)、高温工学試験研究炉(HTTR)、放射光実験施設「SPring-8」ならびに「もんじゅ」などの大型施設を保有し、各種実験・研究を行っている。
関連サイト:
独立行政法人日本原子力研究開発機構
別名:日本原子力研究開発機構
別名:原子力機構
英語:Japan Atomic Energy Agency
英語:JAEA
原子力エネルギーの利用に関する研究開発を行う組織。原子力発電や核燃料サイクルの研究などを主な事業とする。茨城県東海村に本部を置く。福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」は原研の研究施設である。
「原研」の呼び名は、組織の前身となった「日本原子力研究所」の通称でもある。公式な文書などでは、日本原子力研究開発機構の略称としては主に「原子力機構」が用いられるが、報道機関などでは「原研」の呼び名を用いる場合もある。
原研では原子炉安全性研究炉(NSRR)、高温工学試験研究炉(HTTR)、放射光実験施設「SPring-8」ならびに「もんじゅ」などの大型施設を保有し、各種実験・研究を行っている。
関連サイト:
独立行政法人日本原子力研究開発機構
2011年12月19日月曜日
ゼロワン地域
読み方:ゼロワンちいき
別名:弁護士ゼロワン地域
地方裁判所の支部が管轄する地域区分内に、法律事務所などを置く弁護士の数が、1名しかいない、あるいは全くいない地域。
日本国内には地方裁判所およびその支部が203ある。その中で弁護士の数は偏りが多く、地方では弁護士の数は3名未満の地域が多く、いわゆる司法サービスの地域格差が生じ問題となっていた。
ゼロワン地域の問題に関しては、1999年に発足した「司法制度改革審議会」の提言により、2000年代から改善の動きが進められている。
2003年の時点では全国100ヵ所以上が弁護士3名以下、うち60ヵ所以上は1名以下(ゼロワン地域)となっていたが、2011年12月に北海道紋別市で新しく弁護士事務所が設置されたことにより、203の区域からは少なくともゼロワン地域はなくなった。
別名:弁護士ゼロワン地域
地方裁判所の支部が管轄する地域区分内に、法律事務所などを置く弁護士の数が、1名しかいない、あるいは全くいない地域。
日本国内には地方裁判所およびその支部が203ある。その中で弁護士の数は偏りが多く、地方では弁護士の数は3名未満の地域が多く、いわゆる司法サービスの地域格差が生じ問題となっていた。
ゼロワン地域の問題に関しては、1999年に発足した「司法制度改革審議会」の提言により、2000年代から改善の動きが進められている。
2003年の時点では全国100ヵ所以上が弁護士3名以下、うち60ヵ所以上は1名以下(ゼロワン地域)となっていたが、2011年12月に北海道紋別市で新しく弁護士事務所が設置されたことにより、203の区域からは少なくともゼロワン地域はなくなった。
ウォッチコンディション
別名:ウォッチコン
別名:北朝鮮情報監視態勢
別名:WATCHCON
英語:Watch Condition
米軍と韓国軍による、北朝鮮の軍事的な動きを追跡する情報監視態勢のこと。
ウォッチコンディションは、5段階に分かれており、平時は3段階に設定されている。そして、危機的状況になると、2段階、1段階と引き上げられていく。
ウォッチコンディションは、過去には2006年10月の北朝鮮による核実験や、2010年11月の北朝鮮による韓国延坪島への砲撃などにより3段階から2段階へ引き上げられている。
ウォッチコンディションが3段階から2段階へ引き上げられるのは、著しい危険の兆候が見られた場合で、米軍と韓国軍は、自動的に連合危機管理態勢に入ることになっている。
別名:北朝鮮情報監視態勢
別名:WATCHCON
英語:Watch Condition
米軍と韓国軍による、北朝鮮の軍事的な動きを追跡する情報監視態勢のこと。
ウォッチコンディションは、5段階に分かれており、平時は3段階に設定されている。そして、危機的状況になると、2段階、1段階と引き上げられていく。
ウォッチコンディションは、過去には2006年10月の北朝鮮による核実験や、2010年11月の北朝鮮による韓国延坪島への砲撃などにより3段階から2段階へ引き上げられている。
ウォッチコンディションが3段階から2段階へ引き上げられるのは、著しい危険の兆候が見られた場合で、米軍と韓国軍は、自動的に連合危機管理態勢に入ることになっている。
世界10大ニュース
読み方:せかいじゅうだいニュース
その年に起こった世界中の出来事・ニュースのうち、最も重大なものから上位10件をまとめたもの。
世界10大ニュースは、毎年末に1年の出来事を振り返る企画として行われる。さまざまな報道機関が発表するが、米国AP通信が発表している世界10大ニュースが最も知られている。
2011年12月にAP通信が発表した、2011年の世界10大ニュースは、1位に「ビンラディン容疑者殺害」、2位に「東日本大震災および福島第一原子力発電所の原発事故」、3位に「アラブの春」、4位に「欧州金融危機」という内容となった。
関連サイト:
The Associated Press(英語)
その年に起こった世界中の出来事・ニュースのうち、最も重大なものから上位10件をまとめたもの。
世界10大ニュースは、毎年末に1年の出来事を振り返る企画として行われる。さまざまな報道機関が発表するが、米国AP通信が発表している世界10大ニュースが最も知られている。
2011年12月にAP通信が発表した、2011年の世界10大ニュースは、1位に「ビンラディン容疑者殺害」、2位に「東日本大震災および福島第一原子力発電所の原発事故」、3位に「アラブの春」、4位に「欧州金融危機」という内容となった。
関連サイト:
The Associated Press(英語)
有事のドル売り
読み方:ゆうじのドルうり
大事件が起きた際には米ドル通貨を売るとよいという格言。
「有事のドル売り」の有事とは、戦争や内紛、テロ、経済危機、自然災害などの事件を指す。「有事のドル売り」は、このような事件が起きた時は、流動性の高い米ドルを売っておくとよいという経験則である。
「有事のドル売り」により、円通貨は円高になる。
「有事のドル売り」は、過去には2001年のアメリカ同時多発テロ事件、2003年の米軍によるイラク空爆などで起きている。
一方、1991年の湾岸戦争、2011年の金正日・総書記の死去の時はドルが買われた。これを「有事のドル買い」と呼ぶ。
大事件が起きた際には米ドル通貨を売るとよいという格言。
「有事のドル売り」の有事とは、戦争や内紛、テロ、経済危機、自然災害などの事件を指す。「有事のドル売り」は、このような事件が起きた時は、流動性の高い米ドルを売っておくとよいという経験則である。
「有事のドル売り」により、円通貨は円高になる。
「有事のドル売り」は、過去には2001年のアメリカ同時多発テロ事件、2003年の米軍によるイラク空爆などで起きている。
一方、1991年の湾岸戦争、2011年の金正日・総書記の死去の時はドルが買われた。これを「有事のドル買い」と呼ぶ。
鳩山イニシアティブ
別名:鳩山イニシアチブ
別名:鳩山公約
英語:Hatoyama initiative
2009年9月に開催された国連気候変動首脳会合(国連気候変動サミット)において、鳩山由紀夫・第93代内閣総理大臣が提唱した、温暖化ガスの排出量削減に関する提案。
鳩山イニシアティブの主な内容は、先進国が中心となり途上国への資金援助、技術的協力を行い、排出量削減のルールや体制づくりを推進することと言える。2009年12月には、2012年まで3年間で計1兆7500億円を日本から出資することを約束している。
また、鳩山由紀夫は、COP15(第15回・気候変動枠組条約締約国会議)においては、温暖化ガスの排出量を2020年までに1990年との比較で25%削減することを目指す、と日本として表明した。
別名:鳩山公約
英語:Hatoyama initiative
2009年9月に開催された国連気候変動首脳会合(国連気候変動サミット)において、鳩山由紀夫・第93代内閣総理大臣が提唱した、温暖化ガスの排出量削減に関する提案。
鳩山イニシアティブの主な内容は、先進国が中心となり途上国への資金援助、技術的協力を行い、排出量削減のルールや体制づくりを推進することと言える。2009年12月には、2012年まで3年間で計1兆7500億円を日本から出資することを約束している。
また、鳩山由紀夫は、COP15(第15回・気候変動枠組条約締約国会議)においては、温暖化ガスの排出量を2020年までに1990年との比較で25%削減することを目指す、と日本として表明した。
有事のドル買い
読み方:ゆうじのドルがい
大事件が起きた際には米ドル通貨を買うとよいという格言。
「有事のドル買い」の有事とは、戦争や内紛、テロ、経済危機、自然災害などの事件を指す。「有事のドル買い」は、このような事件が起きた時は、流動性の高い米ドルを買っておくとよいという経験則である。
「有事のドル買い」により、円通貨は円安になる。
「有事のドル買い」は、過去には1991年の湾岸戦争、2011年の金正日・総書記の死去などで起きている。
一方、2001年のアメリカ同時多発テロ事件、2003年の米軍によるイラク空爆の時はドルが売られた。これを「有事のドル売り」と呼ぶ。
大事件が起きた際には米ドル通貨を買うとよいという格言。
「有事のドル買い」の有事とは、戦争や内紛、テロ、経済危機、自然災害などの事件を指す。「有事のドル買い」は、このような事件が起きた時は、流動性の高い米ドルを買っておくとよいという経験則である。
「有事のドル買い」により、円通貨は円安になる。
「有事のドル買い」は、過去には1991年の湾岸戦争、2011年の金正日・総書記の死去などで起きている。
一方、2001年のアメリカ同時多発テロ事件、2003年の米軍によるイラク空爆の時はドルが売られた。これを「有事のドル売り」と呼ぶ。
個別物色
読み方:こべつぶっしょく
株式市場や外国為替証拠金取引(FX)市場、商品先物市場などにおいて、個々の投資家の判断によって銘柄を物色すること。
個別物色は、大きな経済指標の発表前や、餅つき相場のような閑散相場などの、相場の見通しが立たない場合に行われることが多い。
市場では通常、何らかの材料をきっかけに、投資家が関連銘柄を売ったり買ったりする。例えば、円高になれば内需関連株が買われ、円安になれば輸出関連株が買われたりする。このように、材料の出現によって市場のトレンドが決まることがある。一方、個別物色は、材料不足で市場のトレンドが定まらない時に行われることが多い。
株式市場や外国為替証拠金取引(FX)市場、商品先物市場などにおいて、個々の投資家の判断によって銘柄を物色すること。
個別物色は、大きな経済指標の発表前や、餅つき相場のような閑散相場などの、相場の見通しが立たない場合に行われることが多い。
市場では通常、何らかの材料をきっかけに、投資家が関連銘柄を売ったり買ったりする。例えば、円高になれば内需関連株が買われ、円安になれば輸出関連株が買われたりする。このように、材料の出現によって市場のトレンドが決まることがある。一方、個別物色は、材料不足で市場のトレンドが定まらない時に行われることが多い。
プレ入試
読み方:プレにゅうし
学校の入学試験の予行演習という位置づけで実施される模擬試験。特に大学入試の予行演習として行う模擬試験のこと。
大学のプレ入試は、一般的に、予備校と連携して行われる。テスト内容はオリジナルの予想問題であるが、入試問題の出題形式、出題傾向、難易度などが各大学の実際の入試問題を踏まえて作成してあり、実際の入試に近い内容の試験を経験できる。
多くの場合、プレ入試の受験費用は大学側が負担するため、受験者は無料で参加できる。プレ入試の結果が実際の入試に直接影響するわけではないが、会場で願書が入手できる場合もあるなど、試験準備に便利になることが多い。
なお、センター試験のプレ入試は一般的に「センタープレ入試」と呼ばれる。
学校の入学試験の予行演習という位置づけで実施される模擬試験。特に大学入試の予行演習として行う模擬試験のこと。
大学のプレ入試は、一般的に、予備校と連携して行われる。テスト内容はオリジナルの予想問題であるが、入試問題の出題形式、出題傾向、難易度などが各大学の実際の入試問題を踏まえて作成してあり、実際の入試に近い内容の試験を経験できる。
多くの場合、プレ入試の受験費用は大学側が負担するため、受験者は無料で参加できる。プレ入試の結果が実際の入試に直接影響するわけではないが、会場で願書が入手できる場合もあるなど、試験準備に便利になることが多い。
なお、センター試験のプレ入試は一般的に「センタープレ入試」と呼ばれる。
餅つき相場
読み方:もちつきそうば
別名:もちつき相場
別名:餅搗き相場
年末の株式相場や商品先物相場において、相場が大きく値動きする状態のこと。
年末の相場は、休場を控えて市場参加者が減少し全般相場から個別物色へ変わる傾向にある。そのため、まとまった買いが入ると大きく値を上げることがある。また、まとまった売りが入ると大きく値を下げることがある。このように、大きく値を上げたり下げたりする状態が餅つきの杵の動きに似ていることから餅つき相場といわれる。
餅つき相場の要件は、年末であること、閑散相場であること、相場がいつもよりも大きく上下することなどが挙げられる。
別名:もちつき相場
別名:餅搗き相場
年末の株式相場や商品先物相場において、相場が大きく値動きする状態のこと。
年末の相場は、休場を控えて市場参加者が減少し全般相場から個別物色へ変わる傾向にある。そのため、まとまった買いが入ると大きく値を上げることがある。また、まとまった売りが入ると大きく値を下げることがある。このように、大きく値を上げたり下げたりする状態が餅つきの杵の動きに似ていることから餅つき相場といわれる。
餅つき相場の要件は、年末であること、閑散相場であること、相場がいつもよりも大きく上下することなどが挙げられる。
2011年12月16日金曜日
資産買入基金
読み方:しさんかいいれききん
別名:資産買入れ基金
別名:資産買い入れ基金
別名:資産買入等の基金
日本銀行(日銀)が資産の買い入れや資金供給オペレーションによる貸付を行うための基金のこと。金融緩和策の1つ。
資産買入基金は、市場金利の低下やリスクプレミアムの縮小を促すことを目的として創設された。
資産買入基金の資産買入れにおける買入対象資産としては、利付国債、国庫短期証券、コマーシャル・ペーパー、短期社債などが挙げられる。
日本銀行では、買入残高と貸付残高に上限を設け、その範囲内で資産買入基金を運用することになっている。ちなみに、資産買入基金の買入残高の上限は20兆円、貸付残高の上限は35兆円に設定されている。
関連サイト:
資産買入等の基金運営基本要領 - 日本銀行
別名:資産買入れ基金
別名:資産買い入れ基金
別名:資産買入等の基金
日本銀行(日銀)が資産の買い入れや資金供給オペレーションによる貸付を行うための基金のこと。金融緩和策の1つ。
資産買入基金は、市場金利の低下やリスクプレミアムの縮小を促すことを目的として創設された。
資産買入基金の資産買入れにおける買入対象資産としては、利付国債、国庫短期証券、コマーシャル・ペーパー、短期社債などが挙げられる。
日本銀行では、買入残高と貸付残高に上限を設け、その範囲内で資産買入基金を運用することになっている。ちなみに、資産買入基金の買入残高の上限は20兆円、貸付残高の上限は35兆円に設定されている。
関連サイト:
資産買入等の基金運営基本要領 - 日本銀行
シリア人権監視団
英語:Syrian Observatory for Human Rights
英国を拠点に活動する人権団体の名称。代表者は、ラミ・アブデル・ラーマン(Rami Abdel Rahman)。
シリア人権監視団は、シリア・アラブ共和国民の人権を守ることを目的として、人権侵害に関する情報を収集したり、公開したりしている。
シリア人権監視団の情報は、インターネットのウェブサイトからでも閲覧できる。
なお、シリア・アラブ共和国では2011年4月に大規模な民主化要求運動が発生し、2011年12月に至るまで、治安当局と反体制派との間で衝突が起きている。
これを受けて、欧米各国の首脳は、バッシャール・アル=アサド・シリア・アラブ共和国大統領の退陣を要求している。
関連サイト:
Syrian Observatory for Human Rights - 英語
英国を拠点に活動する人権団体の名称。代表者は、ラミ・アブデル・ラーマン(Rami Abdel Rahman)。
シリア人権監視団は、シリア・アラブ共和国民の人権を守ることを目的として、人権侵害に関する情報を収集したり、公開したりしている。
シリア人権監視団の情報は、インターネットのウェブサイトからでも閲覧できる。
なお、シリア・アラブ共和国では2011年4月に大規模な民主化要求運動が発生し、2011年12月に至るまで、治安当局と反体制派との間で衝突が起きている。
これを受けて、欧米各国の首脳は、バッシャール・アル=アサド・シリア・アラブ共和国大統領の退陣を要求している。
関連サイト:
Syrian Observatory for Human Rights - 英語
刑法犯認知件数
読み方:けいほうはんにんちけんすう
警察などによって認知されている刑法犯の発生件数。認知件数とは確認された限りの数であり、現実に発生している犯罪の件数とは異なる。
一般的に、認知件数は、検挙件数や送致件数と共に発表される。
刑法犯認知件数は、2002年に戦後最多の369万件を記録し、2003年以降は減少傾向が続いているという。2011年1月から11月までの刑法犯認知件数はおよそ136万9000件と発表されている。
関連サイト:
2011年 犯罪統計資料(対前年同期比較) - 警察庁
犯罪の概要 - 検察庁
警察などによって認知されている刑法犯の発生件数。認知件数とは確認された限りの数であり、現実に発生している犯罪の件数とは異なる。
一般的に、認知件数は、検挙件数や送致件数と共に発表される。
刑法犯認知件数は、2002年に戦後最多の369万件を記録し、2003年以降は減少傾向が続いているという。2011年1月から11月までの刑法犯認知件数はおよそ136万9000件と発表されている。
