新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年12月23日金曜日
ヘパリンカルシウム製剤
読み方:ヘパリンカルシウムせいざい
ヘパリンカルシウム(ヘパリンのカルシウム塩)を含有する薬剤。抗血液凝固薬として用いられる。物質名から、単に「ヘパリン」と呼ばれることも多い。
ヘパリンカルシウム製剤の具体的な製品としては、沢井製薬が販売する「カプロシン」などを挙げることができる。カプロシンとはヘパリン製剤の商品名である。
関連サイト:
カプロシン
- 医薬品医療機器情報提供ホームページ
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示