新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年1月10日火曜日
講書始
読み方:こうしょはじめ
別名:講書始の儀
新春に催される宮中行事で、天皇、皇后両陛下をはじめ皇族方が、年のはじめに学界の第一人者を招き講義を受ける行事。明治の始めに開始されたとされる。
現在の講書始では、人文科学、社会科学、自然科学の3分野について、それぞれ1名ずつ学者を招いている。2011年の講書始では佐々木毅・元東京大学総長ら3名により、2012年の講書始では佐々木丞平・京都国立博物館長ら3名により講義が行われた。
関連サイト:
講書始
- 宮内庁 皇室に伝わる文化
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示