関連サイト:
2011年 犯罪統計資料(対前年同期比較) - 警察庁
犯罪の概要 - 検察庁
ジェダイの騎士
読み方:ジェダイのきし
別名:ジェダイ・ナイト
英語:Jedi Knight
英語:Knights of the Jedi
映画「STAR WARS」(スター・ウォーズ)に登場する概念および用語で、作品世界における自由と正義を守護する者のこと。英語圏では、国勢調査において自分の信教を「ジェダイの騎士」と回答する例が多く、しばしば話題となる。
2001年にオーストラリアで実施された国勢調査では、7万人以上が自分の宗教を「ジェダイの騎士」と回答したという。これは全人口の0.37パーセントにあたる。
オーストラリア政府統計局は、この結果を受けて、ジェダイの騎士に絡んだ回答は「未回答」に分類して扱うこととし、その旨を報道発表資料として説明している。
2011年12月半には、チェコ共和国の国勢調査で1万5000人を超える国民が自分の信教を「ジェダイの騎士」と答えたという。チェコ統計局側はこの結果について、無視できない数字であるとの見解を述べている。
なお、2001年のニュージーランドにおける国勢調査では、自分の宗教を「ジェダイの騎士」と回答した人の数は全体の1.5パーセントで、仏教よりも0.3パーセントほど多いという結果になっている。
関連サイト:
Census of Population and Housing - The 2001 Census, Religion and the Jedi - Australian Bureau of Statistics(英語)
Czech census shows jump in ‘Moravians’ – and Jedi Knights - Czech Position(英語)
別名:ジェダイ・ナイト
英語:Jedi Knight
英語:Knights of the Jedi
映画「STAR WARS」(スター・ウォーズ)に登場する概念および用語で、作品世界における自由と正義を守護する者のこと。英語圏では、国勢調査において自分の信教を「ジェダイの騎士」と回答する例が多く、しばしば話題となる。
2001年にオーストラリアで実施された国勢調査では、7万人以上が自分の宗教を「ジェダイの騎士」と回答したという。これは全人口の0.37パーセントにあたる。
オーストラリア政府統計局は、この結果を受けて、ジェダイの騎士に絡んだ回答は「未回答」に分類して扱うこととし、その旨を報道発表資料として説明している。
2011年12月半には、チェコ共和国の国勢調査で1万5000人を超える国民が自分の信教を「ジェダイの騎士」と答えたという。チェコ統計局側はこの結果について、無視できない数字であるとの見解を述べている。
なお、2001年のニュージーランドにおける国勢調査では、自分の宗教を「ジェダイの騎士」と回答した人の数は全体の1.5パーセントで、仏教よりも0.3パーセントほど多いという結果になっている。
関連サイト:
Census of Population and Housing - The 2001 Census, Religion and the Jedi - Australian Bureau of Statistics(英語)
Czech census shows jump in ‘Moravians’ – and Jedi Knights - Czech Position(英語)
スマートフォン関連株
読み方:スマートフォンかんれんかぶ
別名:スマートフォン関連銘柄
別名:スマートフォン銘柄
別名:スマホ関連株
別名:スマホ関連銘柄
別名:スマホ銘柄
別名:スマフォ関連株
別名:スマフォ関連銘柄
別名:スマフォ銘柄
証券取引所に上場している銘柄のうち、スマートフォン関連の事業を行っている銘柄の総称。
スマートフォン関連株には、NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、ベルパークといった通信キャリアやスマートフォンの販売店、ACCESSやフリービットといったスマートフォン向けのコンテンツやソフトウェアを提供している企業などが挙げられる。
また、日立製作所やシャープ、日本電気硝子、日東電工といったスマートフォン向けの液晶パネルや材料を製作している銘柄もスマートフォン関連株である。
さらに、東芝や村田製作所、ヒロセ電機といったスマートフォン向けの電子部品を製作している銘柄もスマートフォン関連株である。
一般的に、スマートフォン関連株のある銘柄の株価が上昇すると、同じスマートフォン関連株の他の銘柄が連れ高することが多い。同じように、株価が下落すると、同じスマートフォン関連株の他の銘柄は連れ安することが多い。
関連サイト:
NTTドコモ
KDDI
ソフトバンク
ベルパーク
ACCESS
フリービット
別名:スマートフォン関連銘柄
別名:スマートフォン銘柄
別名:スマホ関連株
別名:スマホ関連銘柄
別名:スマホ銘柄
別名:スマフォ関連株
別名:スマフォ関連銘柄
別名:スマフォ銘柄
証券取引所に上場している銘柄のうち、スマートフォン関連の事業を行っている銘柄の総称。
スマートフォン関連株には、NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、ベルパークといった通信キャリアやスマートフォンの販売店、ACCESSやフリービットといったスマートフォン向けのコンテンツやソフトウェアを提供している企業などが挙げられる。
また、日立製作所やシャープ、日本電気硝子、日東電工といったスマートフォン向けの液晶パネルや材料を製作している銘柄もスマートフォン関連株である。
さらに、東芝や村田製作所、ヒロセ電機といったスマートフォン向けの電子部品を製作している銘柄もスマートフォン関連株である。
一般的に、スマートフォン関連株のある銘柄の株価が上昇すると、同じスマートフォン関連株の他の銘柄が連れ高することが多い。同じように、株価が下落すると、同じスマートフォン関連株の他の銘柄は連れ安することが多い。
関連サイト:
NTTドコモ
KDDI
ソフトバンク
ベルパーク
ACCESS
フリービット
インターネット関連株
読み方:インターネットかんれんかぶ
別名:ネット関連株
別名:インターネット関連銘柄
別名:インターネット銘柄
別名:ネット関連銘柄
別名:ネット銘柄
証券取引所に上場している銘柄のうち、インターネット関連事業を主な業務とする銘柄の総称。
インターネット関連株は、比較的小型株が多い。そのため、大型株や中型株よりも値動きが激しくなるという特徴がある。また、上場してからの経過年数が10年未満の銘柄が多いのも特徴である。
一般的に、インターネット関連株のある銘柄の株価が上昇すると、同じインターネット関連株の他の銘柄が連れ高することが多い。同じように、株価が下落すると、同じインターネット関連株の他の銘柄は連れ安することが多い。
日本の各証券取引所では、インターネット関連株をサービス業の1つと位置づけ、証券コードを2000番台、あるいは、4000番台に割り当てている。
日本の主なインターネット関連株としては、ディー・エヌ・エーやGREE、サイバーエージェント、ミクシィ、GMOインターネットなどが挙げられる。
関連サイト:
ディー・エヌ・エー
GREE
サイバーエージェント
ミクシィ
GMOインターネット
別名:ネット関連株
別名:インターネット関連銘柄
別名:インターネット銘柄
別名:ネット関連銘柄
別名:ネット銘柄
証券取引所に上場している銘柄のうち、インターネット関連事業を主な業務とする銘柄の総称。
インターネット関連株は、比較的小型株が多い。そのため、大型株や中型株よりも値動きが激しくなるという特徴がある。また、上場してからの経過年数が10年未満の銘柄が多いのも特徴である。
一般的に、インターネット関連株のある銘柄の株価が上昇すると、同じインターネット関連株の他の銘柄が連れ高することが多い。同じように、株価が下落すると、同じインターネット関連株の他の銘柄は連れ安することが多い。
日本の各証券取引所では、インターネット関連株をサービス業の1つと位置づけ、証券コードを2000番台、あるいは、4000番台に割り当てている。
日本の主なインターネット関連株としては、ディー・エヌ・エーやGREE、サイバーエージェント、ミクシィ、GMOインターネットなどが挙げられる。
関連サイト:
ディー・エヌ・エー
GREE
サイバーエージェント
ミクシィ
GMOインターネット
もっと明鏡大賞
読み方:もっとめいきょうたいしょう
中学校や高等学校の生徒を対象に国語辞典に載せたい言葉を募集して、その中から優秀な作品を選出するイベントの名称。出版社の大修館書店が主催している。
「もっと明鏡大賞」は、もともと、2005年に『明鏡国語辞典携帯版』の新装発刊記念のイベントとして行われたものである。
2011年12月に第6回「もっと明鏡大賞」が開催され、結果が発表されている。最優秀作品賞には、「エアーイン」、「枝る」、「おわコン」、「錯覚揺れ」、「捨て寝」、「適電」、「電索」、「なでしカン」、「仏女」、「萌袖」の10作品が受賞した。この他に、2000作品以上が入賞し、中には「れんほートーク」、「ソーリー大臣」、「どじょう男子」、「どじょる」など政治に関連した用語が選ばれている。
大修館書店によれば、「もっと明鏡大賞」は第6回をもって休止するとしている。
関連サイト:
第6回『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!結果発表 - 大修館書店
中学校や高等学校の生徒を対象に国語辞典に載せたい言葉を募集して、その中から優秀な作品を選出するイベントの名称。出版社の大修館書店が主催している。
「もっと明鏡大賞」は、もともと、2005年に『明鏡国語辞典携帯版』の新装発刊記念のイベントとして行われたものである。
2011年12月に第6回「もっと明鏡大賞」が開催され、結果が発表されている。最優秀作品賞には、「エアーイン」、「枝る」、「おわコン」、「錯覚揺れ」、「捨て寝」、「適電」、「電索」、「なでしカン」、「仏女」、「萌袖」の10作品が受賞した。この他に、2000作品以上が入賞し、中には「れんほートーク」、「ソーリー大臣」、「どじょう男子」、「どじょる」など政治に関連した用語が選ばれている。
大修館書店によれば、「もっと明鏡大賞」は第6回をもって休止するとしている。
関連サイト:
第6回『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!結果発表 - 大修館書店
2011年12月15日木曜日
訂正報告書
読み方:ていせいほうこくしょ
すでに提出した有価証券報告書等に、訂正箇所が見つかった場合に提出する書類のこと。内閣総理大臣に提出する。
訂正報告書は、金融商品取引法により規定されている。
訂正報告書は、記載すべき重要な事項の変更があった時や記載すべき重要な事項の事実が発生した時などに提出しなければならない。
また、有価証券報告書等の提出時には記載できなかったものが、記載できる状態になった場合にも、訂正報告書を提出しなければならない。
ちなみに、内閣総理大臣は、有価証券報告書等の提出者に対して、記載すべき重要な事項の記載が不十分だったりした場合には、訂正報告書の提出を命じることができる。
関連サイト:
金融商品取引法
すでに提出した有価証券報告書等に、訂正箇所が見つかった場合に提出する書類のこと。内閣総理大臣に提出する。
訂正報告書は、金融商品取引法により規定されている。
訂正報告書は、記載すべき重要な事項の変更があった時や記載すべき重要な事項の事実が発生した時などに提出しなければならない。
また、有価証券報告書等の提出時には記載できなかったものが、記載できる状態になった場合にも、訂正報告書を提出しなければならない。
ちなみに、内閣総理大臣は、有価証券報告書等の提出者に対して、記載すべき重要な事項の記載が不十分だったりした場合には、訂正報告書の提出を命じることができる。
関連サイト:
金融商品取引法
ライツイシュー
別名:新株予約権無償割当
別名:新株予約権無償割当て
別名:新株予約権無償割り当て
別名:ライツオファリング
別名:rights offering
英語:rights issue
企業が増資を目的として、株主に対して新株予約権を無償で割り当てること。企業の増資手段の1つ。
ライツイシューでは、株主は時価よりも安い価格で新株が購入できるという特徴がある。
ライツイシューにより割り当てを受けた株主は、新株予約権の権利を行使することで手持ちの株式を増やすことができる。また、権利を行使しない場合は、証券会社などへ権利を売却することもできる。
金融庁は2011年1月、「開示制度ワーキング・グループ」を設置してライツイシューの制度整備を行うことを発表している。
ちなみに、企業の増資手段には、ライツイシューの他に、第三者割当増資や公募増資などが挙げられる。
関連サイト:
「金融庁・開示制度ワーキング・グループ報告」~ 新株予約権無償割当てによる増資(いわゆる「ライツ・オファリング」)に係る制度整備について ~ - 金融庁
別名:新株予約権無償割当て
別名:新株予約権無償割り当て
別名:ライツオファリング
別名:rights offering
英語:rights issue
企業が増資を目的として、株主に対して新株予約権を無償で割り当てること。企業の増資手段の1つ。
ライツイシューでは、株主は時価よりも安い価格で新株が購入できるという特徴がある。
ライツイシューにより割り当てを受けた株主は、新株予約権の権利を行使することで手持ちの株式を増やすことができる。また、権利を行使しない場合は、証券会社などへ権利を売却することもできる。
金融庁は2011年1月、「開示制度ワーキング・グループ」を設置してライツイシューの制度整備を行うことを発表している。
ちなみに、企業の増資手段には、ライツイシューの他に、第三者割当増資や公募増資などが挙げられる。
関連サイト:
「金融庁・開示制度ワーキング・グループ報告」~ 新株予約権無償割当てによる増資(いわゆる「ライツ・オファリング」)に係る制度整備について ~ - 金融庁
プライベート・エクイティファンド
別名:PEファンド
英語:Private Equity Fund
英語:PE Fund
企業に投資をして、企業価値を高めた後に売却し利益を得ることを目的とした投資ファンドのこと。
プライベート・エクイティファンドは、株式を公開していない、あるいは、上場していない企業を投資対象とすることが多い。なお、プライベート・エクイティファンドの一部には、事業再生中の企業を対象としているものもある。
日本におけるプライベート・エクイティファンドは、2000年以降に、日本政府の企業再生の促進に向けた政策による「企業再生ファンド」や「不良債権の買取ファンド」などにより成長した経緯がある。
ちなみに、経済産業省のまとめた報告書「我が国経済の活性化を担うファンドの有効活用に向けた事業環境整備に向けた基礎調査」によれば、プライベート・エクイティファンドの市場は、2008年のリーマンショック以降、縮小傾向にあるとされる。
関連サイト:
我が国経済の活性化を担うファンドの有効活用に向けた事業環境整備に向けた基礎調査 - 経済産業省(PDF)
英語:Private Equity Fund
英語:PE Fund
企業に投資をして、企業価値を高めた後に売却し利益を得ることを目的とした投資ファンドのこと。
プライベート・エクイティファンドは、株式を公開していない、あるいは、上場していない企業を投資対象とすることが多い。なお、プライベート・エクイティファンドの一部には、事業再生中の企業を対象としているものもある。
日本におけるプライベート・エクイティファンドは、2000年以降に、日本政府の企業再生の促進に向けた政策による「企業再生ファンド」や「不良債権の買取ファンド」などにより成長した経緯がある。
ちなみに、経済産業省のまとめた報告書「我が国経済の活性化を担うファンドの有効活用に向けた事業環境整備に向けた基礎調査」によれば、プライベート・エクイティファンドの市場は、2008年のリーマンショック以降、縮小傾向にあるとされる。
関連サイト:
我が国経済の活性化を担うファンドの有効活用に向けた事業環境整備に向けた基礎調査 - 経済産業省(PDF)
上場維持基準
読み方:じょうじょういじきじゅん
証券取引所に上場している企業の上場を維持するための条件のこと。
上場維持基準は、各証券取引所が定めている上場廃止基準に抵触しないことが条件である。
ちなみに、東京証券取引所(東証)の1部、2部の上場廃止基準には、株主数が400人未満であること、流通株式数(浮動株式数)が2000単位未満であること、流通株式時価総額(浮動株時価総額)が5億円未満であることなどが規定されている。よって、上場維持基準は、株主数が400人以上であること、流通株式数が2000単位以上であること、流通株式時価総額が5億円以上であることなどである。
関連サイト:
上場廃止基準概要 (一部・二部) - 東京証券取引所
上場廃止基準概要(大証一・二部) - 大阪証券取引所
証券取引所に上場している企業の上場を維持するための条件のこと。
上場維持基準は、各証券取引所が定めている上場廃止基準に抵触しないことが条件である。
ちなみに、東京証券取引所(東証)の1部、2部の上場廃止基準には、株主数が400人未満であること、流通株式数(浮動株式数)が2000単位未満であること、流通株式時価総額(浮動株時価総額)が5億円未満であることなどが規定されている。よって、上場維持基準は、株主数が400人以上であること、流通株式数が2000単位以上であること、流通株式時価総額が5億円以上であることなどである。
関連サイト:
上場廃止基準概要 (一部・二部) - 東京証券取引所
上場廃止基準概要(大証一・二部) - 大阪証券取引所
医療ツーリズム
読み方:いりょうツーリズム
別名:医療観光
別名:メディカルツーリズム
医療サービスを受けることを主な目的として、海外・外国に訪れること。あるいは、医療サービスを売りに外国患者を呼び込むこと。
