2016年3月2日水曜日

GPS捜査

読み方:ジーピーエスそうさ

警察が、捜査の対象となる者の車などにGPS発信器を取り付けて行う捜査手法の通称。

GPS捜査は、2016年3月現在、裁判所によって異なる見解を示している。発端となったのは、事務所荒らしの事件において、大阪府警が対象者の車に無断でGPS発信器を取り付けたことによる。本事件について大阪地方裁判所は2015年6月、「GPS捜査はプライバシー侵害に該当するため違法である」という考えを示した。その後、大阪高等裁判所は2016年3月に「GPS捜査は重大な違法とは言えない」とし、大阪地裁とは異なる考えを示した。