新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2015年3月6日金曜日
川下統合
読み方:かわしもとうごう
英語:forward integration
自社の事業領域を基準とした場合、買い手側を買収するなどして事業展開すること。
川下統合の例としては、食品会社によるスーパーマーケットの買収や、出版取次会社による書店買収などが挙げられる。
川下統合は、物流コストや販売コストなどの削減や、流通チャネルを確保できるというメリットがある。
なお、川下統合に対して、売り手側を買収するなどして事業展開することを川上統合という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示