医療ツーリズムは、主に、自国または居住地近辺では受けることのできない医療サービスが外国などで提供可能である場合に選択される。例えば、より高度な医療技術を持つ機関で手術を受けたり、自国の法では認められていない施術を受けたり、といったことが、医療ツーリズムによって実現されることがある。
日本でも、高度な医療技術と観光資源をアピールするなどして、外国人を呼び込む医療ツーリズムの取り組みを推進している。
別名:医療観光
別名:メディカルツーリズム
医療サービスを受けることを主な目的として、海外・外国に訪れること。あるいは、医療サービスを売りに外国患者を呼び込むこと。
医療ツーリズムは、主に、自国または居住地近辺では受けることのできない医療サービスが外国などで提供可能である場合に選択される。例えば、より高度な医療技術を持つ機関で手術を受けたり、自国の法では認められていない施術を受けたり、といったことが、医療ツーリズムによって実現されることがある。
日本でも、高度な医療技術と観光資源をアピールするなどして、外国人を呼び込む医療ツーリズムの取り組みを推進している。
F-35
別名:F-35 ライトニング II
別名:F-35 ライトニング 2
英語:F-35 Lightning II
米国ロッキード・マーティンが製造するジェット戦闘機。ステルス性を備えた「第5世代ジェット戦闘機」の一つ。2011年12月14日に政務3役会議が開かれ、日本の航空自衛隊が導入を検討している次期戦闘機(FX)として採用されることが内定した。
F-35と共に次期戦闘機の導入計画で候補に挙がっている戦闘機として、マクドネル・ダグラスの「F/A-18E/F スーパーホーネット」、欧州の数カ国が共同で開発した「ユーロファイター タイフーン」があった。F-35が選ばれた主な理由としては、高度なステルス性能などがあるとされる。
別名:F-35 ライトニング 2
英語:F-35 Lightning II
米国ロッキード・マーティンが製造するジェット戦闘機。ステルス性を備えた「第5世代ジェット戦闘機」の一つ。2011年12月14日に政務3役会議が開かれ、日本の航空自衛隊が導入を検討している次期戦闘機(FX)として採用されることが内定した。
F-35と共に次期戦闘機の導入計画で候補に挙がっている戦闘機として、マクドネル・ダグラスの「F/A-18E/F スーパーホーネット」、欧州の数カ国が共同で開発した「ユーロファイター タイフーン」があった。F-35が選ばれた主な理由としては、高度なステルス性能などがあるとされる。
次期戦闘機
読み方:じきせんとうき
別名:次期主力戦闘機
英語:Fighter eXperimental
英語:F-X
航空自衛隊が導入を検討している主力戦闘機の通称。
「次期戦闘機」の呼び名は計画時点における便宜的な呼び名であり、具体的な機種を特定するものではない。また、時期によって指す対象が異なる。例えば、2011年時点での主力戦闘機である「F-15」は第3次の次期戦闘機導入計画によって検討された、当時の「次期戦闘機」であったと言える。
2011年9月現在、第2次の主力戦闘機であり、老朽化に伴い退役が進められている「F-4」を代替する、第4次の次期戦闘機導入計画が進められている。9月26日に、各国の航空機メーカーから機体の性能・価格などをまとめた「提案書」の提出が締め切られ、候補が出揃った。
第4次次期戦闘機導入計画の候補となったのは、米国ロッキード・マーティンの「F-35 ライトニング II」、米国マクドネル・ダグラスの「F/A-18E/F スーパーホーネット」、英伊独西の欧州4ヵ国が共同開発した「ユーロファイター タイフーン」の3機種である。
2011年12月14日、政務3役会議が開かれ、「F-35」を次期戦闘機に採用することが内定した。
別名:次期主力戦闘機
英語:Fighter eXperimental
英語:F-X
航空自衛隊が導入を検討している主力戦闘機の通称。
「次期戦闘機」の呼び名は計画時点における便宜的な呼び名であり、具体的な機種を特定するものではない。また、時期によって指す対象が異なる。例えば、2011年時点での主力戦闘機である「F-15」は第3次の次期戦闘機導入計画によって検討された、当時の「次期戦闘機」であったと言える。
2011年9月現在、第2次の主力戦闘機であり、老朽化に伴い退役が進められている「F-4」を代替する、第4次の次期戦闘機導入計画が進められている。9月26日に、各国の航空機メーカーから機体の性能・価格などをまとめた「提案書」の提出が締め切られ、候補が出揃った。
第4次次期戦闘機導入計画の候補となったのは、米国ロッキード・マーティンの「F-35 ライトニング II」、米国マクドネル・ダグラスの「F/A-18E/F スーパーホーネット」、英伊独西の欧州4ヵ国が共同開発した「ユーロファイター タイフーン」の3機種である。
2011年12月14日、政務3役会議が開かれ、「F-35」を次期戦闘機に採用することが内定した。
2011年12月14日水曜日
韓国挺身隊問題対策協議会
読み方:かんこくていしんたいもんだいたいさくきょうぎかい
第2次世界大戦中に、いわゆる「従軍慰安婦の強制動員」が旧日本軍により行われたと主張し、日本政府に対して公式な謝罪および賠償金を求める運動を行っている団体。ソウルに拠点を置く。
2011年12月14日、韓国挺身隊問題対策協議会はソウルにある在韓日本大使館の前に、従軍慰安婦問題を訴える少女の座像を「平和碑」と名づけ設置した。像はブロンズ製で日本大使館の方を向いている。日本政府は同日中、銅像の設置について韓国政府を通じて撤去を申し入れる方針を表明した。
なお、1965年に締結された「日韓基本条約」では、日韓併合条約の無効化、ならびに、両国の国民の財産・権利・利益その他の請求権に関する問題が「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」と明記してあるので、日本政府は韓国挺身隊問題対策協議会の要求する謝罪・賠償の問題を「解決済み」としている。
関連サイト:
Korean Council for Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan - 英語
財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定第二条の実施に伴う大韓民国等の財産権に対する措置に関する法律(日韓基本条約) - e-Gov
第2次世界大戦中に、いわゆる「従軍慰安婦の強制動員」が旧日本軍により行われたと主張し、日本政府に対して公式な謝罪および賠償金を求める運動を行っている団体。ソウルに拠点を置く。
2011年12月14日、韓国挺身隊問題対策協議会はソウルにある在韓日本大使館の前に、従軍慰安婦問題を訴える少女の座像を「平和碑」と名づけ設置した。像はブロンズ製で日本大使館の方を向いている。日本政府は同日中、銅像の設置について韓国政府を通じて撤去を申し入れる方針を表明した。
なお、1965年に締結された「日韓基本条約」では、日韓併合条約の無効化、ならびに、両国の国民の財産・権利・利益その他の請求権に関する問題が「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」と明記してあるので、日本政府は韓国挺身隊問題対策協議会の要求する謝罪・賠償の問題を「解決済み」としている。
関連サイト:
Korean Council for Women Drafted for Military Sexual Slavery by Japan - 英語
財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定第二条の実施に伴う大韓民国等の財産権に対する措置に関する法律(日韓基本条約) - e-Gov
ベルギー銃乱射事件
読み方:ベルギーじゅうらんしゃじけん
別名:ベルギー東部銃乱射事件
別名:ベルギー無差別テロ
英語:Liege rampage
2011年12月13日にベルギー東部リエージュ(Liège)中心部で発生した銃乱射事件。12月14日時点で少なくとも4人が死亡、120名以上が負傷したと報告されている。犯人の男も死亡している。
リエージュはベルギー国内でも指折りの都市である。12月13日、クリスマス前の多くの買い物客でにぎわう街中で、男が手榴弾を投げ込んだ上、銃を乱射した。
事件の犯人はリエージュに在住する33歳の男で、銃マニアであったという。銃や麻薬の不法所持により懲役に服していた前科がある。事件当日も、警察に出頭を要請されており、それを拒む形で市街地に赴き犯行に及んだと見られている。
犯人の男は犯行直後に現場で自殺したと見られる。14日現在、警察はテロとの関連性を含め犯行の動機を調べている。
関連サイト:
Liège attack: death toll climbs to six – including 'gun freak' - The Guardian, Wednesday 14 December 2011
別名:ベルギー東部銃乱射事件
別名:ベルギー無差別テロ
英語:Liege rampage
2011年12月13日にベルギー東部リエージュ(Liège)中心部で発生した銃乱射事件。12月14日時点で少なくとも4人が死亡、120名以上が負傷したと報告されている。犯人の男も死亡している。
リエージュはベルギー国内でも指折りの都市である。12月13日、クリスマス前の多くの買い物客でにぎわう街中で、男が手榴弾を投げ込んだ上、銃を乱射した。
事件の犯人はリエージュに在住する33歳の男で、銃マニアであったという。銃や麻薬の不法所持により懲役に服していた前科がある。事件当日も、警察に出頭を要請されており、それを拒む形で市街地に赴き犯行に及んだと見られている。
犯人の男は犯行直後に現場で自殺したと見られる。14日現在、警察はテロとの関連性を含め犯行の動機を調べている。
関連サイト:
Liège attack: death toll climbs to six – including 'gun freak' - The Guardian, Wednesday 14 December 2011
衛星打ち上げビジネス
読み方:えいせいうちあげビジネス
ロケットの打ち上げを商業目的で実施し、人工衛星の軌道への打ち上げを請負う事業。
衛星打ち上げビジネスでは、ロケットの信頼性が最も重視される。そのため、一定水準の打ち上げ回数と、成功確率を打ち立てることが必須の条件とされる。一般的には、20回以上の打ち上げ回数と、その中で95パーセント以上の成功率を確保できれば、国際的に信頼性の水準を満たすといわれている。
日本は2000年代から、衛星打ち上げビジネスへの参入に向けた「H2Aロケット」の運用を行っている。2011年9月に情報収集衛星「光学4号機」、同年12月に「レーダー3号機」の打ち上げを連続で成功させ、H2Aロケットは打ち上げ回数20回、うち19回成功で成功率95パーセントを達成した。
ロケットの打ち上げを商業目的で実施し、人工衛星の軌道への打ち上げを請負う事業。
衛星打ち上げビジネスでは、ロケットの信頼性が最も重視される。そのため、一定水準の打ち上げ回数と、成功確率を打ち立てることが必須の条件とされる。一般的には、20回以上の打ち上げ回数と、その中で95パーセント以上の成功率を確保できれば、国際的に信頼性の水準を満たすといわれている。
日本は2000年代から、衛星打ち上げビジネスへの参入に向けた「H2Aロケット」の運用を行っている。2011年9月に情報収集衛星「光学4号機」、同年12月に「レーダー3号機」の打ち上げを連続で成功させ、H2Aロケットは打ち上げ回数20回、うち19回成功で成功率95パーセントを達成した。
高年齢者雇用安定法
読み方:こうねんれいしゃこようあんていほう
別名:高年齢者等の雇用の安定等に関する法律
一定以上の年齢の者を「高年齢者」と規定し、その雇用の確保や安定、再就職支援、機会均等などの促進を図る法律。年金の受給開始年齢までの高齢者の労働環境を整備することを目的としている。
2011年時点の高年齢者雇用安定法では、従業員の定年を65歳まで引き上げる、または、60歳定年制を導入している企業などの場合は退職する従業員が65歳まで雇用を確保できるよう措置を講じる、といった対応が雇用者側に義務づけられている。ただし、従来の高年齢者雇用安定法では、定年後の再雇用について制限を設けることが可能であった。
2011年12月、厚生労働省がまとめた方針では、企業は従業員の定年後の再雇用に制限を設けることはできず、希望者を全員65歳まで再雇用するように義務づけられる。厚生労働省は、この方針を12月14日の労働政策審議会に提案するとしている。
関連サイト:
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 - e-Gov
別名:高年齢者等の雇用の安定等に関する法律
一定以上の年齢の者を「高年齢者」と規定し、その雇用の確保や安定、再就職支援、機会均等などの促進を図る法律。年金の受給開始年齢までの高齢者の労働環境を整備することを目的としている。
2011年時点の高年齢者雇用安定法では、従業員の定年を65歳まで引き上げる、または、60歳定年制を導入している企業などの場合は退職する従業員が65歳まで雇用を確保できるよう措置を講じる、といった対応が雇用者側に義務づけられている。ただし、従来の高年齢者雇用安定法では、定年後の再雇用について制限を設けることが可能であった。
2011年12月、厚生労働省がまとめた方針では、企業は従業員の定年後の再雇用に制限を設けることはできず、希望者を全員65歳まで再雇用するように義務づけられる。厚生労働省は、この方針を12月14日の労働政策審議会に提案するとしている。
関連サイト:
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 - e-Gov
アポロ宇宙船
読み方:アポロうちゅうせん
別名:アポロ司令船・機械船
英語:Apollo spaceship
英語:Apollo spacecraft
英語:Apollo Command/Service Module
英語:Apollo CSM
1961年から1972年にかけてNASAにより行われた「アポロ計画」で運用された宇宙船の総称。人類の月面着陸を達成した宇宙船として知られる。特に、1969年に初めての月面着陸を成功させた「アポロ11号」を指すことが多い。
アポロ宇宙船は「司令船」(command module)と「機械船」(service module)により母船が構成され、母船に月着陸船(lunar module)が搭載された形式となっている。各船は同じロケットで同時に打ち上げられる。
アポロ宇宙船は、月着陸船の月面着陸に当たり、司令船が月周回軌道上で待機し、月面から上昇して帰還する月着陸船とドッキングするという方式がとられた。この方式は月周回ランデブー方式(LOR)と呼ばれる。
関連サイト:
Apollo History - NASA Human Space Flight
別名:アポロ司令船・機械船
英語:Apollo spaceship
英語:Apollo spacecraft
英語:Apollo Command/Service Module
英語:Apollo CSM
1961年から1972年にかけてNASAにより行われた「アポロ計画」で運用された宇宙船の総称。人類の月面着陸を達成した宇宙船として知られる。特に、1969年に初めての月面着陸を成功させた「アポロ11号」を指すことが多い。
アポロ宇宙船は「司令船」(command module)と「機械船」(service module)により母船が構成され、母船に月着陸船(lunar module)が搭載された形式となっている。各船は同じロケットで同時に打ち上げられる。
アポロ宇宙船は、月着陸船の月面着陸に当たり、司令船が月周回軌道上で待機し、月面から上昇して帰還する月着陸船とドッキングするという方式がとられた。この方式は月周回ランデブー方式(LOR)と呼ばれる。
関連サイト:
Apollo History - NASA Human Space Flight
2011年12月13日火曜日
ヒッグス粒子
読み方:ヒッグスりゅうし
別名:ヒッグスボソン
英語:Higgs boson
物質に質量を与えていると考えられている未知の素粒子。素粒子物理学の標準理論の中で、唯一まだ発見されていない。そのため「最後の素粒子」などとも呼ばれる。
現代物理学では、空間はヒッグス粒子で満たされていると仮定されている。あらゆる粒子は、ヒッグス粒子にぶつかって抵抗が生じる。この抵抗、つまり動きにくさが質量となる。この「ヒッグス粒子に満たされた場」の仮定を「ヒッグス場」という。
光の粒子は、ヒッグス粒子の抵抗を受けず、そのため光速で進むことができるとされる。そこで、あらゆる素粒子は、もしヒッグス粒子の抵抗を受けなければ、光速で進むことができると考えられている。
ヒッグス粒子の存在は1960年代にすでに予言されていたが、長らく現実に観測・確認されることがなかった。ヒッグス粒子が発見されれば、素粒子物理学の基礎理論が全て揃うことになるという。
2011年12月、CERN(欧州原子核研究機構)は、巨大粒子加速器「LHC」での実験の結果、ヒッグス粒子の存在する兆候が見つかったと発表した。2011年12月13日現在、正式な発表が待たれている。
別名:ヒッグスボソン
英語:Higgs boson
物質に質量を与えていると考えられている未知の素粒子。素粒子物理学の標準理論の中で、唯一まだ発見されていない。そのため「最後の素粒子」などとも呼ばれる。
現代物理学では、空間はヒッグス粒子で満たされていると仮定されている。あらゆる粒子は、ヒッグス粒子にぶつかって抵抗が生じる。この抵抗、つまり動きにくさが質量となる。この「ヒッグス粒子に満たされた場」の仮定を「ヒッグス場」という。
光の粒子は、ヒッグス粒子の抵抗を受けず、そのため光速で進むことができるとされる。そこで、あらゆる素粒子は、もしヒッグス粒子の抵抗を受けなければ、光速で進むことができると考えられている。
