新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年3月30日水曜日
売り買い拮抗
読み方:うりかいきっこう
株式相場や外国為替証拠金取引(FX)相場において、「売り圧力」と「買い圧力」がほぼ同じ状態のこと。小動きで推移することが多い。
「売り買い拮抗」の状態になる要因としては、投資判断が二分されていることなどが挙げられる。
「売り買い拮抗」は相場の分岐点である場合が多い。例えば、高値圏で「売り買い拮抗」の状態になれば、そこが高値となる可能性がある。一方、安値圏で「売り買い拮抗」の状態になれば、そこが安値となる可能性がある。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示