読み方:そんたく
忖度(そんたく)とは、「人の気持ちを察する」ことであり、特に明示されてはいない胸中を推し量って適切に取り計らうことを意味する表現である。
忖度の語は、2017年に、いわゆるモリカケ問題(森友・加計学園問題)における疑惑の所在を匂わせるキーワードとして、マスメディアに盛んに用いられた。直接に口利きしたわけではないが、口利きと言っても差し支えないようなやりとりが暗にあったのだろう、というような推測を表現する語として用いられる向きが多分にあった。
ユーキャン新語流行語大賞は「忖度」を「インスタ映え」と並ぶ2017年の年間大賞に選出している。