新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年2月24日金曜日
為替変動調整金
読み方:かわせへんどうちょうせいきん
別名:為替調整金
海外の企業と貿易を行う際に生じる価格調整額のこと。
為替調整金は、例えば契約日と船積日で為替レートが異なる場合に、その変動分を調整する際に用いられる。
企業会計審議会の「外貨建取引等会計処理基準」によれば、為替変動調整金は、課税上弊害がない限り為替差損益の調整勘定として処理することができるとしている。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示