新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年12月26日月曜日
サンタクロースラリー
英語:Santa Claus rally
アメリカ合衆国の株式市場において、クリスマス頃から年明けにかけて株価が上昇する現象のこと。アノマリーの1つ。
アメリカ合衆国の12月の株式相場は、個人投資家などの節税対策による処分売りが出るため、軟調に推移することが多い。しかし、クリスマスの頃になるとその処分売りも一段落し、逆に買い圧力が強くなり株価が上昇する。
サンタクロースラリーと同じような現象は、日本では「掉尾の一振」と言われている。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示