新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年3月28日月曜日
上げ過ぎ感
読み方:あげすぎかん
個人投資家や機関投資家などの市場ウォッチャーが、特定の銘柄(通貨)、あるいは、相場全体が予想以上に上げていると感じること。株式市場や外国為替証拠金取引(FX)市場などでの相場の状態を表現する場合に用いることが多い。
一般的に、市場に「上げ過ぎ感」が漂うと「戻り売り」が入り、相場は下降することが多い。
ちなみに、予想以上に下げていると感じることを「下げ過ぎ感」という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示