新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2015年3月4日水曜日
負債コスト
読み方:ふさいコスト
企業が、負債として資金を調達した際に支払うコスト。
負債コストは、間接金融と直接金融の2つに分けられる。負債コストのうち、間接金融の代表的な例としては、銀行から借り入れたお金を返済する時に発生する、支払利息が挙げられる。また、直接金融では、債券を発行した際の発行費用や支払利息などが挙げられる。
なお、支払利息などの負債コストは、税務上、損金として扱われる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示