ヒッグス粒子の存在は1960年代にすでに予言されていたが、長らく現実に観測・確認されることがなかった。ヒッグス粒子が発見されれば、素粒子物理学の基礎理論が全て揃うことになるという。
2011年12月、CERN(欧州原子核研究機構)は、巨大粒子加速器「LHC」での実験の結果、ヒッグス粒子の存在する兆候が見つかったと発表した。2011年12月13日現在、正式な発表が待たれている。
LHC
別名:Large Hadron Collider
別名:大型ハドロン衝突型加速器
別名:大型ハドロンコライダ
別名:ラージハドロンコライダ
CERN(欧州原子核研究機構)が運用している円形の大型加速器。スイスとフランスの国境をまたぎ、地下175メールに設置された環状トンネルで、円の全周は約27キロメートルに及ぶ。
LHCは2008年に稼動を開始した。主要な目的として、素粒子理論において唯一の未知の素粒子とされる「ヒッグス粒子」の発見、および、超対称粒子の発見などがある。
2011年12月には、ヒッグス粒子の存在する徴候が、LHCの実験により見つかったと発表された。実際にヒッグス粒子の存在が確認されれば、現在の素粒子理論における全ての素粒子が発見されたことになり、ヒッグス場、ヒッグス機構と共に素粒子理論の基礎が完成することになるとされる。
関連サイト:
The Large Hadron Collider - CERN
別名:大型ハドロン衝突型加速器
別名:大型ハドロンコライダ
別名:ラージハドロンコライダ
CERN(欧州原子核研究機構)が運用している円形の大型加速器。スイスとフランスの国境をまたぎ、地下175メールに設置された環状トンネルで、円の全周は約27キロメートルに及ぶ。
LHCは2008年に稼動を開始した。主要な目的として、素粒子理論において唯一の未知の素粒子とされる「ヒッグス粒子」の発見、および、超対称粒子の発見などがある。
2011年12月には、ヒッグス粒子の存在する徴候が、LHCの実験により見つかったと発表された。実際にヒッグス粒子の存在が確認されれば、現在の素粒子理論における全ての素粒子が発見されたことになり、ヒッグス場、ヒッグス機構と共に素粒子理論の基礎が完成することになるとされる。
関連サイト:
The Large Hadron Collider - CERN
適格消費者団体
読み方:てきかくしょうひしゃだんたい
消費者の利益擁護のために、差止請求権の行使ができる消費者団体のこと。消費者契約法により規定されている。
適格消費者団体は、内閣総理大臣の認定を受けた消費者団体で、消費者被害の発生や拡大を防止するために、事業者などに対して不当な行為の停止や予防などを求めることができる。
2011年12月現在、適格消費者団体は、消費者機構日本や全国消費生活相談員協会など全国に9団体ある。
適格消費者団体の主な要件は、民法上で認められた法人か特定非営利活動法人であること、弁護士などの法律の専門家がいること、消費者の利益擁護のための活動を相当期間継続して行っていることなどである。
なお、2011年12月現在、消費者庁では消費者の利益擁護のために訴訟を起こしやすくする新たな訴訟制度を、2012年度の通常国会に提出することを目指して検討を進めている。
関連サイト:
消費者契約法
「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の骨子」についての意見募集及び説明会について - 消費者庁
消費者の利益擁護のために、差止請求権の行使ができる消費者団体のこと。消費者契約法により規定されている。
適格消費者団体は、内閣総理大臣の認定を受けた消費者団体で、消費者被害の発生や拡大を防止するために、事業者などに対して不当な行為の停止や予防などを求めることができる。
2011年12月現在、適格消費者団体は、消費者機構日本や全国消費生活相談員協会など全国に9団体ある。
適格消費者団体の主な要件は、民法上で認められた法人か特定非営利活動法人であること、弁護士などの法律の専門家がいること、消費者の利益擁護のための活動を相当期間継続して行っていることなどである。
なお、2011年12月現在、消費者庁では消費者の利益擁護のために訴訟を起こしやすくする新たな訴訟制度を、2012年度の通常国会に提出することを目指して検討を進めている。
関連サイト:
消費者契約法
「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の骨子」についての意見募集及び説明会について - 消費者庁
株主損害賠償請求
読み方:かぶぬしそんがいばいしょうせいきゅう
会社の株主が、その会社に対して損害賠償を請求すること。
株主損害賠償請求は、会社に民法や金融商品取引法(金商法)で定められた不法行為が認められ、その結果として株主が損害を被った場合に、株主が会社を相手取って提訴することである。
民法上での不法行為で株主損害賠償請求できるケースとしては、民法709条の「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」に該当する場合が挙げられる。
また、金融商品取引法(金商法)での不法行為で株主損害賠償請求できるケースとしては、有価証券報告書虚偽記載で損害が発生した場合や、記載すべき重要事項を記載しなかったことによって損害が発生した場合などが挙げられる。なお、株主損害賠償請求は通常その会社に対して行うが、会社の役員や監査法人に対して行うこともできる。
関連サイト:
民法
金融商品取引法(金商法)
会社の株主が、その会社に対して損害賠償を請求すること。
株主損害賠償請求は、会社に民法や金融商品取引法(金商法)で定められた不法行為が認められ、その結果として株主が損害を被った場合に、株主が会社を相手取って提訴することである。
民法上での不法行為で株主損害賠償請求できるケースとしては、民法709条の「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」に該当する場合が挙げられる。
また、金融商品取引法(金商法)での不法行為で株主損害賠償請求できるケースとしては、有価証券報告書虚偽記載で損害が発生した場合や、記載すべき重要事項を記載しなかったことによって損害が発生した場合などが挙げられる。なお、株主損害賠償請求は通常その会社に対して行うが、会社の役員や監査法人に対して行うこともできる。
関連サイト:
民法
金融商品取引法(金商法)
クレジット市場
読み方:クレジットしじょう
英語:credit market
信用リスクを内包する商品を取引する市場のこと。
クレジット市場で取引されている商品には、貸出債権や社債、コマーシャルペーパー(CP)、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)などが挙げられる。また、住宅ローンや消費者ローン、不動産ローンなどのリスクを証券化した証券化商品などもクレジット市場で取引されている。
野村総合研究所によれば、日本のクレジット市場で一番規模の大きい商品は貸出債権で、続いてCDS、社債が続いているとされる。
関連サイト:
クレジット市場における情報インフラ整備の意義 - 野村総合研究所(PDF)
英語:credit market
信用リスクを内包する商品を取引する市場のこと。
クレジット市場で取引されている商品には、貸出債権や社債、コマーシャルペーパー(CP)、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)などが挙げられる。また、住宅ローンや消費者ローン、不動産ローンなどのリスクを証券化した証券化商品などもクレジット市場で取引されている。
野村総合研究所によれば、日本のクレジット市場で一番規模の大きい商品は貸出債権で、続いてCDS、社債が続いているとされる。
関連サイト:
クレジット市場における情報インフラ整備の意義 - 野村総合研究所(PDF)
2011年12月12日月曜日
給与所得控除
読み方:きゅうよしょとくこうじょ
給与所得から所得税を算出する際に、所得税法により定められた計算方法に従い、金額を差し引くこと。
給与所得控除では、給与からあらかじめ給与所得控除額を差し引いた上で所得税額を計算するため、所得控除の額が大きければ大きいほど、徴収される金額は少なくて済む。
2011年12月現在の給与所得控除の仕組みでは、給与所得控除額は所得に応じて無制限に増加する。これについて、2011年の税制改正案では、1500万円以上の高額所得額に対し控除額を制限する「高額所得者控除」案が検討された。
高額所得者控除は、2011年度内には可決されず、翌年に持ち越されることとなった。
関連サイト:
給与所得控除とは - 国税庁
給与所得控除後の給与等の金額の表 - 国税庁
給与所得から所得税を算出する際に、所得税法により定められた計算方法に従い、金額を差し引くこと。
給与所得控除では、給与からあらかじめ給与所得控除額を差し引いた上で所得税額を計算するため、所得控除の額が大きければ大きいほど、徴収される金額は少なくて済む。
2011年12月現在の給与所得控除の仕組みでは、給与所得控除額は所得に応じて無制限に増加する。これについて、2011年の税制改正案では、1500万円以上の高額所得額に対し控除額を制限する「高額所得者控除」案が検討された。
高額所得者控除は、2011年度内には可決されず、翌年に持ち越されることとなった。
関連サイト:
給与所得控除とは - 国税庁
給与所得控除後の給与等の金額の表 - 国税庁
治安紊乱
読み方:ちあんびんらん
別名:治安紊乱行為
別名:ディスオーダリーコンダクト
英語:disorderly conduct
社会の秩序・風紀を乱す行為のこと。特に、米国における罪「disorderly conduct」の訳語として用いられる。
米国における治安紊乱は、日本のいわゆる軽犯罪に該当する。公衆の場における迷惑行為、治安を乱す行為、不道徳な行為などが対象とされる。米国の多くの地域(管轄区)で罪として規定されている。
米国社会において風紀を逸脱した行為に対して適用される。2011年12月には、会社を休む正当な理由付けのために、存命の母親の訃報を新聞に掲載させたことで、ペンシルバニア州在住の男性が逮捕されている。
関連サイト:
Utah Criminal Code Chapter 9 - Section 102: Disorderly conduct. - ユタ州刑法における治安紊乱の規定
別名:治安紊乱行為
別名:ディスオーダリーコンダクト
英語:disorderly conduct
社会の秩序・風紀を乱す行為のこと。特に、米国における罪「disorderly conduct」の訳語として用いられる。
米国における治安紊乱は、日本のいわゆる軽犯罪に該当する。公衆の場における迷惑行為、治安を乱す行為、不道徳な行為などが対象とされる。米国の多くの地域(管轄区)で罪として規定されている。
米国社会において風紀を逸脱した行為に対して適用される。2011年12月には、会社を休む正当な理由付けのために、存命の母親の訃報を新聞に掲載させたことで、ペンシルバニア州在住の男性が逮捕されている。
関連サイト:
Utah Criminal Code Chapter 9 - Section 102: Disorderly conduct. - ユタ州刑法における治安紊乱の規定
クレジット・ウォッチ・ポジティブ
別名:クレジット・ウオッチ・ポジティブ
別名:CWポジティブ
英語:CW positive
英語:credit watch positive
信用格付け会社が、発行体や債券の格付けを引き上げる方向で見直すこと。
クレジットウォッチ・ポジティブに指定された発行体や債券の格付けは、数ヶ月以内に格上げされることが多い。
ちなみに、クレジット・ウォッチ・ポジティブに対して、格付けを引き下げる方向で見直すことを、クレジット・ウォッチ・ネガティブという。
別名:CWポジティブ
英語:CW positive
英語:credit watch positive
信用格付け会社が、発行体や債券の格付けを引き上げる方向で見直すこと。
クレジットウォッチ・ポジティブに指定された発行体や債券の格付けは、数ヶ月以内に格上げされることが多い。
ちなみに、クレジット・ウォッチ・ポジティブに対して、格付けを引き下げる方向で見直すことを、クレジット・ウォッチ・ネガティブという。
クリスマス相場
読み方:クリスマスそうば
12月中旬頃からクリスマス頃までの期間の相場のこと。
クリスマス休みで市場に参加しない投資家は、クリスマスに向けて手持ちポジションを手仕舞う傾向にある。その理由は、クリスマス休みの時に大きな事件が起きたり、重要な経済指標が発表されたりした場合、クリスマス休み明けの取引き値が休み前の終値よりも大きく乖離して始まり、損失が生じる可能性があるからである。そのために投資家は、クリスマス相場にポジションを整理する傾向にある。
クリスマス相場では、出来高が他の日よりも少なく閑散相場になることが多い。そのため、大きな材料が出ると値動きが激しくなりやすい。
12月中旬頃からクリスマス頃までの期間の相場のこと。
クリスマス休みで市場に参加しない投資家は、クリスマスに向けて手持ちポジションを手仕舞う傾向にある。その理由は、クリスマス休みの時に大きな事件が起きたり、重要な経済指標が発表されたりした場合、クリスマス休み明けの取引き値が休み前の終値よりも大きく乖離して始まり、損失が生じる可能性があるからである。そのために投資家は、クリスマス相場にポジションを整理する傾向にある。
クリスマス相場では、出来高が他の日よりも少なく閑散相場になることが多い。そのため、大きな材料が出ると値動きが激しくなりやすい。
年金債
読み方:ねんきんさい
基礎年金の国庫負担分を賄うために発行する国債のこと。
日本政府は、2011年度の国庫負担分のうち、不足している2.5兆円をいわゆる埋蔵金で賄ったが、2012年度にも同額の不足額が生じることになっている。財務省によれば、2011年度の国庫負担分はギリギリ確保したが、2012年度以降、臨時財源頼りの対応を繰り返すことは困難としている。
そのため、将来の消費増税による税収で返済することを前提とした年金債の発行が有力視されている。
なお、年金債は赤字国債であり、つなぎ国債でもある。
関連サイト:
23年度予算のポイント - 財務省(PDF)
基礎年金の国庫負担分を賄うために発行する国債のこと。
日本政府は、2011年度の国庫負担分のうち、不足している2.5兆円をいわゆる埋蔵金で賄ったが、2012年度にも同額の不足額が生じることになっている。財務省によれば、2011年度の国庫負担分はギリギリ確保したが、2012年度以降、臨時財源頼りの対応を繰り返すことは困難としている。
そのため、将来の消費増税による税収で返済することを前提とした年金債の発行が有力視されている。
なお、年金債は赤字国債であり、つなぎ国債でもある。
関連サイト:
23年度予算のポイント - 財務省(PDF)
欧州安定メカニズム
読み方:おうしゅうあんていメカニズム
英語:European Stability Mechanism
英語:ESM
ユーロ圏の恒久的な危機対応機関の名称。欧州版のIMF。
欧州安定メカニズムは、財政危機に陥ったユーロ圏を支援することを目的として、2013年7月に設立が予定されている。
欧州安定メカニズムは、欧州中央銀行(ECB)が管轄する。ただし、2011年12月に行われたEUサミットでは、欧州安定メカニズムへの銀行免許付与を行わないことが確認されている。
なお、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)は、ESMへ移管される予定になっている。
英語:European Stability Mechanism
英語:ESM
ユーロ圏の恒久的な危機対応機関の名称。欧州版のIMF。
欧州安定メカニズムは、財政危機に陥ったユーロ圏を支援することを目的として、2013年7月に設立が予定されている。
欧州安定メカニズムは、欧州中央銀行(ECB)が管轄する。ただし、2011年12月に行われたEUサミットでは、欧州安定メカニズムへの銀行免許付与を行わないことが確認されている。
なお、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)は、ESMへ移管される予定になっている。
グローバル・ソブリン・オープン
別名:グロソブ
英語:Global Sovereign Open
世界主要先進国のうち、信用力の高い国のソブリン債を主要投資対象とした国際分散投資を行う投資信託の名称。グロソブと呼ばれている。
グローバル・ソブリン・オープンは国際投信投資顧問の発行する日本国内最大級の公募投信である。
グローバル・ソブリン・オープンの特徴は、信用力の高い国のソブリン債券を主要投資対象としているため、安定的に利子の収入が見込めること、また、安定した分配金が見込めることなどが挙げられる。分配金は、国際投信投資顧問によれば、1998年1月以降、毎月35円から60円が支払われている。
グローバル・ソブリン・オープンは、国際情勢の変化により、保有ソブリン債の割合を調整している。グローバル・ソブリン・オープンは、2009年から続いている欧州金融危機の対応策として2011年11月に、イタリアやベルギー、スペインなどの国債を売却している。
関連サイト:
国際投信投資顧問
英語:Global Sovereign Open
世界主要先進国のうち、信用力の高い国のソブリン債を主要投資対象とした国際分散投資を行う投資信託の名称。グロソブと呼ばれている。
グローバル・ソブリン・オープンは国際投信投資顧問の発行する日本国内最大級の公募投信である。
グローバル・ソブリン・オープンの特徴は、信用力の高い国のソブリン債券を主要投資対象としているため、安定的に利子の収入が見込めること、また、安定した分配金が見込めることなどが挙げられる。分配金は、国際投信投資顧問によれば、1998年1月以降、毎月35円から60円が支払われている。
