新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2013年5月21日火曜日
失念株式
読み方:しつねんかぶしき
別名:失念株
保有している株券のうち、株主としての名義書換を行っていない株券のこと。
一般的に、株券を保有した場合は株主の権利を得るために名義書換を行う。これにより、配当金の受け取りが可能になる。しかし、失念株式の場合には名義が他人のままの状態になっているため、配当金を受け取ることはできない。
なお、失念株式では、配当金の受け取りの他に、株主優待の受け取りや株主議決権の行使や、株式分割の割当てなどが不可能になる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示