新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年4月4日月曜日
失望売り
読み方:しつぼううり
投資家の株価上昇を期待して購入した株式が、購入後に上昇の見込みがないと判断して売却すること。
「失望売り」は、業績悪化や上場廃止などの悪材料が出た時に行われることが多い。また、相場は、売り圧力により下降することが多い。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示