新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年3月6日水曜日
一般信用取引
読み方:いっぱんしんようとりひき
証券会社と顧客との契約により行われる信用取引のこと。
信用取引には、制度信用取引と一般信用取引の2種類の取引方法がある。制度信用取引の対象銘柄は、東京証券取引所(東証)や大阪証券取引所(大証)の制度信用銘柄で、一般信用取引の対象銘柄は証券会社が指定した銘柄になる。よって、一般信用取引では、制度信用銘柄以外の銘柄についても信用取引できる場合がある。
一般信用取引の対象銘柄や、取引の際に発生する金利や手数料などは証券会社によって異なる。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示