新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2013年4月4日木曜日
雷同売買
読み方:らいどうばいばい
投資に対する考えがはっきりしないまま株式取引や外国為替証拠金取引(FX)を行うこと。
雷同売買は、新聞やインターネットの情報サイトなどで報道される「注目銘柄」を売買したり、外国人投資家をはじめとする大手筋の動きに従って売買したりすることである。特に、これらの情報を精査しないで売買することを雷同売買という。また、災害や紛争など、突発的な事件が発生した時にすぐさま売買することも雷同売買という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示