新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2016年1月21日木曜日
終値指定注文
読み方:おわりねさしねちゅうもん
別名:MOC注文
英語:market on close order
株式や先物などの取引において、前場、あるいは、後場の取引が終了する時間に指値で注文すること。
終値指定注文は、売買価格をあらかじめ指定し、売りの場合は、指定した価格かそれよりも高い価格になると約定する。また、買いの場合は、指定した価格かそれよりも安い価格になると約定する。
終値指定注文は、取引終了間際の価格の暴騰、あるいは暴落時の注文方法の1つとして用いられることが多い。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示