2016年2月1日月曜日

マイナス金利

読み方:マイナスきんり

金融機関にお金を預けることによって発生する負の金利のこと。マイナス金利では預金額は目減りする。

マイナス金利は、一般的には中央銀行が民間の金融機関に対して行うものである。例えば、民間銀行が日本銀行へ1000万円預け入れており、その金利が-0.1%の場合、1年後には金利として1万円差し引かれるため残高は999万円に目減りする。

マイナス金利は、景気が低迷、停滞している時の金融政策の1つで、銀行の企業への融資を促進して景気の回復を目的として実施される。

マイナス金利は、過去にはデンマークやスイス、スウェーデンなどが実施しており、日本でも2016年2月から実施された。