新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年9月30日金曜日
控訴審判決
読み方:こうそしんはんけつ
控訴裁判所における判決のこと。
控訴審判決は、原告側、あるいは、被告側にとって、2度目の判決となる。ちなみに1度目の判決は一審判決という。
控訴審判決は、一審判決と同じ判決になることもあれば、まったく逆の判決になることもある。
なお、控訴審は、刑事訴訟の場合は通常、高等裁判所が担当する。また、民事訴訟においては、地方裁判所、あるいは、高等裁判所が担当する。
ちなみに、控訴審判決に不服がある場合には上告することができる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示