新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2016年4月25日月曜日
みそまる
味噌に出汁や食材を加えて団子の形にしたもの。株式会社トランタンネットワーク新聞社の代表を務める藤本智子によって考案された。
みそまるは、一食分で使う味噌と食材を団子の形にしてまとめたもので、湯を注ぐだけで味噌汁ができるという特徴がある。
みそまるの作り方は、味噌に顆粒出汁と乾燥している具材を加えて混ぜ、丸めて団子にする。具材の量にもよるが、団子は直径3cm程度の大きさにする。具材はネギやワカメ、油揚げなど好みによって加える。1個ずつラップに包んで保存する。冷蔵庫に保存すれば1週間、冷凍庫ならば1か月程度日持ちするという。
関連サイト:
みそまる普及委員会
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示