新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2014年4月27日日曜日
戻り新値
読み方:もどりしんね
株式相場において、下降していた株価が、上昇に転じた後につけた最も高い株価。
戻り新値は、例えば、株価500円の株が400円まで下降し、その後上昇に転じて430円をつけた時などに用いられる。また、430円より高値をつけた場合も戻り新値となる。
なお、下げ幅の半分まで上昇することを半値戻しという。また、上昇から再び下降に転じた時の高値を戻り高値、あるいは、戻り天井という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示