グローバル・ソブリン・オープンは、国際情勢の変化により、保有ソブリン債の割合を調整している。グローバル・ソブリン・オープンは、2009年から続いている欧州金融危機の対応策として2011年11月に、イタリアやベルギー、スペインなどの国債を売却している。
関連サイト:
国際投信投資顧問
情報収集衛星
読み方:じょうほうしゅうしゅうえいせい
地球周回軌道から地上を観測し、情報収集を行う人工衛星。
情報収集の主な目的として防衛・安全保障上の目的がある。そのため、情報収集衛星は「事実上の偵察衛星」と呼ばれる。いわゆる偵察の他にも、大規模災害の発生時に被災地の状況を確認する用途などが想定されている。
情報収集衛星には「光学衛星」と「レーダー衛星」の2種が主に使用されている。それぞれ観測方式が異なり、相互に補完する位置づけとなっている。
日本政府は2011年に「光学4号機」を、同年12月に「レーダー3号機」を打ち上げ、共に成功した。これによって昼夜の安全保障上の情報収集を促進することが期待される。
地球周回軌道から地上を観測し、情報収集を行う人工衛星。
情報収集の主な目的として防衛・安全保障上の目的がある。そのため、情報収集衛星は「事実上の偵察衛星」と呼ばれる。いわゆる偵察の他にも、大規模災害の発生時に被災地の状況を確認する用途などが想定されている。
情報収集衛星には「光学衛星」と「レーダー衛星」の2種が主に使用されている。それぞれ観測方式が異なり、相互に補完する位置づけとなっている。
日本政府は2011年に「光学4号機」を、同年12月に「レーダー3号機」を打ち上げ、共に成功した。これによって昼夜の安全保障上の情報収集を促進することが期待される。
レーダー衛星
読み方:レーダーえいせい
英語:radar satellite
英語:radarsat
地上の情報を収集する目的で運用される「情報収集衛星」のうち、レーダーを使用して情報収集を行う衛星。
レーダー衛星は電磁波の反射を使用して測位を行う。このため、曇天や夜間でも計測が行えるという特徴がある。
情報収集衛星には、レーダー衛星の他に、光学センサーによって測位を行う「光学衛星」がある。光学衛星は昼の地上観測に適しており、レーダー衛星と併用して相互補完させて運用されることが多い。
2011年12月12日に、日本はレーダー衛星「レーダー3号機」の打ち上げを実施、成功させた。2011年9月には光学衛星「光学4号機」が打ち上げられている。これらの衛星は災害時や安全保障上の情報収集を目的として運用される。
なお、レーダー3号機の打ち上げの成功により、打ち上げに使用した「H-IIAロケット」は連続14回の打ち上げ成功を達成、打ち上げ総数20回・成功率95パーセントという「商用ロケットの信頼性の目安」をクリアしたという。
英語:radar satellite
英語:radarsat
地上の情報を収集する目的で運用される「情報収集衛星」のうち、レーダーを使用して情報収集を行う衛星。
レーダー衛星は電磁波の反射を使用して測位を行う。このため、曇天や夜間でも計測が行えるという特徴がある。
情報収集衛星には、レーダー衛星の他に、光学センサーによって測位を行う「光学衛星」がある。光学衛星は昼の地上観測に適しており、レーダー衛星と併用して相互補完させて運用されることが多い。
2011年12月12日に、日本はレーダー衛星「レーダー3号機」の打ち上げを実施、成功させた。2011年9月には光学衛星「光学4号機」が打ち上げられている。これらの衛星は災害時や安全保障上の情報収集を目的として運用される。
なお、レーダー3号機の打ち上げの成功により、打ち上げに使用した「H-IIAロケット」は連続14回の打ち上げ成功を達成、打ち上げ総数20回・成功率95パーセントという「商用ロケットの信頼性の目安」をクリアしたという。
2011年12月9日金曜日
高額所得者控除
読み方:こうがくしょとくしゃこうじょ
別名:高額所得者の給与所得控除
別名:高所得者控除
給与所得控除のうち、特に高額所得者に対する控除。2011年度の税制改正案の中で、高額所得者控除を通常の控除と区別して扱う案が検討されたが、実現せず、先送りとされた。
給与所得控除は、給与所得額に応じて所得税が控除される制度である。従来の制度では、収入額に応じて控除額も増加し、控除額に上限は設けられていない。
2011年度の税制改正案では、従来どおりの控除の方式を年収1500万円までに限定し、1500万円を超える分の所得に対しては控除額に上限を設け、最大245万円までとすることが提案されている。控除額に上限が設けられることにより、実質的な増税が見込める。約50万人が改正の対象になることが見込まれている。
2011年度改正案では、高額所得者控除の他に、役員給与等に係る給与所得控除の見直しなども検討された。しかし2011年度内には改正案は可決されず、翌年度に持ち越されることになった。
別名:高額所得者の給与所得控除
別名:高所得者控除
給与所得控除のうち、特に高額所得者に対する控除。2011年度の税制改正案の中で、高額所得者控除を通常の控除と区別して扱う案が検討されたが、実現せず、先送りとされた。
給与所得控除は、給与所得額に応じて所得税が控除される制度である。従来の制度では、収入額に応じて控除額も増加し、控除額に上限は設けられていない。
2011年度の税制改正案では、従来どおりの控除の方式を年収1500万円までに限定し、1500万円を超える分の所得に対しては控除額に上限を設け、最大245万円までとすることが提案されている。控除額に上限が設けられることにより、実質的な増税が見込める。約50万人が改正の対象になることが見込まれている。
2011年度改正案では、高額所得者控除の他に、役員給与等に係る給与所得控除の見直しなども検討された。しかし2011年度内には改正案は可決されず、翌年度に持ち越されることになった。
親会社等状況報告書
読み方:おやがいしゃとうじょうきょうほうこくしょ
証券取引所に上場している企業に親会社等がある場合、その親会社等が内閣総理大臣や財務局長などへ提出する書類のこと。金融商品取引法や企業内容等の開示に関する内閣府令で規定されている。
親会社等状況報告書を提出する条件には、有価証券報告書提出会社ではないこと、子会社(上場会社)の総株主数の議決権の過半数を所有していることなどが挙げられる。
親会社等状況報告書には、親会社等の大株主の状況や株式所有者の状況、役員の状況などを記載するとともに、会社法の規定に基づく計算書類等と監査報告書を添付する。
会社法の規定に基づく計算書類等とは、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表、事業報告、附属明細書の6種類を指す。
ちなみに、親会社等状況報告書は、EDINETで閲覧できる。
関連サイト:
金融商品取引法
企業内容等の開示に関する内閣府令
EDINET
証券取引所に上場している企業に親会社等がある場合、その親会社等が内閣総理大臣や財務局長などへ提出する書類のこと。金融商品取引法や企業内容等の開示に関する内閣府令で規定されている。
親会社等状況報告書を提出する条件には、有価証券報告書提出会社ではないこと、子会社(上場会社)の総株主数の議決権の過半数を所有していることなどが挙げられる。
親会社等状況報告書には、親会社等の大株主の状況や株式所有者の状況、役員の状況などを記載するとともに、会社法の規定に基づく計算書類等と監査報告書を添付する。
会社法の規定に基づく計算書類等とは、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表、事業報告、附属明細書の6種類を指す。
ちなみに、親会社等状況報告書は、EDINETで閲覧できる。
関連サイト:
金融商品取引法
企業内容等の開示に関する内閣府令
EDINET
有価証券報告書の提出義務者
読み方:ゆうかしょうけんほうこくしょのていしゅつぎむしゃ
有価証券報告書の提出を義務付けられた人のこと。金融商品取引法により規定されている。
有価証券報告書の提出義務者に該当するのは、証券取引所の上場企業、有価証券報告書提出会社、過去5年間において株券の保有者が1000人以上となった資本金5億円以上の会社などである。
有価証券報告書の提出義務者は、事業年度ごとに有価証券報告書を提出しなければならない。
関連サイト:
金融商品取引法
有価証券報告書の提出を義務付けられた人のこと。金融商品取引法により規定されている。
有価証券報告書の提出義務者に該当するのは、証券取引所の上場企業、有価証券報告書提出会社、過去5年間において株券の保有者が1000人以上となった資本金5億円以上の会社などである。
有価証券報告書の提出義務者は、事業年度ごとに有価証券報告書を提出しなければならない。
関連サイト:
金融商品取引法
知的財産制度に関するガウアーズ報告書
読み方:ちてきざいさんせいどにかんするガウアーズほうこくしょ
英語:Gowers Review of Intellectual Property
イギリスにおける知的財産保護の枠組みについて検討を行うことを目的として作成された報告書のこと。2006年12月に最終版となる報告書が発行されている。
「知的財産制度に関するガウアーズ報告書」は、フィナンシャルタイムズ紙の記者だったアンドリュー・ガウアーズ(Andrew Gowers)が、当時、財務大臣だったゴードン・ブラウン(のちの首相)の依頼を受けて作成したものである。
「知的財産制度に関するガウアーズ報告書」では、著作権や特許権、商標権、意匠権などを検証し、改善点を勧告した内容となっている。
「知的財産制度に関するガウアーズ報告書」を受けてイギリス政府は2007年7月、著作隣接権を50年から70年、または、95年へ延長することを断念すると表明している。
ちなみに、2011年9月に行われたEU(欧州連合)の常任理事会では、著作隣接権の保護期間を50年から70年に引き上げる法案を可決している。
関連サイト:
Gowers Review of Intellectual Property - イギリス財務省(英語)
英語:Gowers Review of Intellectual Property
イギリスにおける知的財産保護の枠組みについて検討を行うことを目的として作成された報告書のこと。2006年12月に最終版となる報告書が発行されている。
「知的財産制度に関するガウアーズ報告書」は、フィナンシャルタイムズ紙の記者だったアンドリュー・ガウアーズ(Andrew Gowers)が、当時、財務大臣だったゴードン・ブラウン(のちの首相)の依頼を受けて作成したものである。
「知的財産制度に関するガウアーズ報告書」では、著作権や特許権、商標権、意匠権などを検証し、改善点を勧告した内容となっている。
「知的財産制度に関するガウアーズ報告書」を受けてイギリス政府は2007年7月、著作隣接権を50年から70年、または、95年へ延長することを断念すると表明している。
ちなみに、2011年9月に行われたEU(欧州連合)の常任理事会では、著作隣接権の保護期間を50年から70年に引き上げる法案を可決している。
関連サイト:
Gowers Review of Intellectual Property - イギリス財務省(英語)
クレジット・ウォッチ・ネガティブ
別名:クレジット・ウオッチ・ネガティブ
別名:CWネガティブ
英語:CW negative
英語:credit watch negative
信用格付け会社が、発行体や債券の格付けを引き下げる方向で見直すこと。
クレジットウォッチ・ネガティブに指定された発行体や債券の格付けは、数ヶ月以内に格下げされることが多い。
ちなみに、クレジット・ウォッチ・ネガティブに対して、格付けを引き上げる方向で見直すことを、クレジット・ウォッチ・ポジティブという。
別名:CWネガティブ
英語:CW negative
英語:credit watch negative
信用格付け会社が、発行体や債券の格付けを引き下げる方向で見直すこと。
クレジットウォッチ・ネガティブに指定された発行体や債券の格付けは、数ヶ月以内に格下げされることが多い。
ちなみに、クレジット・ウォッチ・ネガティブに対して、格付けを引き上げる方向で見直すことを、クレジット・ウォッチ・ポジティブという。
連結キャッシュフロー計算書
読み方:れんけつキャッシュフローけいさんしょ
連結ベースにおける実際の現金や預金の流れを書類にまとめたもの。連結財務諸表で作成される計算書の1つ。
連結キャッシュフロー計算書は、親会社とその連結子会社を、1つの企業集団としてとらえ、貸借対照表、損益計算書を寄せ集めて作成する。
連結キャッシュフロー計算書では、連結営業活動によるキャッシュフロー、連結投資活動によるキャッシュフロー、連結財務活動によるキャッシュフローの3つに分けて計算する。
ちなみに、連結財務諸表で作成される計算書には、連結キャッシュフロー計算書の他に、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結株主資本等変動計算書などがある。
連結ベースにおける実際の現金や預金の流れを書類にまとめたもの。連結財務諸表で作成される計算書の1つ。
連結キャッシュフロー計算書は、親会社とその連結子会社を、1つの企業集団としてとらえ、貸借対照表、損益計算書を寄せ集めて作成する。
連結キャッシュフロー計算書では、連結営業活動によるキャッシュフロー、連結投資活動によるキャッシュフロー、連結財務活動によるキャッシュフローの3つに分けて計算する。
ちなみに、連結財務諸表で作成される計算書には、連結キャッシュフロー計算書の他に、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結株主資本等変動計算書などがある。
教科書無償給与制度
読み方:きょうかしょむしょうきゅうよせいど
別名:義務教育教科書無償給与制度
小学校・中学校の義務教育で使用される教科書を、国が無償で給与する制度。「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」が法的根拠となっている。
教科書無償給与制度では、学校教育法で「義務教育諸学校」に指定されている小学校、中学校、中等教育学校および特別支援学校の該当課程を対象とする。公立か私立かは問われない。
どの教科書を使用し、無償供与の対象とするかは、教科書対策地区と呼ばれる単位地区ごとに選定・採択されている。1教科につき1冊が無償給与の対象となる。
2011年に、沖縄県八重山教科書採択地区において採択地区と同地区内の竹富町が異なる教科書を採択した問題に関連して、文部科学省は2011年10月に、竹富町が別の教科書を採択した場合には無償給与の対象とならないとの見解を示した。
竹富町の採択した教科書が、義務教育の教科書でありながら無償にならないのは、法の整備不足であるとの指摘もある。文部科学省は2011年12月に、市町村ごとに教科書を採択することを認めることについて検討を進めている。
別名:義務教育教科書無償給与制度
小学校・中学校の義務教育で使用される教科書を、国が無償で給与する制度。「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」が法的根拠となっている。
教科書無償給与制度では、学校教育法で「義務教育諸学校」に指定されている小学校、中学校、中等教育学校および特別支援学校の該当課程を対象とする。公立か私立かは問われない。
どの教科書を使用し、無償供与の対象とするかは、教科書対策地区と呼ばれる単位地区ごとに選定・採択されている。1教科につき1冊が無償給与の対象となる。
2011年に、沖縄県八重山教科書採択地区において採択地区と同地区内の竹富町が異なる教科書を採択した問題に関連して、文部科学省は2011年10月に、竹富町が別の教科書を採択した場合には無償給与の対象とならないとの見解を示した。
竹富町の採択した教科書が、義務教育の教科書でありながら無償にならないのは、法の整備不足であるとの指摘もある。文部科学省は2011年12月に、市町村ごとに教科書を採択することを認めることについて検討を進めている。
教科書の採択
読み方:きょうかしょのさいたく
別名:教科書採択
公立の小学校・中学校の教科書にどれを使用するかを決めること。
公立校の教科書の採択は「教科書採択地区」と呼ばれる地区を単位としており、基本的に採択地区ごとに1教科1種類が採択される。採択された教科書は国から無償で供与される。
教科書採択地区は、いくつかの市町村や郡をまとめて構成されている。教科書の選定作業は、同一地区内の市町村の教育委員会により共同で行われる。神奈川県横浜市のように、市が単独で一つの教科書採択地区となっている場合もある。
2011年に、沖縄県八重山教科書採択地区が公民の検定済み教科書に「つくる会系の教科書」を選定したのに対して、同地区内の竹富町教育委員会は選定結果を拒否して別の教科書を採択しようとし、問題となった。これを受けて、教科書採択地区の見直しをはじめとする教科書の採択手続きを見直すべきとの声が上がっている。
別名:教科書採択
公立の小学校・中学校の教科書にどれを使用するかを決めること。
公立校の教科書の採択は「教科書採択地区」と呼ばれる地区を単位としており、基本的に採択地区ごとに1教科1種類が採択される。採択された教科書は国から無償で供与される。
教科書採択地区は、いくつかの市町村や郡をまとめて構成されている。教科書の選定作業は、同一地区内の市町村の教育委員会により共同で行われる。神奈川県横浜市のように、市が単独で一つの教科書採択地区となっている場合もある。
2011年に、沖縄県八重山教科書採択地区が公民の検定済み教科書に「つくる会系の教科書」を選定したのに対して、同地区内の竹富町教育委員会は選定結果を拒否して別の教科書を採択しようとし、問題となった。これを受けて、教科書採択地区の見直しをはじめとする教科書の採択手続きを見直すべきとの声が上がっている。
教科書採択地区
読み方:きょうかしょさいたくちく
別名:教科書の採択地区
別名:採択地区
義務教育において教科書採択(教科用図書の採択)を決定する地区単位。主に、都道府県内のいくつかの市や郡を合わせた区域として設定される。教科書は採択地区ごとに1教科1種類が採択される。
