新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年12月22日木曜日
交付国債
読み方:こうふこくさい
英語:delivery bond
必要に応じて現金にできる無利子の債券のこと。
交付国債は、新規国債発行額に含まないため、赤字国債にはならない。また、交付国債は一般会計には計上されない。
2011年12月、安住淳・財務相は、基礎年金の国庫負担割合について、50%を維持するための財源とされる2.6兆円分について、交付国債を充てる方針であることを表明している。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示