新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2013年4月8日月曜日
非改選議席
読み方:ひかいせんぎせき
国会や都道府県議会において、改選の対象にならない議席のこと。
衆議院総選挙においては、全議席が改選議席になるため、非改選議席はない。
また、参議院においては、3年ごとに参議院議員定数の半数が改選されるため、非改選議席数は参議院議員定数の半数となる。なお、参議院議員定数は242人なので、非改選議席数は121となる。
ちなみに、非改選議席に対して改選の対象になる議席のことを改選議席という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示