教科書採択地区の設定は「教科書無償措置法」において規定されている。教科書採択地区が採択した検定済み教科書は、同じ「教科書無償措置法」に基づき国から無償供与される。
2011年に、沖縄県八重山教科書採択地区が選定した公民の検定済み教科書の採択を、同地区内の竹富町教育委員会が拒否した件を踏まえて、文部科学省は市町村ごとに教科書を独自採択することを容認する流れで検討を行っている。
関連サイト:
義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律 - e-Gov
別名:教科書の採択地区
別名:採択地区
義務教育において教科書採択(教科用図書の採択)を決定する地区単位。主に、都道府県内のいくつかの市や郡を合わせた区域として設定される。教科書は採択地区ごとに1教科1種類が採択される。
教科書採択地区の設定は「教科書無償措置法」において規定されている。教科書採択地区が採択した検定済み教科書は、同じ「教科書無償措置法」に基づき国から無償供与される。
2011年に、沖縄県八重山教科書採択地区が選定した公民の検定済み教科書の採択を、同地区内の竹富町教育委員会が拒否した件を踏まえて、文部科学省は市町村ごとに教科書を独自採択することを容認する流れで検討を行っている。
関連サイト:
義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律 - e-Gov
2011年12月8日木曜日
コメの全袋検査
読み方:コメのぜんふくろけんさ
別名:米の全袋検査
米を袋単位ですべて調査すること。特に、米の放射性物質検査を、サンプル調査ではなく出荷される全ての米に対して実施すること。
2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、セシウム汚染米の発生が懸念されている中、2011年11月に福島県産の米から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されて出荷停止となり、問題となっている。
福島県は、基準値を超える米が見つかった福島市大波地区で、地区内の全ての米農家を対象にコメの全袋検査を実施している。
また、同月に二本松市でも暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されており、二本松市長が国と県に対してコメの全袋検査の実施を求めるなどしている。
別名:米の全袋検査
米を袋単位ですべて調査すること。特に、米の放射性物質検査を、サンプル調査ではなく出荷される全ての米に対して実施すること。
2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、セシウム汚染米の発生が懸念されている中、2011年11月に福島県産の米から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されて出荷停止となり、問題となっている。
福島県は、基準値を超える米が見つかった福島市大波地区で、地区内の全ての米農家を対象にコメの全袋検査を実施している。
また、同月に二本松市でも暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されており、二本松市長が国と県に対してコメの全袋検査の実施を求めるなどしている。
辺野古アセス
読み方:へのこアセス
別名:辺野古アセスメント
別名:普天間飛行場代替施設建設に係わる環境影響評価
いわゆる普天間基地移設問題において、移転先の有力候補となっている名護市辺野古を対象に、大規模な開発などに先立って実施される環境への影響の評価。辺野古における環境アセス、という意味の通称。
環境アセスは「環境影響評価法」において規定されているもので、大規模な開発事業を行う際に、その開発事業が環境にどのような影響を及ぼし得るかを事前に調査し、提出することが規定されている。防衛省は2007年に調査を開始し、その後、一時中断していた。
2011年11月末に、田中聡・沖縄防衛局長が、辺野古アセスを同年内に作成し沖縄県に提出する方針であることを明かした。これによって、沖縄防衛局長は「地元の総意を無視している」との批判を受けた。
別名:辺野古アセスメント
別名:普天間飛行場代替施設建設に係わる環境影響評価
いわゆる普天間基地移設問題において、移転先の有力候補となっている名護市辺野古を対象に、大規模な開発などに先立って実施される環境への影響の評価。辺野古における環境アセス、という意味の通称。
環境アセスは「環境影響評価法」において規定されているもので、大規模な開発事業を行う際に、その開発事業が環境にどのような影響を及ぼし得るかを事前に調査し、提出することが規定されている。防衛省は2007年に調査を開始し、その後、一時中断していた。
2011年11月末に、田中聡・沖縄防衛局長が、辺野古アセスを同年内に作成し沖縄県に提出する方針であることを明かした。これによって、沖縄防衛局長は「地元の総意を無視している」との批判を受けた。
コリネバクテリウム
別名:コリネバクテリウム・ウルセランス
英語:Corynebacterium
コリネバクテリウム属に分類される細菌の総称。グラム陽性桿菌。
コリネバクテリウムの一種であるコリネバクテリウム・ジフテリア(Corynebacterium diphtheriae)は「ジフテリア菌」とも呼ばれ、法定伝染病の一種であるジフテリアを発症する原因となる。
ジフテリア菌の近縁種にコリネバクテリウム・ウルセランス(Corynebacterium ulcerans)などの菌種があり、ジフテリアと同種の症状を引き起こす場合がある。
他方、コリネバクテリウム・グルタミクム(Corynebacterium glutamicum)は「グルタミン酸産生菌」とも呼ばれ、グルタミン酸を生産する機能を持っており、うま味調味料の添加物を製造する目的でも利用されている。
英語:Corynebacterium
コリネバクテリウム属に分類される細菌の総称。グラム陽性桿菌。
コリネバクテリウムの一種であるコリネバクテリウム・ジフテリア(Corynebacterium diphtheriae)は「ジフテリア菌」とも呼ばれ、法定伝染病の一種であるジフテリアを発症する原因となる。
ジフテリア菌の近縁種にコリネバクテリウム・ウルセランス(Corynebacterium ulcerans)などの菌種があり、ジフテリアと同種の症状を引き起こす場合がある。
他方、コリネバクテリウム・グルタミクム(Corynebacterium glutamicum)は「グルタミン酸産生菌」とも呼ばれ、グルタミン酸を生産する機能を持っており、うま味調味料の添加物を製造する目的でも利用されている。
上場廃止基準
読み方:じょうじょうはいしきじゅん
英語:criteria for delisting
英語:continued listing requirement
英語:continual listing requirement
証券取引所に上場している企業が上場廃止になる条件のこと。
上場廃止基準は、証券取引所によって異なる。
例えば、東京証券取引所(東証)の1部、2部の上場廃止基準では、株主数が400人未満であること、流通株式数(浮動株式数)が2000単位未満であること、流通株式時価総額(浮動株時価総額)が5億円未満であることなどを規定している。一方、大阪証券取引所(大証)の1部、2部の上場廃止基準では、株主数が150人未満であること、流通株式数(浮動株式数)が1000単位未満であること、流通株式時価総額(浮動株時価総額)が2億5000万円であることなどを規定している。
また、有価証券報告書虚偽記載や、監査報告書への不適正意見の記載なども上場廃止基準に抵触する場合がある。
関連サイト:
上場廃止基準概要 (一部・二部) - 東京証券取引所
上場廃止基準概要(大証一・二部) - 大阪証券取引所
英語:criteria for delisting
英語:continued listing requirement
英語:continual listing requirement
証券取引所に上場している企業が上場廃止になる条件のこと。
上場廃止基準は、証券取引所によって異なる。
例えば、東京証券取引所(東証)の1部、2部の上場廃止基準では、株主数が400人未満であること、流通株式数(浮動株式数)が2000単位未満であること、流通株式時価総額(浮動株時価総額)が5億円未満であることなどを規定している。一方、大阪証券取引所(大証)の1部、2部の上場廃止基準では、株主数が150人未満であること、流通株式数(浮動株式数)が1000単位未満であること、流通株式時価総額(浮動株時価総額)が2億5000万円であることなどを規定している。
また、有価証券報告書虚偽記載や、監査報告書への不適正意見の記載なども上場廃止基準に抵触する場合がある。
関連サイト:
上場廃止基準概要 (一部・二部) - 東京証券取引所
上場廃止基準概要(大証一・二部) - 大阪証券取引所
グリーン気候基金
別名:グリーン気候ファンド
英語:Green Climate Fund
英語:GCF
2010年のCOP16(第16回国連気候変動枠組み条約締約国会議)で採択された「カンクン合意」の中で、新たに設立することが合意された、開発途上国の地球温暖化対策の推進を支援するための基金。
グリーン気候基金は先進国の出資により設立される。出資額は2020年をめどに計1000億ドルとされている。理事会は先進国・途上国の双方からバランスが公平になるように選出される。基金の設立に当たり、「移行委員会」と呼ばれる40名の委員会が組織の設計を行う。
関連サイト:
研究レポート COP17へ向けての日本の戦略 - 富士通総研経済研究所
英語:Green Climate Fund
英語:GCF
2010年のCOP16(第16回国連気候変動枠組み条約締約国会議)で採択された「カンクン合意」の中で、新たに設立することが合意された、開発途上国の地球温暖化対策の推進を支援するための基金。
グリーン気候基金は先進国の出資により設立される。出資額は2020年をめどに計1000億ドルとされている。理事会は先進国・途上国の双方からバランスが公平になるように選出される。基金の設立に当たり、「移行委員会」と呼ばれる40名の委員会が組織の設計を行う。
関連サイト:
研究レポート COP17へ向けての日本の戦略 - 富士通総研経済研究所
2011年12月7日水曜日
5'-イノシン酸ナトリウム
英語:Sodium 5'-inosinate
イノシン酸のナトリウム塩の一種で、主に、かつお節の旨味成分として知られている化合物。
5'-イノシン酸ナトリウムと、同じくナトリウム塩の一種である「5'-グアニル酸ナトリウム」とを混合することで、「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」と呼ばれる調味料成分が生成される。この「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」は強いうま味を持ち、「味の素」をはじめ、様々なうまみ調味料に使用されている。
関連サイト:
リボタイド - キリン協和フーズ株式会社
イノシン酸のナトリウム塩の一種で、主に、かつお節の旨味成分として知られている化合物。
5'-イノシン酸ナトリウムと、同じくナトリウム塩の一種である「5'-グアニル酸ナトリウム」とを混合することで、「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」と呼ばれる調味料成分が生成される。この「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」は強いうま味を持ち、「味の素」をはじめ、様々なうまみ調味料に使用されている。
関連サイト:
リボタイド - キリン協和フーズ株式会社
5'-グアニル酸ナトリウム
英語:Sodium 5'-guanylate
グアニル酸のナトリウム塩の一種で、主に椎茸の旨味成分として知られている化合物。
5'-グアニル酸ナトリウムは、5'-イノシン酸ナトリウムと呼ばれるナトリウム塩の一種と混合し、「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」と呼ばれる調味料成分が生成される。この「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」は強いうま味を持つ特徴があり、うまみ調味料をはじめ様々な食品に使用されている。
関連サイト:
リボタイド - キリン協和フーズ株式会社
グアニル酸のナトリウム塩の一種で、主に椎茸の旨味成分として知られている化合物。
5'-グアニル酸ナトリウムは、5'-イノシン酸ナトリウムと呼ばれるナトリウム塩の一種と混合し、「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」と呼ばれる調味料成分が生成される。この「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」は強いうま味を持つ特徴があり、うまみ調味料をはじめ様々な食品に使用されている。
関連サイト:
リボタイド - キリン協和フーズ株式会社
遺伝子組み換え添加物
読み方:いでんしくみかえてんかぶつ
遺伝子組み換え細菌(遺伝子組み換え微生物)を使用して製造された食品添加物。主にうまみ調味料などの原材料として用いられる。
遺伝子組み換え添加物は、食品衛生法の規定により、安全性審査を経て厚生労働大臣の認可を受けた上でなければ、流通させることができない。
遺伝子組み換え細菌(遺伝子組み換え微生物)を使用して製造された食品添加物。主にうまみ調味料などの原材料として用いられる。
遺伝子組み換え添加物は、食品衛生法の規定により、安全性審査を経て厚生労働大臣の認可を受けた上でなければ、流通させることができない。
2011年12月6日火曜日
うどん県
読み方:うどんけん
香川県の通称。名物の讃岐うどんを足がかりとした知名度向上の取り組みの一環として、県や観光協会が「うどん県」の名称のもとにPR活動を行っている。
香川県は、冗談であると断った上ではあるが「香川県は『うどん県』に改名しました。」と宣言し、俳優の要潤を「うどん県副知事」に起用、2011年10月に特設Webサイトも開設し、うどんと香川県の魅力を紹介している。
2011年12月6日には要潤・うどん県副知事が郵便事業会社を訪問し、宛て先が「うどん県」と表記されていても香川県へ正しく郵便物を届けて欲しい、という要望を提出した。
関連サイト:
うどん県
「うどん県」要潤副知事、郵便事業㈱へ要望 - 香川県公式観光サイト「うどん県旅ネット」 インフォメーション 2011年12月02日
香川県の通称。名物の讃岐うどんを足がかりとした知名度向上の取り組みの一環として、県や観光協会が「うどん県」の名称のもとにPR活動を行っている。
香川県は、冗談であると断った上ではあるが「香川県は『うどん県』に改名しました。」と宣言し、俳優の要潤を「うどん県副知事」に起用、2011年10月に特設Webサイトも開設し、うどんと香川県の魅力を紹介している。
2011年12月6日には要潤・うどん県副知事が郵便事業会社を訪問し、宛て先が「うどん県」と表記されていても香川県へ正しく郵便物を届けて欲しい、という要望を提出した。
関連サイト:
うどん県
「うどん県」要潤副知事、郵便事業㈱へ要望 - 香川県公式観光サイト「うどん県旅ネット」 インフォメーション 2011年12月02日
ユーロ共通債
読み方:ユーロきょうつうさい
ユーロ圏諸国が共同で発行する債権。または、その構想。共同保証によって高い信用度を維持し、同時に、債権の共通化によって資金調達をしやすくしようというもの。
ユーロ共通債の構想は、2011年11月に欧州委員会のジョゼ・マヌエル・バローゾ委員長により提案された。一般的には、共通債の発行は欧州債務危機を根本的に解決しうる案であると評価されている。
ユーロ圏でも有数の経済大国である独仏の2ヵ国は、2011年12月5日時点では、ユーロ共通債の導入に反対する姿勢を示している。
ドイツのメルケル首相、およびフランスのサルコジ大統領(通称「メルコジ」)は、2011年12月5日にパリで会見し、ユーロ共通債に反対すると共に、EUの基本条約を改正し財政規律を建て直すことが必要である旨を表明している。
ユーロ圏諸国が共同で発行する債権。または、その構想。共同保証によって高い信用度を維持し、同時に、債権の共通化によって資金調達をしやすくしようというもの。
ユーロ共通債の構想は、2011年11月に欧州委員会のジョゼ・マヌエル・バローゾ委員長により提案された。一般的には、共通債の発行は欧州債務危機を根本的に解決しうる案であると評価されている。
ユーロ圏でも有数の経済大国である独仏の2ヵ国は、2011年12月5日時点では、ユーロ共通債の導入に反対する姿勢を示している。
ドイツのメルケル首相、およびフランスのサルコジ大統領(通称「メルコジ」)は、2011年12月5日にパリで会見し、ユーロ共通債に反対すると共に、EUの基本条約を改正し財政規律を建て直すことが必要である旨を表明している。
はらすまダイエット
日立健康管理センタが考案した、「無理なことはやらない。がんばらない、けれども簡単にはあきらめない」を原則とするダイエット法。約3ヵ月間、1日50~100グラムの減量を行い、無理のないダイエットを目指す。
はらすまダイエットの特徴的なツールに「100kcal単位生活習慣カード」がある。これは生活におけるカロリー摂取またはカロリー消費を100キロカロリー単位に切り取ったもので、自分ができそうな行動を好きに選んで実践する方式である。何らかの活動で削減を達成しさえすれば、必ずしも好きな食事や酒などを我慢する必要がない。
日立製作所では2006年から「はらすまダイエット」による社員の生活習慣改善に取り組んでおり、開始6ヵ月を過ぎた964名のうち52.1%が目標体重への減量成功、継続率が93.3%、平均で体重が4.5kg減少という効果を上げているという。
