新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年1月15日土曜日
最低制限価格
読み方:さいていせいげんかかく
競争入札における下限額のこと。
最低制限価格制度では、最低制限価格に達しない額の入札は無効とされる。
最低制限価格は通常、予定価格のおよそ70%から80%までの間で設定されることが多い。
関連サイト:
低入札価格調査制度 最低制限価格制度
- 総務省(PDF)
地方自治法施行令
- 法令データ提供システム
次の投稿
前の投稿
ホーム