新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年9月3日月曜日
フィリピン沖地震
読み方:フィリピンおきじしん
フィリピン諸島の沖合を震源とする地震の通称、および総称。発生地点などにより、ネグロス島沖地震や、フィリピン諸島東沖地震などと呼び分けられる場合も多い。
2012年8月31日、フィリピンの東の沖合い約94キロメートルの地点でマグニチュード7.6の地震が発生した。9月3日現在、この地震は「フィリピン諸島東沖地震」などと呼ばれている。この地震により、3日までに少なくとも女性1名が死亡している他、家屋や橋などに損壊が生じたと報じられている。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示