なお、はらすまダイエットは管理栄養士との連携によって進められる。日立ではASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)形式で、はらすまダイエットの提供を行っている。
関連サイト:
特定保健指導支援サービス「はらすまダイエット/保健指導」 - 日立
はらすまダイエットの特徴的なツールに「100kcal単位生活習慣カード」がある。これは生活におけるカロリー摂取またはカロリー消費を100キロカロリー単位に切り取ったもので、自分ができそうな行動を好きに選んで実践する方式である。何らかの活動で削減を達成しさえすれば、必ずしも好きな食事や酒などを我慢する必要がない。
日立製作所では2006年から「はらすまダイエット」による社員の生活習慣改善に取り組んでおり、開始6ヵ月を過ぎた964名のうち52.1%が目標体重への減量成功、継続率が93.3%、平均で体重が4.5kg減少という効果を上げているという。
なお、はらすまダイエットは管理栄養士との連携によって進められる。日立ではASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)形式で、はらすまダイエットの提供を行っている。
関連サイト:
特定保健指導支援サービス「はらすまダイエット/保健指導」 - 日立
肺炎球菌
読み方:はいえんきゅうきん
別名:肺炎レンサ球菌
肺炎球菌感染症の原因菌。肺炎の他に、中耳炎、菌血症、細菌性髄膜炎などの症状をもたらすことがある。特に、免疫機能の低い乳幼児や高齢者が肺炎球菌に感染すると、重篤に陥りやすく、命に関わる場合も少なくない。
日本では2010年に肺炎球菌への感染を予防する小児用のワクチンが認可されており、VPD(ワクチンで防げる病気)と見なされるようになっている。
関連サイト:
子どもと肺炎球菌.jp - ファイザー製薬
別名:肺炎レンサ球菌
肺炎球菌感染症の原因菌。肺炎の他に、中耳炎、菌血症、細菌性髄膜炎などの症状をもたらすことがある。特に、免疫機能の低い乳幼児や高齢者が肺炎球菌に感染すると、重篤に陥りやすく、命に関わる場合も少なくない。
日本では2010年に肺炎球菌への感染を予防する小児用のワクチンが認可されており、VPD(ワクチンで防げる病気)と見なされるようになっている。
関連サイト:
子どもと肺炎球菌.jp - ファイザー製薬
地方教育行政法
読み方:ちほうきょういくぎょうせいほう
別名:地方教育行政の組織及び運営に関する法律
教育委員会の設置や学校その他の教職員の身分、地方公共団体における教育行政の組織、運営などについて定めた法律の名称。
2011年12月6日現在、大阪府では、大阪維新の会が府議会に提出した「教育基本条例案」の成立を目指している。「教育基本条例案」には、地方教育行政法をはじめ、教育基本法、教育公務員特例法などの規定する内容とは一部異なる規定が盛り込まれている。
関連サイト:
地方教育行政の組織及び運営に関する法律
大阪府教育基本条例(案9.12) - みんなでつくろう みんなの箕面
別名:地方教育行政の組織及び運営に関する法律
教育委員会の設置や学校その他の教職員の身分、地方公共団体における教育行政の組織、運営などについて定めた法律の名称。
2011年12月6日現在、大阪府では、大阪維新の会が府議会に提出した「教育基本条例案」の成立を目指している。「教育基本条例案」には、地方教育行政法をはじめ、教育基本法、教育公務員特例法などの規定する内容とは一部異なる規定が盛り込まれている。
関連サイト:
地方教育行政の組織及び運営に関する法律
大阪府教育基本条例(案9.12) - みんなでつくろう みんなの箕面
ハビタブルゾーン
別名:生命居住可能領域
別名:HZ
別名:ゴルディロックスゾーン
別名:goldilocks zone
英語:habitable zone
惑星の表面にある水が、液体の状態でいられるような領域のこと。
国立天文台によれば、太陽系におけるハビタブルゾーンは、ちょうど地球の軌道付近にあるといわれている。また、地球型の生命が生存するためには、惑星がハビタブルゾーンの中で公転していることが必要とされる。
2011年12月5日、米航空宇宙局(NASA)は、宇宙望遠鏡ケプラーが地球に似た太陽系外惑星を確認したと発表した。惑星は、ケプラー22bと名付けられた。
米航空宇宙局(NASA)によれば、ケプラー22bは地球から600光年の距離にあり、地球の2.4倍の大きさで、地表温度はおよそ22度といわれている。
アストロ・トピックス (217) - 国立天文台
NASA's Kepler Mission Confirms Its First Planet in Habitable Zone of Sun-like Star - NASA(英語)
別名:HZ
別名:ゴルディロックスゾーン
別名:goldilocks zone
英語:habitable zone
惑星の表面にある水が、液体の状態でいられるような領域のこと。
国立天文台によれば、太陽系におけるハビタブルゾーンは、ちょうど地球の軌道付近にあるといわれている。また、地球型の生命が生存するためには、惑星がハビタブルゾーンの中で公転していることが必要とされる。
2011年12月5日、米航空宇宙局(NASA)は、宇宙望遠鏡ケプラーが地球に似た太陽系外惑星を確認したと発表した。惑星は、ケプラー22bと名付けられた。
米航空宇宙局(NASA)によれば、ケプラー22bは地球から600光年の距離にあり、地球の2.4倍の大きさで、地表温度はおよそ22度といわれている。
アストロ・トピックス (217) - 国立天文台
NASA's Kepler Mission Confirms Its First Planet in Habitable Zone of Sun-like Star - NASA(英語)
高額療養費制度
読み方:こうがくりょうようひせいど
1ヶ月の医療費が一定額を超えた場合に、超えた分が還付される制度のこと。
高額療養費制度を利用すれば、一般所得者は、窓口負担分から自己負担限度額(およそ8万円強)を差し引いた額を受け取ることができる。
日本政府は、年収200万円から600万円程度の世帯に対する高額療養費制度の自己負担限度額の引き下げを検討していたが、2011年11月、受診時定額負担制度の導入が見送られたことを受けて検討を断念した。
なお、2011年12月5日現在、日本政府は年収200万円から300万円程度の世帯に対する高額療養費制度の自己負担限度額を引き下げる方向で検討に入っている。
ちなみに、高額療養費制度における自己負担額の軽減は2009年8月の民主党のマニフェストに明記されている。
関連サイト:
高額療養費制度を利用される皆さまへ - 厚生労働省(PDF)
Manifesto マニフェスト 2009 -民主党(PDF)
1ヶ月の医療費が一定額を超えた場合に、超えた分が還付される制度のこと。
高額療養費制度を利用すれば、一般所得者は、窓口負担分から自己負担限度額(およそ8万円強)を差し引いた額を受け取ることができる。
日本政府は、年収200万円から600万円程度の世帯に対する高額療養費制度の自己負担限度額の引き下げを検討していたが、2011年11月、受診時定額負担制度の導入が見送られたことを受けて検討を断念した。
なお、2011年12月5日現在、日本政府は年収200万円から300万円程度の世帯に対する高額療養費制度の自己負担限度額を引き下げる方向で検討に入っている。
ちなみに、高額療養費制度における自己負担額の軽減は2009年8月の民主党のマニフェストに明記されている。
関連サイト:
高額療養費制度を利用される皆さまへ - 厚生労働省(PDF)
Manifesto マニフェスト 2009 -民主党(PDF)
受診時定額負担制度
読み方:じゅしんじていがくふたんせいど
別名:受診時負担制度
病院の外来患者に対して、窓口負担として一律100円を上乗せする制度のこと。日本政府の社会保障と税の一体改革成案に盛り込まれている。
受診時定額負担制度は2011年11月、民主党内からの反対意見が多いことや、日本医師会や日本薬剤師会などの反対により導入が見送られることになった。
受診時定額負担制度は、高額療養費制度の自己負担限度額を引き下げた際の財源確保策として導入することが検討されていた。
ちなみに、高額療養費制度における自己負担額の軽減は2009年8月の民主党のマニフェストに明記されている。
関連サイト:
Manifesto マニフェスト 2009 -民主党(PDF)
別名:受診時負担制度
病院の外来患者に対して、窓口負担として一律100円を上乗せする制度のこと。日本政府の社会保障と税の一体改革成案に盛り込まれている。
受診時定額負担制度は2011年11月、民主党内からの反対意見が多いことや、日本医師会や日本薬剤師会などの反対により導入が見送られることになった。
受診時定額負担制度は、高額療養費制度の自己負担限度額を引き下げた際の財源確保策として導入することが検討されていた。
ちなみに、高額療養費制度における自己負担額の軽減は2009年8月の民主党のマニフェストに明記されている。
関連サイト:
Manifesto マニフェスト 2009 -民主党(PDF)
2011年12月5日月曜日
光脱毛
読み方:ひかりだつもう
別名:フラッシュ脱毛
別名:フラッシュライト脱毛
別名:ヨーロピアン脱毛
別名:IPL脱毛
別名:インテンス・パルス・ライト脱毛
英語:Intense Pulsed Light hair removal
光の照射によって脱毛を行う方式。特定の波長の強い光を照射することで、毛根細胞にダメージを与え、脱毛を行う。
光を使用する脱毛方式としては、レーザー脱毛が知られている。光脱毛は、レーザー脱毛に比べて一回に照射できる範囲が広く、局所的な肌の負担も少ないため、比較的痛みが少ないとされる。肌トラブルも少ないといわれているが、トラブルにならないと保証されるわけではない。
別名:フラッシュ脱毛
別名:フラッシュライト脱毛
別名:ヨーロピアン脱毛
別名:IPL脱毛
別名:インテンス・パルス・ライト脱毛
英語:Intense Pulsed Light hair removal
光の照射によって脱毛を行う方式。特定の波長の強い光を照射することで、毛根細胞にダメージを与え、脱毛を行う。
光を使用する脱毛方式としては、レーザー脱毛が知られている。光脱毛は、レーザー脱毛に比べて一回に照射できる範囲が広く、局所的な肌の負担も少ないため、比較的痛みが少ないとされる。肌トラブルも少ないといわれているが、トラブルにならないと保証されるわけではない。
微小癌
読み方:びしょうがん
別名:微小がん
別名:微小ガン
大きさが1センチメートル以下、数ミリ程度の小さな癌のこと。転移直後の癌、甲状腺乳頭癌などを指す。
微小癌はあまりに小さく、既存の画像診断の手法では発見が困難であるため、手術者が内視鏡などを使用してくまなく探す他に方法がなく、結果として見落とすことも多いという問題がある。
2011年11月に東京大学、米国国立衛生研究所の共同研究チームは、癌細胞の特殊な酵素活性を利用して、癌のある部位に蛍光色を付ける試薬の開発に成功したと発表した。この試薬の溶液をスプレーするだけで、短時間で癌が強い蛍光を発し、見落とすことなく摘出することが可能となると期待される。
関連サイト:
スプレーするだけでがん細胞が光り出す蛍光試薬を開発-外科・内視鏡手術における微小がん見落としの問題に大きく貢献- - 科学技術振興機構(JST)・東京大学 大学院医学系研究科 共同発表
別名:微小がん
別名:微小ガン
大きさが1センチメートル以下、数ミリ程度の小さな癌のこと。転移直後の癌、甲状腺乳頭癌などを指す。
微小癌はあまりに小さく、既存の画像診断の手法では発見が困難であるため、手術者が内視鏡などを使用してくまなく探す他に方法がなく、結果として見落とすことも多いという問題がある。
2011年11月に東京大学、米国国立衛生研究所の共同研究チームは、癌細胞の特殊な酵素活性を利用して、癌のある部位に蛍光色を付ける試薬の開発に成功したと発表した。この試薬の溶液をスプレーするだけで、短時間で癌が強い蛍光を発し、見落とすことなく摘出することが可能となると期待される。
関連サイト:
スプレーするだけでがん細胞が光り出す蛍光試薬を開発-外科・内視鏡手術における微小がん見落としの問題に大きく貢献- - 科学技術振興機構(JST)・東京大学 大学院医学系研究科 共同発表
ニューヨークダウ先物
読み方:ニューヨークダウさきもの
別名:ダウ先物
別名:NYダウ先物
英語:DJIA Futures NY
英語:DJIA Futures
ダウ工業株30種平均株価指数(ニューヨークダウ)に連動した金融商品の名称。
ニューヨークダウ先物は、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で取引きされ、平日の間は24時間取引きが行われている。そのため、ニューヨーク株式市場の寄り付きは、ニューヨークダウ先物の影響を受ける場合がある。
ちなみに、ダウ工業株30種平均株価指数は、アメリカ合衆国の主要株価指数の1つである。
関連サイト:
Mini Dow Jones Indus.-$5 Dec 11 - Yahoo! Finance(英語)
別名:ダウ先物
別名:NYダウ先物
英語:DJIA Futures NY
英語:DJIA Futures
ダウ工業株30種平均株価指数(ニューヨークダウ)に連動した金融商品の名称。
ニューヨークダウ先物は、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で取引きされ、平日の間は24時間取引きが行われている。そのため、ニューヨーク株式市場の寄り付きは、ニューヨークダウ先物の影響を受ける場合がある。
ちなみに、ダウ工業株30種平均株価指数は、アメリカ合衆国の主要株価指数の1つである。
関連サイト:
Mini Dow Jones Indus.-$5 Dec 11 - Yahoo! Finance(英語)
幸福度指標
読み方:こうふくどしひょう
国民がどのくらい幸福を感じているかという事柄に関する指標。「幸福度指標」は2011年12月現在の仮称である。国家の豊かさのうち、特に国内総生産(GDP)などの経済的指標だけでは測れない側面を評価するための指標として、内閣府が試案を作成し検討を進めている。
2011年12月に内閣府経済社会総合研究所が公表した「幸福度に関する研究会報告―幸福度指標試案―」では、幸福度指標は「幸福度を具体的に見えるように各種指標で表したもの」と規定されている。試案では、経済社会状況・心身の健康・関係性、の3項目を柱として評価項目を設定することが試みられている。
なお、国民の幸福度を指標として調査する取り組みとして、ブータンが導入している「国民総幸福量」(GNH)がよく知られている。
関連サイト:
幸福度に関する研究会 - 内閣府
国民がどのくらい幸福を感じているかという事柄に関する指標。「幸福度指標」は2011年12月現在の仮称である。国家の豊かさのうち、特に国内総生産(GDP)などの経済的指標だけでは測れない側面を評価するための指標として、内閣府が試案を作成し検討を進めている。
2011年12月に内閣府経済社会総合研究所が公表した「幸福度に関する研究会報告―幸福度指標試案―」では、幸福度指標は「幸福度を具体的に見えるように各種指標で表したもの」と規定されている。試案では、経済社会状況・心身の健康・関係性、の3項目を柱として評価項目を設定することが試みられている。
なお、国民の幸福度を指標として調査する取り組みとして、ブータンが導入している「国民総幸福量」(GNH)がよく知られている。
関連サイト:
幸福度に関する研究会 - 内閣府
国民総幸福量
読み方:こくみんそうこうふくりょう
別名:国民総幸福
別名:国民総幸福量統計
英語:Gross National Happiness
英語:GNH
ブータンが自国民の精神的な豊かさを測るために尺度として導入した概念。単なる経済的な豊かさではない、精神的・健康的な豊かさを、国民がどのくらい得られているかを数値で表すもの。
国民総幸福量は2年に1度、ブータン国民約70万人の中から数千人程度のモニター調査によって得られる。教育や医療などの福祉政策から、文化、コミュニティー、心の平安といった項目について、面談による調査を行う方式である。
関連サイト:
ブータン~国民総幸福量(GNH)を尊重する国 - 外務省「わかる!国際情勢」Vol.79
別名:国民総幸福
別名:国民総幸福量統計
英語:Gross National Happiness
英語:GNH
ブータンが自国民の精神的な豊かさを測るために尺度として導入した概念。単なる経済的な豊かさではない、精神的・健康的な豊かさを、国民がどのくらい得られているかを数値で表すもの。
国民総幸福量は2年に1度、ブータン国民約70万人の中から数千人程度のモニター調査によって得られる。教育や医療などの福祉政策から、文化、コミュニティー、心の平安といった項目について、面談による調査を行う方式である。
関連サイト:
ブータン~国民総幸福量(GNH)を尊重する国 - 外務省「わかる!国際情勢」Vol.79
2011年12月2日金曜日
ワクチンで防げる病気
読み方:ワクチンでふせげるびょうき
英語:VPD
英語:Vaccine Preventable Diseases
ワクチンを接種すれば防げる病気の総称。主に小児がかかる病気について言う。
「ワクチンで防げる病気」という呼び名は、「ワクチンを接種すれば予防できたはずだが、ワクチンに関する知識がなかったために感染を防ぐことができず、後遺症が残ったり、命を落としたりすることがある病気」という意味合いで用いられる。
ワクチンで防げる病気の例として、破傷風、小児まひ(ポリオ)、結核、日本脳炎などがある。いずれも、子供が感染すると重篤に陥りやすく、命に関わる場合が多いとされる。
