新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年9月6日火曜日
G7協調介入
別名:ジーセブンきょうちょうかいにゅう
G7各国の中央銀行による為替介入のこと。
G7協調介入では、G7各国の合意のもとに、特定の通貨に対して為替レートのコントロールを行う。
なお、G7は日本、アメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、イタリアの7ヶ国である。
ちなみに、2011年9月現在、直近のG7協調介入日は2011年3月18日である。この時は、円買い、ドル売りの市場介入が行われ、1日で米ドル/円が約3%ほど上昇している。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示