小児科医らにより結成された「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。の会」、および、医療機関や製薬会社などが、ワクチンで防げる病気に関する啓蒙活動などを行っている。
関連サイト:
希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン - 日本医師会
ワクチンの役割とワクチンで防げる病気 - ファイザー 子どもと肺炎球菌.jp
英語:VPD
英語:Vaccine Preventable Diseases
ワクチンを接種すれば防げる病気の総称。主に小児がかかる病気について言う。
「ワクチンで防げる病気」という呼び名は、「ワクチンを接種すれば予防できたはずだが、ワクチンに関する知識がなかったために感染を防ぐことができず、後遺症が残ったり、命を落としたりすることがある病気」という意味合いで用いられる。
ワクチンで防げる病気の例として、破傷風、小児まひ(ポリオ)、結核、日本脳炎などがある。いずれも、子供が感染すると重篤に陥りやすく、命に関わる場合が多いとされる。
小児科医らにより結成された「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。の会」、および、医療機関や製薬会社などが、ワクチンで防げる病気に関する啓蒙活動などを行っている。
関連サイト:
希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン - 日本医師会
ワクチンの役割とワクチンで防げる病気 - ファイザー 子どもと肺炎球菌.jp
個人向け復興国債
読み方:こじんむけふっこうこくさい
日本政府が、東日本大震災からの復興のために資金調達を目的として発行する国債のこと。
財務省によれば、2011年12月5日から2012年3月までに募集する個人向け国債はすべて個人向け復興国債として発行するとしている。
2011年12月5日に募集される最初の個人向け復興国債は、「個人向け利付国庫債券(変動10年)」の第37回債、「個人向け利付国庫債券(固定5年)」の第25回債、「個人向け利付国庫債券(固定3年)」の第19回債の3種類である。
なお、個人向け復興国債の購入者には安住淳・財務相から感謝状が贈られることになっている。
関連サイト:
個人向け復興国債の発行条件 - 財務省(PDF)
日本政府が、東日本大震災からの復興のために資金調達を目的として発行する国債のこと。
財務省によれば、2011年12月5日から2012年3月までに募集する個人向け国債はすべて個人向け復興国債として発行するとしている。
2011年12月5日に募集される最初の個人向け復興国債は、「個人向け利付国庫債券(変動10年)」の第37回債、「個人向け利付国庫債券(固定5年)」の第25回債、「個人向け利付国庫債券(固定3年)」の第19回債の3種類である。
なお、個人向け復興国債の購入者には安住淳・財務相から感謝状が贈られることになっている。
関連サイト:
個人向け復興国債の発行条件 - 財務省(PDF)
主要6中銀
読み方:しゅようろくちゅうぎん
別名:主要6中央銀行
別名:世界6中銀
別名:世界6中央銀行
世界各国の中央銀行のうち、日本銀行(日銀)、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行、イングランド銀行、スイス国民銀行、カナダ銀行の6つの銀行のこと。
主要6中銀は、国際的な金融問題や経済問題などがあった場合、解決のために協調して金融政策を実施することがある。金融政策の実施例としては、外国為替市場への協調介入が挙げられる。また、金融市場が資金不足の状況になれば資金供給を行うなどの対策を講じている。
ちなみに、主要6中銀の構成は、G7加盟国の中央銀行とは異なる。
関連サイト:
日本銀行
米連邦準備制度理事会(FRB) - (英語)
欧州中央銀行 - (英語)
イングランド銀行 - (英語)
スイス国民銀行 - (英語)
カナダ銀行 - (英語)
別名:主要6中央銀行
別名:世界6中銀
別名:世界6中央銀行
世界各国の中央銀行のうち、日本銀行(日銀)、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行、イングランド銀行、スイス国民銀行、カナダ銀行の6つの銀行のこと。
主要6中銀は、国際的な金融問題や経済問題などがあった場合、解決のために協調して金融政策を実施することがある。金融政策の実施例としては、外国為替市場への協調介入が挙げられる。また、金融市場が資金不足の状況になれば資金供給を行うなどの対策を講じている。
ちなみに、主要6中銀の構成は、G7加盟国の中央銀行とは異なる。
関連サイト:
日本銀行
米連邦準備制度理事会(FRB) - (英語)
欧州中央銀行 - (英語)
イングランド銀行 - (英語)
スイス国民銀行 - (英語)
カナダ銀行 - (英語)
個人向け国債
読み方:こじんむけこくさい
別名:個人向け利付国庫債券
日本政府が個人を対象に発行する債権。個人向けの国債。一般的な金融商品に比べると信用度が高く、リスクが低いといった特徴がある。ただし、元本割れのリスクがないわけではない。
日本政府が発行する個人向け国債には、固定金利の3年・5年、変動金利の10年、の3種類が用意されている。
2011年12月2日、財務省は、12月5日から売り出す個人向け国債を「個人向け復興国債」と位置づけ、東日本大震災の被害からの復興費用にあてる復興債として扱うことを発表した。購入者にはもれなく安住淳財務大臣の名義による感謝状が渡されるという。
関連サイト:
個人向け国債 - 財務省
別名:個人向け利付国庫債券
日本政府が個人を対象に発行する債権。個人向けの国債。一般的な金融商品に比べると信用度が高く、リスクが低いといった特徴がある。ただし、元本割れのリスクがないわけではない。
日本政府が発行する個人向け国債には、固定金利の3年・5年、変動金利の10年、の3種類が用意されている。
2011年12月2日、財務省は、12月5日から売り出す個人向け国債を「個人向け復興国債」と位置づけ、東日本大震災の被害からの復興費用にあてる復興債として扱うことを発表した。購入者にはもれなく安住淳財務大臣の名義による感謝状が渡されるという。
関連サイト:
個人向け国債 - 財務省
2011年12月1日木曜日
まんべくん
北海道長万部町のイメージキャラクターの名称。
まんべくんは、カニとホタテガイ、アヤメをモチーフとしたデザインのいわゆる「ゆるキャラ」で、2003年に誕生している。
2011年8月、まんべくんのtwitter上での発言が発端で活動を休止していたが、2011年11月に活動を再開した。ただし、twitterなどのネット上での活動は再開していない。
なお、まんべくんは、ネット流行語大賞実行委員会が主催する「ネット流行語大賞2011」の第10位にランクインしている。ちなみに1位は、「ポポポポ~ン」だった。
関連サイト:
金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011 - MSN産経ニュース
長万部町役場
まんべくんは、カニとホタテガイ、アヤメをモチーフとしたデザインのいわゆる「ゆるキャラ」で、2003年に誕生している。
2011年8月、まんべくんのtwitter上での発言が発端で活動を休止していたが、2011年11月に活動を再開した。ただし、twitterなどのネット上での活動は再開していない。
なお、まんべくんは、ネット流行語大賞実行委員会が主催する「ネット流行語大賞2011」の第10位にランクインしている。ちなみに1位は、「ポポポポ~ン」だった。
関連サイト:
金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011 - MSN産経ニュース
長万部町役場
ヤシマ作戦
読み方:ヤシマさくせん
英語:OPERATION YASHIMA
アニメ作品「新世紀エヴァンゲリオン」において登場する作戦の名称。日本全国から電力を集め、それをもって敵を倒すというもの。転じて、福島第一原子力発電所事故による電力不足での節電の呼びかけ運動のこと。あるいは、プロジェクトの名称。
節電の呼びかけ運動のヤシマ作戦は、小さなコミュニティネットワークのメンバーらの呼びかけにより始まった。その後、Twitterやmixiなどを通じて運動が広まっていった。
ヤシマ作戦は、停電を防ぐことと、被災地の電力支援をすることを目的としている。また、停電に関する情報を収集し、ウェブサイトなどで情報提供を行っている。
なお、ヤシマ作戦は、ネット流行語大賞実行委員会が主催する「ネット流行語大賞2011」の第5位にランクインしている。ちなみに1位は、「ポポポポ~ン」だった。
関連サイト:
ヤシマ作戦 - 特務機関NERV
金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011 - MSN産経ニュース
英語:OPERATION YASHIMA
アニメ作品「新世紀エヴァンゲリオン」において登場する作戦の名称。日本全国から電力を集め、それをもって敵を倒すというもの。転じて、福島第一原子力発電所事故による電力不足での節電の呼びかけ運動のこと。あるいは、プロジェクトの名称。
節電の呼びかけ運動のヤシマ作戦は、小さなコミュニティネットワークのメンバーらの呼びかけにより始まった。その後、Twitterやmixiなどを通じて運動が広まっていった。
ヤシマ作戦は、停電を防ぐことと、被災地の電力支援をすることを目的としている。また、停電に関する情報を収集し、ウェブサイトなどで情報提供を行っている。
なお、ヤシマ作戦は、ネット流行語大賞実行委員会が主催する「ネット流行語大賞2011」の第5位にランクインしている。ちなみに1位は、「ポポポポ~ン」だった。
関連サイト:
ヤシマ作戦 - 特務機関NERV
金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011 - MSN産経ニュース
ドル資金供給
読み方:ドルしきんきょうきゅう
別名:米ドル資金供給
各国の中央銀行が銀行に対してドル建てで資金を貸し付けること。
ドル資金供給は、ドル資金市場でのドル不足を解消する目的で行われる。
日本銀行(日銀)は2011年11月30日、欧米の中央銀行と協調して、ドル資金供給することを発表した。このドル資金供給では、米国連邦準備制度の日本銀行や欧米の中央銀行への貸出金利を従来よりも0.5%引き下げている。これにより、日本銀行や欧州の中央銀行の民間銀行への貸出金利も0.5%引き下げられる。
関連サイト:
国際短期金融市場の緊張への中央銀行の協調対応策 - 日本銀行(PDF)
別名:米ドル資金供給
各国の中央銀行が銀行に対してドル建てで資金を貸し付けること。
ドル資金供給は、ドル資金市場でのドル不足を解消する目的で行われる。
日本銀行(日銀)は2011年11月30日、欧米の中央銀行と協調して、ドル資金供給することを発表した。このドル資金供給では、米国連邦準備制度の日本銀行や欧米の中央銀行への貸出金利を従来よりも0.5%引き下げている。これにより、日本銀行や欧州の中央銀行の民間銀行への貸出金利も0.5%引き下げられる。
関連サイト:
国際短期金融市場の緊張への中央銀行の協調対応策 - 日本銀行(PDF)
有価証券報告書虚偽記載
読み方:ゆうかしょうけんほうこくしょきょぎきさい
有価証券報告書に事実でないことを記載すること。
有価証券報告書は、株主をはじめ、投資家などに対して開示される資料である。主に事業年度ごとに作成され、企業の概況や事業の状況、経理の状況などが記載されている。有価証券報告書虚偽記載は、これらの内容に真実を記載しないことである。例えば、架空の売上を計上したり、損失を隠したりする行為である。
有価証券報告書虚偽記載は、金融商品取引法により禁止されており、刑事罰の対象になっている。
関連サイト:
金融商品取引法
有価証券報告書に事実でないことを記載すること。
有価証券報告書は、株主をはじめ、投資家などに対して開示される資料である。主に事業年度ごとに作成され、企業の概況や事業の状況、経理の状況などが記載されている。有価証券報告書虚偽記載は、これらの内容に真実を記載しないことである。例えば、架空の売上を計上したり、損失を隠したりする行為である。
有価証券報告書虚偽記載は、金融商品取引法により禁止されており、刑事罰の対象になっている。
関連サイト:
金融商品取引法
大気圏突入
読み方:たいきけんとつにゅう
別名:大気圏再突入
宇宙空間から天体の大気圏へと進入すること。単に「大気圏突入」という場合は地球の大気圏への突入を指すことが多い。
地上から打ち上げた宇宙船や探査機が、地球の大気圏内に突入する場合、学術的には「大気圏再突入」の語が用いられる。なお、宇宙の彼方から飛来する隕石などに対しては「再突入」の表現は用いられない。
地球に向かって大気圏突入を行う宇宙船や探査機は、音速の数十倍に上る速度で大気と衝突する。そのとき、大気が側面などに逃れられず、前方に押しつぶされ、熱を持つようになる(断熱圧縮)。
大気圏突入時の断熱圧縮による熱は千度を超え、十分な耐熱処理が施されていなければ、大抵のものは燃え尽きる。人工衛星や探査機の場合はスペースデブリと化すことを避ける目的で意図的に大気圏に落とされる場合がある。小惑星探査機「はやぶさ」の機体などはこの目的で大気圏へ突入を行っている。
関連サイト:
地球の大気圏(たいきけん)に突入した宇宙船は高温になりますが、この熱はどうして発生するのですか - JAXA宇宙ステーションキッズ
別名:大気圏再突入
宇宙空間から天体の大気圏へと進入すること。単に「大気圏突入」という場合は地球の大気圏への突入を指すことが多い。
地上から打ち上げた宇宙船や探査機が、地球の大気圏内に突入する場合、学術的には「大気圏再突入」の語が用いられる。なお、宇宙の彼方から飛来する隕石などに対しては「再突入」の表現は用いられない。
地球に向かって大気圏突入を行う宇宙船や探査機は、音速の数十倍に上る速度で大気と衝突する。そのとき、大気が側面などに逃れられず、前方に押しつぶされ、熱を持つようになる(断熱圧縮)。
大気圏突入時の断熱圧縮による熱は千度を超え、十分な耐熱処理が施されていなければ、大抵のものは燃え尽きる。人工衛星や探査機の場合はスペースデブリと化すことを避ける目的で意図的に大気圏に落とされる場合がある。小惑星探査機「はやぶさ」の機体などはこの目的で大気圏へ突入を行っている。
関連サイト:
地球の大気圏(たいきけん)に突入した宇宙船は高温になりますが、この熱はどうして発生するのですか - JAXA宇宙ステーションキッズ
無縁社会
読み方:むえんしゃかい
人と人との絆や繋がりが希薄となりつつある日本社会を言い表した語。NHKが企画・制作したドキュメンタリー番組の題名に由来する表現。
NHKドキュメンタリー「無縁社会」では、近年の自殺、孤独死、児童虐待といった社会問題を通して「家族、ふるさと、そして会社とのつながりが急速に切れている社会」に焦点を当て、そうした社会のあり方を「無縁社会」と呼んだ。
NHKドキュメンタリー「無縁社会」は2010年に放送された。放送後、視聴者から共感の声をはじめ2千数百通におよぶメッセージがNHKのもとに寄せられたという。
その後「無縁社会」は現代社会の一側面を言い表す言葉として広く用いられるようになった。また、2011年ユーキャン新語・流行語大賞の候補にも「無縁社会」がノミネートされている。
関連サイト:
無縁社会 - NHK報道プロジェクト「あすの日本」
人と人との絆や繋がりが希薄となりつつある日本社会を言い表した語。NHKが企画・制作したドキュメンタリー番組の題名に由来する表現。
NHKドキュメンタリー「無縁社会」では、近年の自殺、孤独死、児童虐待といった社会問題を通して「家族、ふるさと、そして会社とのつながりが急速に切れている社会」に焦点を当て、そうした社会のあり方を「無縁社会」と呼んだ。
NHKドキュメンタリー「無縁社会」は2010年に放送された。放送後、視聴者から共感の声をはじめ2千数百通におよぶメッセージがNHKのもとに寄せられたという。
その後「無縁社会」は現代社会の一側面を言い表す言葉として広く用いられるようになった。また、2011年ユーキャン新語・流行語大賞の候補にも「無縁社会」がノミネートされている。
関連サイト:
無縁社会 - NHK報道プロジェクト「あすの日本」
なでしこJAPAN
読み方:なでしこジャパン
別名:サッカー日本女子代表
女子サッカーの日本代表チームの通称。日本サッカー協会のもとに編成されている。女子サッカー競技の世界選手権で日本代表として出場する。「なでしこジャパン」の名称は2004年に一般応募からの選考によって決定された。
2011年6月から7月にかけて開催されたFIFA女子ワールドカップでは、なでしこJAPANは決勝トーナメントに進出し、世界1位のアメリカを通算25戦目で初めて破り、アジア勢として初めて優勝するという快挙を成し遂げた。3月に東日本大震災が発生した直後の日本では、なでしこJAPANの優勝は希望をもたらす明るい話題として歓迎された。
「なでしこJAPAN」は2011年のユーキャン新語・流行語大賞にもノミネートされ、「変わり雛」のモチーフにも選ばれている。
関連サイト:
サッカー日本代表 - 日本サッカー協会
別名:サッカー日本女子代表
女子サッカーの日本代表チームの通称。日本サッカー協会のもとに編成されている。女子サッカー競技の世界選手権で日本代表として出場する。「なでしこジャパン」の名称は2004年に一般応募からの選考によって決定された。
2011年6月から7月にかけて開催されたFIFA女子ワールドカップでは、なでしこJAPANは決勝トーナメントに進出し、世界1位のアメリカを通算25戦目で初めて破り、アジア勢として初めて優勝するという快挙を成し遂げた。3月に東日本大震災が発生した直後の日本では、なでしこJAPANの優勝は希望をもたらす明るい話題として歓迎された。
「なでしこJAPAN」は2011年のユーキャン新語・流行語大賞にもノミネートされ、「変わり雛」のモチーフにも選ばれている。
関連サイト:
サッカー日本代表 - 日本サッカー協会